建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
Topics・老朽化道路の再生進む/東名高速道路大井松田~御殿場IC間床版取替/都夫良野トンネル管理施設改修他
2019年11月26日
東名高速道路の全線、中央自動車道の一部は、開通後50年以上が経過している。NEXCO中日本管内では、開通後30年以上経過した道路が約6割を占め、床版下面の疲労劣化、舗装の亀裂、緊張力を消失しているグラウンドアンカーなどの老朽化が目立つ。そのため同社は、ライフコストの最小化、予防保全と性能向[...]
-
日特建設、のり面工事でICT技術本格展開/ドローン使い3Dモデル
2019年11月26日
【技術者が操縦する体制整備】 日特建設は、のり面工事でのICT技術を本格展開する。ドローンで取得したのり面の3次元点群データをもとに起工測量や出来形管理、検査、図面作成などが可能な技術が実用レベルに達したため、4月から社内での研修を始めた。自社技術者がドローンを使って自ら出来形管[...]
-
虎ノ門一丁目・二丁目再開発起工/延べ25万㎡、23年11月竣工
2019年11月26日
【設計=森ビル施工=鹿島】 虎ノ門一・二丁目地区市街地再開発組合は25日、東京都港区で計画している同地区第一種市街地再開発事業の起工式を現地で開いた。関係者約400人が参列し、工事の無事故・無災害を祈念した。初弾となる高さ265mの「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー」を着工[...]
-
建設論評・入職促進・離職防止メッセージのポイント
2019年11月26日
和食に携わる外食関係者の中に「和食離れが続いている」「和食の担い手が足りない」と口にする人がいる。洋食や中華に押されている背景には、和食の魅力を十分に伝えられず、担い手づくりが遅れていたことに加え、長く厳しい指導というイメージが若者たちを和食から遠ざけてきたようだ。守りから攻めに向けて和食[...]
-
日建連けんせつ小町委の推進計画/定着・活躍・入職支援を柱/働きやすい職場環境構築
2019年11月26日
日本建設業連合会(山内隆司会長)のけんせつ小町委員会(新井英雄委員長)は、2020-24年度の5年を計画期間とする、新たな「けんせつ小町活躍推進計画」をまとめた。テーマである「働きたい、働きつづけたい 建設業をめざして」に向け、女性を始めとする建設業に携わるすべての人にとって働きやすい職場[...]
-
AIで石礫を判別/オリコンサルとスカイマティクス/砂防業務効率化
2019年11月25日
オリエンタルコンサルタンツは、産業用リモートセンシングサービスを展開するスカイマティクス(東京都中央区、渡邉善太郎社長)と「AI(人工知能)技術を用いた石礫の自動判別クラウドシステム」を開発した=写真。危険個所での2次災害の恐れや調査精度のばらつき、作業の長時間化といった砂防事業での石礫調査[...]
-
川田テクノと綜合システムが提携/土木でBIM/CIM推進/3D設計の共創目指す
2019年11月25日
川田テクノシステム(東京都北区)と綜合システム(大阪市)は、土木構造物設計の3次元シミュレーション分野で業務提携した。土木設計分野におけるBIM/CIMを推進するため、包括的に事業協力する。初弾として、3次元設計CAD『V-nasClair』の土木構造分野を強化する『BOXカルバートの設計[...]
-
梓設計と丸紅アークログ提携/BIM活用を加速/オブジェクト拡充へ
2019年11月25日
梓設計とBIMオブジェクト総合検索プラットフォーム「Arch-LOG」を運営する丸紅アークログ(東京都港区、三川亮社長)は、BIMオブジェクト拡充とプラットフォーム活用を目的としたアライアンスを締結した。梓設計はアライアンスを通して、設計部門全体でArch-LOGを活用し、プラットフォーム[...]
-
技術者・技能者の施工高/日/9.3万円で過去最高値/8割が生産性向上を重要視/日建連が報告書
2019年11月25日
日本建設業連合会(山内隆司会長)の生産性向上推進本部は、生産性向上推進要綱(2016年4月策定)の18年度フォローアップ報告書をまとめた。生産性の指標としている「技術者・技能者1日(8時間)当たりの施工高」については、会員企業の土木・建築平均が前年度比3.86%上昇し9万3282円となり、[...]
-
鹿島/働き方改革推進へ人事制度を拡充/退職者復帰や在宅勤務制度を創設
2019年11月25日
鹿島は柔軟な勤務や働き方改革を推進するため人事制度を拡充した。やむを得ない事情で退職した社員が復職できる「退職者復帰(カムバック)制度」を創設。フレックス勤務の適用者を対象にした在宅勤務制度も新たに取り入れた。在宅勤務は、自宅か自宅近くの会社施設での業務を認める。単身赴任者向けの在宅勤務制[...]