当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 東京五輪延期/建設業界「残念だが仕方ない」/今後を不安視する声も

    2020年3月26日

     新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を受け、今夏に開催予定だった東京五輪・パラリンピックが1年程度延期されることになった。メインスタジアムとなる国立競技場など五輪関連施設を急ピッチで整備し、円滑な道路交通を支えるため大会中の工事抑制対策を計画してきた建設業界。「残念だが仕方ない[...]

    続きを読む
  • 覆工コンクリ/配管切替え遠隔制御/西松建設、岐阜工業 自動化システム開発

    2020年3月26日

     西松建設と岐阜工業(岐阜県瑞穂市、宗像国義社長)は、覆工コンクリートの打込作業を省人化・省力化し、自動化施工にも対応した「コンクリート配管切替システム」(エレファントノズル自動配管システム)を開発した。西松建設が福島県内で施工している国道294号(仮称)五郎窪トンネル工事(発注者=福島県)[...]

    続きを読む
  • 木造CLT複合壁 遮音性能で大臣認定/JIS評価で最高値/熊谷組 中大規模の建築物に適用

    2020年3月26日

     熊谷組は、中大規模の木造建築物への適用を念頭に、CLT(直交集成板)複合壁の遮音性能の大臣認定を取得した。同社が開発したCLT耐火壁にふかし壁を施した仕様とし、実験室での空気音遮断性能はJIS(日本産業規格)の評価上最高値である遮音等級Rr-60を達成した。  共同住宅の住戸間の[...]

    続きを読む
  • 多関節型溶接ロボを開発/大型角形鋼管で連続作業/鹿島

    2020年3月26日

     鹿島は、超高層ビルなどで使用する溶接量が多い大型鉄骨対応のマニピュレータ(多関節)型現場溶接ロボットを開発した。東京都内の施工中ビルに実適用し、熟練技能者と同水準の品質が確保できることを確認した。今後、適用可能な柱径の拡大やより厚い板厚への対応などを進め、2021年1月ごろには次の現場での[...]

    続きを読む
  • 建築設計業務/働き方改革推進へ指針/発注者の配慮事項を整理/国交省

    2020年3月26日

     国土交通省は、建築設計業務の働き方改革を推進するため、「働き方改革に配慮した建築設計業務委託のためのガイドライン」を作成した。罰則付き時間外労働規制の適用開始や、改正公共工事品質確保促進法(品確法)に基づき働き方改革への対応が発注者の責務とされたことを踏まえ、受注者の働き方改革を推進するた[...]

    続きを読む
  • 戸田建設とカテックス/発色型ロックボルトワッシャー/T壁面変位 目視で確認

    2020年3月25日

     戸田建設とカテックス(名古屋市、加藤巳千彦社長)は、山岳トンネルのNATM工法などで使われるロックボルトに発生する軸力を、特殊なワッシャーにより把握できる発色型ロックボルトワッシャー「Eye Washer」を開発した。透明な汎用プラスチック製の角型ワッシャーの背面に圧力測定フィルムを張り付[...]

    続きを読む
  • スマートシティー基盤を構築・運営/トヨタ、NTTが提携/裾野市と品川駅前で実装

    2020年3月25日

     トヨタ自動車とNTTは24日、スマートシティーの実現に向け、業務資本提携を結ぶ合意書を締結した。スマートシティー実現のコアとなる「スマートシティプラットフォーム」を共同で構築・運営する。先行ケースとして、静岡県裾野市東富士エリアでトヨタが計画している「Woven City」(ウーブン・シテ[...]

    続きを読む
  • 建設論評・建築はインフラとの連携を

    2020年3月25日

     建物とインフラとの関係を考えた。  インフラの根源的な役割は人間の生命と財産や生活を守ることだ。それは人間社会を支えるために不可欠なものである。たび重なる大規模な自然災害によって改めて実感させられた。  一方で建物は敷地内で自立している。無意識にはそう思われがちだ。しか[...]

    続きを読む
  • レンタル3社で外販/ 施工管理の効率化支援/竹中工務店 現場向けアプリ

    2020年3月25日

     竹中工務店は、建設現場におけるヒトやモノの位置情報を取得して、施工管理を支援するアプリケーション「位置プラス」シリーズの外販を本格化させる。グループ会社の朝日興産を介して、レンタル会社が全国の建設現場に販売・サービスを行う。自社の現場だけでなく、産業全体に広く展開することで建築を中心とする[...]

    続きを読む
  • 全工事を週休2日対象/維持工事は交代制で対応/4月から国交省

    2020年3月25日

     国土交通省は、直轄工事における働き方改革を推進するため、2020年度から原則すべての工事を週休2日対象工事とする。現場閉所が困難な維持工事には交代制で対応し、全工事で週休2日が確保できる環境を整える。建設業に罰則付き時間外労働規制が適用される24年度までに、全工事で週休2日が実施されるよう[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!