建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
「健築」へ 健康×歩き方実証/「ゼロ次予防」を推進/竹中工務店
2019年12月10日
竹中工務店は、健康ビジネスに関するスタートアップ企業・ジャパンヘルスケアと連携して、同社が開発した歩行可視化システム「ミラーウォーク(MIRROR WALK)」を活用した実証研究を実施した。千葉県印西市にある技術研究所をフィールドに「歩き方がきれいになる職場づくり」を目指す共同実証を行った[...]
-
同時にコンクリ湿潤養生と坑内の粉じん除去/戸田建設、マシノ、有光工業
2019年12月10日
戸田建設、マシノ(広島市、増野裕人社長)、有光工業(大阪市、有光幸紀社長)の3社は、トンネル内に設置したレール上を無人で走行する1台の装置でトンネル覆工コンクリートの湿潤養生とトンネル坑内の浮遊粉じん除去を同時に行える「E-WALKミスト工法」を開発した。戸田建設が施工する諫早トンネル(発[...]
-
NEDO、竹中工務店、中央大学/土砂搬送可能なぜん動ポンプ/大深度などの掘削に適用
2019年12月10日
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、竹中工務店、中央大学と共同で土砂の搬送が可能なぜん動ポンプを開発、実際の現場での運用を見据えた試験機を完成させた。流動性の低い土砂の搬送に適用できるぜん動ポンプの開発は世界で初めて。将来的に大深度・海底や月面など極限環境での掘削・運搬作業へ[...]
-
項目確認表 標準見積書の作成・普及/必要経費、適正支払いを見える化/安衛経費実務者検討会/国交省が提言案
2019年12月10日
国土交通省は9日、「建設工事における安全衛生経費の確保に関する実務者検討会」を開き、これまでの検討内容をまとめた提言「建設工事における安全衛生経費の適正な支払いに向けて」の案を提示した。請負契約締結時や追加・変更契約時に、工事に必要な安全衛生対策項目を元下間で共有できる確認表や安全衛生経費[...]
-
スコープ/高松空港民営化/20年度にターミナル増築着工へ
2019年12月10日
◇四国瀬戸内ナンバーワン国際空港に 国管理空港のコンセッション(公共施設等運営権)事業では初弾の仙台空港に続き、2018年4月に民営化を果たした高松空港(高松市香南町)。民営化以降、ターミナル改修や立体駐車場の整備のほか、バス路線の増設、観光プロモーションなど、ハード・ソフト両面[...]
-
クローズアップ・自由な移動“モビリティー”重視/ABW促すオフィス/執務環境を選びやすく/仕事への愛着、創造性発揮に影響
2019年12月9日
アクティビティ・ベースト・ワーキング(ABW)とは、「働く人が、自分の仕事内容に合わせて移動し、執務する環境・場所を選ぶ」働き方である。「ABWが仕事の生産性や就業意欲を高める」とする研究に基づいて、ABWを促すオフィス空間提案が盛んになっている。ABWのメリットと課題、浮上した新たな視点[...]
-
走行動画で劣化を推定/橋のたわみと揺れ AI解析/NTTドコモ、京都大学
2019年12月9日
【9月末まで実証実験/大日本コンサル適用性検証担当 22年の実用化目指す】 NTTドコモと京都大学は、橋梁を走行する車両と、 車両通過時の橋のたわみ・揺れを同時に動画で撮影して橋の劣化を推定する「橋梁劣化推定AI」を世界で初めて開発した。 実証フィールドを富山市が提供し、 9日か[...]
-
テレワーク先駆者百選に/日本国土開発
2019年12月9日
日本国土開発は、総務省の『テレワーク先駆者百選』に選ばれたと発表した。同社は、2018年5月に働き方改革を加速するため働き方改革推進室を新設し、全従業員を対象にモバイルパソコンを貸与し、テレワーク制度を導入した。 また、テレワーク実施により生産性を向上させることを目的として、本[...]
-
「働きたい建設業」つくる/人材引き付ける魅力を/全国建青会議大会
2019年12月9日
全国建設青年会議の第24回全国大会(主管・九州建設業青年会)が6日、東京都新宿区のリーガロイヤルホテル東京で開かれた。テーマは「子供たちへ建設業の未来を繋ぐために-『働きたい建設業』をつくる-」。全国9ブロックから約550人が参加した。 冒頭、大会会長を務める高野大介熊本県建設[...]
-
2020年度以降に現地訓練・試験/特定技能受け入れ/インドネシアと合意/「制度を歓迎、方向性も合致」
2019年12月9日
国土交通省は、インドネシアの建設業を所管する公共事業・国民住宅省と会談し、建設分野での特定技能外国人の送り出し・受け入れに向けた具体的取り決めに関する協議を進めることに合意した。2020年度以降に現地での教育訓練と技能評価試験を実施することを確認。インドネシアで試験を実施する職種については[...]