当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 連載・人事戦略2018メーカー

    2018年2月19日

    【採用活動 業種により明暗/多様な人材支える制度打ち出す】  建材メーカーの4月の新卒採用では、おおむね予定どおりの採用人数が確保できた企業が多くを占める中、サッシ・シャッターメーカーでは「最終的に予定枠を確保できなかった」と、採用に苦戦した企業も2社あった。オフィス家具メーカーで[...]

    続きを読む
  • 技術者単価3%上昇/13年度から6年連続増

    2018年2月19日

     国土交通省は16日、土木コンサルタント業務などの積算に使う2018年度の「設計業務委託等技術者単価」を決定した。全職種平均の基準日額は3万7665円。前年度に比べて3.0%(12年度比22.4%)の上昇になった。1997年度の基準日額を100%とした場合、約98%の水準にまで回復した計算と[...]

    続きを読む
  • 労務単価 平均2.8%上昇/国交省 12年度比で43.3%増/ピーク時の97.4%まで回復

    2018年2月19日

     国土交通省は16日、3月から適用する「公共工事設計労務単価」を発表した。全国の全職種平均(単純平均値)の伸び率(2017年3月比)は2.8%。単価の上昇が始まった12年度との比較で43.3%の増加になる。6年連続での上昇となる今回の改定によって、ピーク時(1997年度)の97.4%の水準に[...]

    続きを読む
  • 大林組、KDDI、NEC/5G使い遠隔操作25%改善/商用化待ち現場導入へ

    2018年2月16日

     大林組はKDDI、日本電気(NEC)と共同で、次世代移動通信システム「5G」環境による建機の遠隔施工に成功した。5Gの高速・大容量通信と高精細の4Kカメラ映像を使った独自システムにより、遠隔地からの操作性は従来システムに比べ最大25%改善した。2020年に予定されている5G商用化に合わせ、[...]

    続きを読む
  • 建設現場の生産性向上/求められるプロセス改革/測量段階から3次元データ化

    2018年2月16日

     測量・調査から設計、施工、検査、維持管理・更新に至るまで、すべての 建設生産プロセスにICTを導入する『i-Construction』の推進にとってプロセス間の“共通言語”となる3次元データ化は 欠かすことができない。特に出発点となる「測量」段階から 3次元データを作成・導入していく取り組[...]

    続きを読む
  • “建設業が変わる、楽しくなる”/全建協連・ユニフォームデザイン事業

    2018年2月16日

     全国建設業協同組合連合会(青柳剛会長)は15日、東京モード学園の協力を得て実施している「全建協連ユニフォームデザインプロジェクト」の発表とデモンストレーションを東京都新宿区の同学園コクーンホールで開いた。  今回のデザインコンセプトは「自信と誇りを着る」。青柳会長は「これらのユニ[...]

    続きを読む
  • 記者座談会・2018年3月期の第3四半期決算出そろう

    2018年2月16日

    【ゼネコン、設備とも採算高水準/ピーク迎える工事量、勝負は来期以降に】 A 2018年3月期の第3四半期決算開示が一段落した。日本建設業連合会が発表した加盟96社の第3四半期(2017年4月-12月累計)受注総額は前年同期を若干下回ったものの、5年連続で10兆円の大台を超えただけに[...]

    続きを読む
  • 現場の逸品・シェルフィー

    2018年2月16日

    【現場外の安全書類作成を簡略化/対応書類も随時拡大】  建設業界全体で働き方改革の実現に向けた施策が加速する一方で、現場ではコンプライアンス(法令順守)意識の高まりから作成書類が増加し、生産性向上を妨げる要因となっている。この課題を解決するため、商業建築の施主と施工会社のマッチング[...]

    続きを読む
  • 市街地現場など課題/ICT導入/東京都技術会議

    2018年2月15日

     東京都技術会議では、東京農業先進技術活用プロジェクトの議論で、各局がICT導入について意見交換した。建設局の西倉鉄也局長は「17年度のICT対象工事57件のうち、実際には3件ほどしか手が挙がらなかった。市街地の現場が多く、ビルによりGPS(全地球測位システム)などの電波が届きにくいという課[...]

    続きを読む
  • アドバンスト・メディア/仕上げ検査に新機能/AIで協力会社を自動選定

    2018年2月15日

     アドバンスト・メディア(東京都豊島区、鈴木清幸会長兼社長)は、建築工程管理のプラットフォームサービス「AmiVoice スーパーインスペクションプラットフォーム」に、建築仕上げ検査の協力会社を自動選定する新機能「SIP AI」を搭載した。検査員がスマートフォンやタブレット端末に指摘事項と部[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!