当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 次世代社会インフラ用ロボ検討会/AI開発分野で連携/プラットフォームで支援/国交、経産両省

    2018年5月24日

     国土交通、経済産業の両省は23日、老朽化対策や災害対応を支えるロボット技術の開発・導入を検討する「次世代社会インフラ用ロボット開発・導入検討会」を開き、5年間の取り組み成果と今後の方針をまとめた。新たに連携して取り組む重点分野としてAI(人工知能)開発を掲げ、国交省はインフラ点検を支援する[...]

    続きを読む
  • 建設論評/五月病抑止は管理職の役割

    2018年5月23日

     ことしの新入社員タイプは、産労総合研究所によると「SNS(交流サイト)を駆使するチームパシュート」(型)だそうだ。平昌冬季五輪で日本女子が金メダルを獲得したスピードスケートのパシュート(追跡・追撃)競技のように、少数の仲間同士でSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を活用し、綿密[...]

    続きを読む
  • 外壁タイル/打診調査を省力化/奥村組 支援システム開発

    2018年5月23日

     奥村組は、外壁タイルの打診調査にかかわる作業を省力化するため、ウェアラブル端末などを使った調査支援システムを開発した。当面は、自社の調査業務に適用し改善していく予定だが、今後、外壁タイルの打診調査の省力化のニーズに応える有効な技術として、積極的に提案していく方針だ。  システムは[...]

    続きを読む
  • 五洋建設ら/インバートコン長期養生/24%の強度増進

    2018年5月23日

     五洋建設は、岡三リビック、積水化成品工業、早川ゴムと共同で山岳トンネルのインバートコンクリートを効率的かつ経済的に長期間保温・湿潤養生できる「キュアロード」を開発した。同社施工現場における実証試験では、28日間の長期保存・湿潤養生により、標準施工(気中養生)に比べてインバート部で24%の強[...]

    続きを読む
  • 合成スラブ/積載荷重 2割向上/大成建設とJFE建材、大スパンに対応

    2018年5月23日

     大成建設とJFE建材は、大スパンや高荷重に対応する合成スラブ「T-Heavy Zone Deck」を開発した。鉄筋補強筋を増量するとともに、鉄骨梁とデッキプレートの接合方法を改良したことで、従来の合成スラブと比べ積載荷重の上限が約2割向上した。2時間耐火の大臣認定も取得済みで適用範囲が拡大[...]

    続きを読む
  • 首都高日本橋地下化 ルート案決定/神田橋から江戸橋の1.8km/日本橋の直下に移設

    2018年5月23日

     国土交通省と東京都、中央区、首都高速道路の4者で構成する「首都高日本橋地下化検討会」は22日、第2回会合を開き、地下ルート案を決定した。対象区間は都心環状線の神田橋JCT~江戸橋JCTまでの1.8km。交通状況を踏まえて江戸橋JCTの都環ランプを撤去、既存の八重洲線を最大限活用するとともに[...]

    続きを読む
  • 三井住友ら/火薬適正量 自動算定/削孔検層データを活用

    2018年5月22日

     三井住友建設は、演算工房(京都市、林稔社長)と共同でSMC-Tunnelingシリーズ「きれいni発破」を開発した。山岳トンネル工事の発破掘削の削孔・装薬作業で、ドリルジャンボが装薬孔の削孔時に得られる削孔速度や回転圧などのデータ(削孔検層データ)を活用することで、切羽(掘削面)の岩盤状況[...]

    続きを読む
  • 大型DCでBIM本格活用/新菱冷熱 FM導入の基盤構築

    2018年5月22日

     新菱冷熱工業は、NTTデータが3月に完成させた国内最大級のデータセンター「三鷹データセンターEAST」(東京都三鷹市)の新築プロジェクトで、空調・衛生設備工事を担当し、建設工程の全局面でBIM活用を先導するBIMマネージャーも務め、工事の全体最適に貢献した。また、施主のFM業務の効率化を目[...]

    続きを読む
  • 省エネ制御の実証試験開始/東京本社ビルできんでん

    2018年5月22日

     きんでんは、東大生産技術研究所、ゲーテハウス(東京都中央区)と共同開発したAI(人工知能)システム「アークロボ」を用いた省エネ制御システムの実証試験を開始した。同社東京本社ビルの中央監視設備と連携させ、この取得データをもとに最適な制御パターンを学習していくシステムの検証を重ねていく。&nb[...]

    続きを読む
  • 大成建設・T-CIM/Dam/維持管理へも活用/ダム施工管理情報を一元化

    2018年5月22日

    【3次元モデルにデータ集約】  大成建設は、ダム工事の施工関連情報を一括管理・共有できる「T-CIM/Dam」を構築した。切土管理や堤体打設管理といった各管理システムのデータをクラウドサーバーの3次元モデルにひも付けて一元化する。既に実現場に導入し、作業効率化や省人化、品質・安全性[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!