当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 2021年3月期第2四半期決算まとめ/単体受注17社が減/大手・準大手26社/平均進捗率36.1%

    2020年11月16日

     大手・準大手ゼネコン26社の2021年3月期第2四半期決算が13日までに出そろった。連結で17社が減収、19社が営業減益となった。売上・利益の減少がおおむね想定の範囲で推移する一方、単体受注高は17社が前年同期を下回り、受注高の通期見通しに対する進捗率が、第2四半期実績と見通しを回答した2[...]

    続きを読む
  • 原価低減で目立つ増益/舗装大手8社の第2四半期決算 民間受注はコロナが影響

    2020年11月16日

     道路舗装大手8社の2021年3月期第2四半期決算が13日に出そろった。新型コロナウイルス感染症の影響で民間工事の発注に遅れや中止が出ていることが受注量や売上高に影響しているものの、原油価格が前期よりも安価に推移していたことで利益率が改善し、営業利益・経常利益を大幅に伸ばした会社が目立つ。た[...]

    続きを読む
  • 空調上場6社の第2四半期決算/2社が減収増益/通期全社減収減益見込む

    2020年11月16日

     空調設備工事を主力とする上場大手6社の2021年3月期第2四半期決算が13日に出そろった。連結の受注高は、三機工業だけが前年同期実績を上回り、高砂熱学工業、大気社、ダイダン、新日本空調、朝日工業社の5社が下回った。通期予想に対する受注高進捗率が50%を超えたのは、三機工業とダイダン。業績面[...]

    続きを読む
  • 提出書類の押印不要/業許可申請など法定様式/12月に公布・施行、国交省

    2020年11月16日

     国土交通省は、建設業許可や経営事項審査などの申請書類で求めている押印を不要とする。民間企業などから国に提出する法定様式中の押印欄を廃止するなど、手続きの見直しのための政省令改正について意見を募集している。12月中の公布・施行を予定する。  建設コンサルタント登録規程や地質調査業者[...]

    続きを読む
  • 東急建設/低炭素型コンクリ初採用/製造時のCO2 4割減

    2020年11月16日

     東急建設は、同社を含む13社で構成するCELBIC研究会が開発した低炭素型コンクリート「CELBIC(セルビック)」を、2021年2月着工予定の店舗・オフィス複合ビル「(仮称)銀座5丁目プロジェクト新築工事」で初採用する。地下躯体に高炉スラグ微粉末を70%、地上躯体に20%使用したセルビッ[...]

    続きを読む
  • 建設論評・リモート社会の未来

    2020年11月16日

     リモートコンサートが話題を集めている。無観客コンサートを有料でネット配信するやり方など、少し前までは誰も思いつかなかった。しかもそれが興行的にも十分に成功している。きっかけは「3密」を避けるやむを得ない事情であったとしても、この成功は新しい可能性を示唆していると言ってもよい。  [...]

    続きを読む
  • 経営軸線・木村情報技術/建設業の「ニューノーマル」全面サポート/営業支援サービスを無償提供/オンライン説明会へ参加呼び掛け

    2020年11月16日

     建設業界のニューノーマル(新常態)対応を支えたい――。木村情報技術(佐賀市)が、中小企業の支援事業に乗り出す。販路拡大などに苦しむ企業支援を目的にオンライン商談の場となるポータルサイトを開設する。建設業も事業の対象となり、同社が提供する各種サービスを無償で受けることができる「モデル企業」を[...]

    続きを読む
  • 2社が増収増益/感染症拡大で需要増す/情報通信設備大手3社

    2020年11月16日

     情報通信設備工事大手3社の2021年3月期第2四半期決算(連結)が12日に出そろった。業績の先行指標となる受注高は、協和エクシオとミライト・ホールディングス(HD)が前年同期を上回り、コムシスホールディングス(HD)が下回った。業績は協和エクシオとミライトHDが増収増益、コムシスHDが減収[...]

    続きを読む
  • 26%が移転・縮小を検討/ 広がる「都心離脱」意識/国交省が企業調査

    2020年11月16日

     テレワーク(在宅勤務)の浸透・拡大は、本社機能を東京都内に置いていた企業の「東京離脱」を加速しかねないことが国土交通省の調査で浮き彫りになった。国交省が東京都内に本社を置く上場企業を対象に実施したアンケートの結果(速報)によると、本社に所在する部門・部署の配置見直し(移転、縮小)を具体的に[...]

    続きを読む
  • 工事写真“レイヤ化”へ移行/日建連が活用ガイド

    2020年11月16日

    【注釈機能で生産性は電子小黒板超え】  国土交通省の「デジタル写真管理情報基準」改定を受けて、工事写真のデジタル化は電子小黒板から、マーカーや図形、テキスト、寸法線などを自由に書き込める注釈機能をあわせ持った「レイヤ化(複数の画像を重ねて配置する)」へと移行する。レイヤ化工事写真は[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!