建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
経営軸線・ゼネコンの道筋 下/本業支える新たな収益の柱/成長投資の拡充相次ぐ
2018年6月18日
将来への布石として、大手ゼネコンが成長投資を拡充している。中期経営計画の公表数字を抜粋すれば、2018年3月期から5カ年計画の大林組は期間中に4000億円、19年3月期から3カ年計画の大成建設は3000億円、同じく3カ年計画の鹿島は5000億円を計上する。いずれも本業の建設事業を深化させる[...]
-
技術者を効率的に活用/DBで情報集約・集積/共通IDで既存ツール連動/若手育成、発注者支援に活用
2018年6月18日
技能者の資格や経験を業界統一のルールで蓄積していく「建設キャリアアップシステム」の構築が進む一方で、技術者にとっての受け皿となる『技術人材データベース』の必要性が叫ばれている。技術者が持つスキルや現場での経験値を蓄積・評価するこのデータベースは、技術人材の確保・育成だけでなく、絶対数に限り[...]
-
建設キャリアアップ申請受付窓口を開設/振興基金 全国第1号
2018年6月18日
建設業振興基金は15日、東京港区の同基金内に建設キャリアアップシステムの登録申請書の受付窓口を東京建設業協会と共同で開設した。受付窓口の開設は全国で初めてとなる。今後は7月上旬に全国の10協会で窓口を設け、年内には350カ所程度の窓口開設を予定。順次、受け付け体制を整備していく。 [...]
-
三井住友建設/盛土の進捗 一元管理/ICT建機データを活用
2018年6月18日
三井住友建設は、ICT建設機械の「盛土締固め管理システム」と「のり面締固め管理システム」による盛土施工データから、3次元モデルを自動作成するとともに、「盛土施工管理票」の施工管理データを付加して盛土のトレーサビリティーを一元管理するシステム「SMC-GeoCIM」を開発した。北海道で施工中[...]
-
渋谷-世紀の大改造・1/東急電鉄が駅周辺開発主導/技術・知見・人材集め街を進化
2018年6月18日
若者の街やIT産業の聖地などさまざまな顔を持つ東京・渋谷-。現在、渋谷駅の改良と並行し、駅周辺で複数の大規模開発事業が進展している。開発事業を主導するのは渋谷エリアを本拠地とする東京急行電鉄。同社が推進する事業を中心に、「世紀の大改造」が進む渋谷の今を追った。 (編集部・渋谷大[...]
-
経営軸線・ゼネコンの道筋(中)
2018年6月15日
【4期連続の粗利10%超えへ/受注時採算の底上げ続く】 3年前からゼネコンの採算効率は上昇に転じた。上場大手ゼネコン4社の完成工事総利益(工事粗利)率は直近2018年3月期で平均15.0%。前期に比べ1.1ポイントも伸びた。過去に例がないほどの高水準で推移する。工事粗利の10%超[...]
-
天井石膏ボード張りロボ/20年に実用化/積水ハウス
2018年6月15日
積水ハウスは13日、同社の東日本教育訓練センター(茨城県古河市)で「天井石膏ボード張り施工」を行うロボット=写真=と、上向き作業用アシストスーツを着用した施工従事者が作業を行うデモンストレーションを報道陣に公開した。ロボットは2020年の実用化、アシストスーツは年内の導入を目指す。&nbs[...]
-
地下コンクリート構造物/漏水を短時間で止水/清水建設らが「NLクイック」開発
2018年6月15日
清水建設と防水・止水工事の施工会社などでつくるピングラウト協議会(柿崎隆志会長)は、防水材メーカーのダイフレックスの技術協力を得て、地下のコンクリート構造物に生じた漏水を短時間かつ確実に止水できる触媒添加型ポリウレタン系止水材「NLクイック」を開発・実用化した。今後、同協議会の会員企業が手[...]
-
ダムツーリズムの魅力紹介/マニア130人が集結/工学会がwith Dam Night2018
2018年6月15日
ダム工学会(田代民治会長)は8日、東京都中央区の月島社会教育会館で「with Dam Night2018」を開いた=写真。シンポジウムを通じて、ダムの魅力を発見・発信する一夜限りのイベントには、約130人の“ダムマニア”が集まった。ダム建設の第一線で活躍する技術者や、ダムマイスターらが登壇[...]
-
25年万博の大阪誘致へ最後のプレゼン/世耕弘成経産相、途上国の参加費支援表明
2018年6月15日
2025年国際博覧会(万博)の大阪開催を目指す世耕弘成経済産業相や松井一郎大阪府知事らが13日、パリで行われた博覧会国際事務局(BIE)の総会に出席した。開催地を決める11月のBIE総会を前に、計画の特徴などを関係者にプレゼンレーションした。 プレゼンで世耕経産相は、万博に参加[...]