求人検索
不動産開発の求人検索結果一覧
-
住友不動産株式会社
- 職種
- 不動産開発, 意匠設計
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
全国トップクラスの分譲マンション供給量を誇るディベロッパーである同社で、自社ブランドマンションの商品企画業務に携わっていただきます。
【具体的には】
・新築分譲マンションの商品企画、建築企画の立案 ・基本計画、住戸プランの検討
・外観デザイン、共用施設の企画 ・各種図面チェック
・販売スケジュール策定、営業部門へのコンセプト説明 ・施工会社との調整業務
※人気の超高層タワーマンションほか、全国規模で展開している質の高い住空間づくりをお任せします。
キャリア・実績によっては、商品企画セクションのリーダーや設計職への抜擢もあり。充分にやりがいを感じていただけるポジションです。活かせる経験スキル
【必須】
大学で建築学を学ばれた方もしくはデベロッパー、ゼネコン、ハウスメーカー、設計事務所等での勤務経験者
【具体的には】
デベロッパーでの商品企画経験者、新築分譲マンションの設計経験者、ゼネコンでの施工管理経験者、ハウスメーカーでの設計経験者
【歓迎資格】
■一・二級建築士
■1・2級建築施工管理技士# 充実した研修体制 # マンション # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社スペース
- 職種
- 不動産開発, 意匠設計, 建築施工管理, プロパティマネジメント
- 想定年収
- 500~850万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
東証プライム上場の内装ディスプレイ業界大手の同社にて、商空間プランナーの募集です。
【具体的には】
施設のマスタープランから商業企画、環境デザイン、にぎわいの場づくりまで、商空間創造に対し幅広く関わります。
【業務詳細】
●まちづくりおよび地域開発の調査・分析
●事業計画・事業収支計画・マスタープラン作成
●商業施設のリニューアル・価値向上支援
【スペースならではの魅力】
■事業計画からコンセプトのデザイン化まで、商業施設全体のプロデュースに携わることができます。
■西日本の大型地域活性化プロジェクト案件に関わることができます。
■自社の内装監理部門・MD企画部門・設計施工部門との連携で商業施設の総合的なプロデュースに関わることができます。
【募集背景】
■建築コストの高騰に伴い、商業コンサルティングの専門知識がますます重要になっています。
■近年では商業空間以外の案件も増えており、賑わいの場づくりのための最適なプラン策定に携わっていただける方を探しています。
【案件事例】
■TAKAMATSU ORNE
■GLION ARENA KOBE (ジーライオンアリーナ神戸)
【会社制度について】
■管理職だけではなく、専門職としてのキャリアコースも選択できる複線型人事制度
■フレックスタイム、リモートワークを導入し、柔軟な働き方の推進
■各種資格手当支給(一級建築士20,000円/月、1級建築施工管理技士15,000円/月など)
■仕事と育児を両立するための短時間業務制度はお子様が小学校を卒業するまで利用可能です。
■2時間単位での有給が申請可能です。また、有給休暇やリフレッシュ休暇を利用した長期休暇の取得も奨励しています。
【こんな方が活躍しています!】
■クライアントの想いや依頼背景・要望を聞き出し伝えられる方
■クライアントやチームの事を考え最善策を考え貢献できる方
■責任感を持って物事をやり遂げられる方
■自身の価値観やイメージギャップを受入れ自ら行動できる方
■設計・施工を問わず何でも吸収しスキルアップしたい方
■商空間創りに携わりたいという強い思いのある方活かせる経験スキル
【必須経験】
企業ブランディングやクリエイティブディレクションの実務経験をお持ちの方
【歓迎経験】
商業コンサルや商業開発の経験をお持ちの方
# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
阪急阪神不動産株式会社
- 職種
- 不動産開発
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
阪急阪神HDグループの中核会社である同社の、開発事業本部 首都圏開発事業部にて、以下業務をお任せします。
■仕事内容:
オフィス・商業・物流施設等の不動産開発事業における一連の技術系業務をお任せします。
事業者側の技術者として、用地取得から開発、テナントリーシング、物件売却までのすべての不動産開発プロセスに携わることができます。
■具体的には:
・企画・設計:商品企画、仕様書、コストプランニング、設備スペック設定、原単位設定、基本・実施設計図書確認
・施工:ゼネコン選定、施工図確認、現場確認、工程管理、コスト管理、竣工検査
・テナントリーシング:内装監理マネジメント、リーシングに関する技術支援
・物件売却に伴う各種技術支援
・上記に関わる社内外関係者との調整、連携
※案件ごとに開発推進メンバーとプロジェクトチームを立ち上げて業務にあたります。
いずれのフェーズにおいても、推進と技術の各チームの両輪で開発を進めていきます。
【同社の魅力】
◎不動産総合デベロッパーとして、住宅関連事業をはじめ、オフィスビル・商業施設の開発、まちづくり・都市マネジメント、海外事業など多角的な事業展開を行っております。
◎年に一度従業員満足度調査等があります。そのなかで、自身の異動希望を記載することも可能です。
◎服装も自由かつ、穏やかな社風も魅力的な要素の一つです。活かせる経験スキル
【必須】
・建設会社、設計会社、設備会社、設備メーカー、不動産会社、不動産管理会社、インフラ会社(電力・ガス・上下水道・通信、等)などで、建築設備に関する業務に従事していた方
(※目安:実務経験5年程度、電気・機械を問わず)
【歓迎】
・設備会社で現場経験豊かな方(電気・機械を問わず)
・下記いずれかお持ちの方
1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、電気主任技術者(三種以上)、エネルギー管理士等、建設設備士
# 商業施設 # 物流施設 # オフィス # S造 # RC造 # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
タマホーム株式会社
- 職種
- 法人営業(不動産), 個人営業(不動産), その他専門職(住宅・不動産), 不動産開発
- 想定年収
- 452~608万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【不動産部とは】
タマホームグループの総合力を活かして、エリアニーズに応えた品質を追求し、住まう方の価値観に合ったマンションづくりを展開しています。
【職務内容】
中古マンションの買取再販営業全般をしていただきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
●中古マンションの売却情報の収集(仲介業者様などから売却情報を収集します)。
●中古マンションの仕入(収集した中古マンションの取得を検討し、条件に合うものを買い取ります)。
●買い取った中古マンションのリノベーションの提案、企画(建築担当と一緒にリノベーションの企画、提案を行います)。
●リノベーション後のマンションの販売(リノベーション完了後のマンション販売をしていただきます)。
■働き方:
年休130日、残業時間は月平均10時間程度。
育休産休実績も1年で80名以上おり、お子様や突発的なご予定がある場合も有給取得等、取りやすい環境です。
また転勤も基本的に無いため、長期就業が可能です!
■福利厚生:
住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日/時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。
■同社について:
「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。
注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具/インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。
新築住宅着工件数No.1、2030年までには売上高1兆円を目指し成長を続けています。活かせる経験スキル
【必須】
不動産業界経験者(買取再販または売買仲介の経験年数3年以上)
【歓迎】
宅地建物取引士資格保有者# 改修・現状回復 # 残業少なめ # 戸建住宅 # 木造 # リフォーム # リノベーション -
株式会社アールシーコア
- 職種
- 用地仕入, 法人営業(不動産), 不動産開発
- 想定年収
- 708~850万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
自社ブランドの賃貸住宅用の土地活用営業を担っていただきます。
具体的には、
◇情報収集、調査、分析
◇土地所有者への活用策提案、交渉
◇契約締結、開発サポート
※対象エリア:東京、神奈川、埼玉など
◆リモートワークも可能です。
※週1~2回(業務習熟度や業務状況によります)
◆特建事業
特建事業は、店舗や事務所、宿泊施設などの法人向けの大型木造建築を手掛けています。
住宅ブランド『BESS』で築いたブランド力と、SDG’sへの関心の高まりを追い風に事業を拡大中です。
今回の求人は、本事業部門でご活躍いただきます。
■アールシーコアの住宅ブランド『BESS』とは:
当社の主事業であるBESS事業は、< 「住む」 より 「楽しむ」 > をスローガンに、ログハウスなど自然材をふんだんに使った個性的な木の家の提供を通じて、BESSの家で暮らして感じる幸せ=「ユーザーハピネス」 の実現を目指しています。
家を売るのが第一義ではありません。家を通じての楽しい「暮らし」を実現することです。
「BRUTUS」「Casa」「pen」等の人気雑誌や、アウトドア専門誌にも掲載され注目を集めるログハウスを中心とした個性派住宅を主力商品として、フランチャイズ等により全国30か所i以上の単独展示場(LOGWAY)を展開しています。
■企業特徴:
何をやるかを決めずに創業し、マーケティング支援でスタートした弊社は、今では主力事業となっている住宅ブランド『BESS」を構築し、住宅業界において確固としたポジションを築いてきました。
近年は、BESS事業で培ったノウハウ等を活かし、BESSの思考を軸とした事業を複数展開しています。
今後は、BESSに共感いただける外部組織/企業等と協働しながら、「住」にとどまらない領域でのマーケット創出も目指します。
活かせる経験スキル
【必須】
■土地活用提案営業のご経験
■宅地建物取引士
【歓迎】
■賃貸住宅向けの土地活用営業のご経験# 戸建住宅 # 木造 # 新築 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
タマホーム株式会社
- 職種
- 不動産開発, 法人営業(不動産)
- 想定年収
- 555~764万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【不動産部とは】
タマホームグループの総合力を活かして、エリアニーズに応えた品質を追求し、住まう方の価値観に合ったマンションづくりを展開しています。
【職務内容】
中古マンションの買取再販営業全般をしていただきます。
主な業務内容は以下のとおりです。
●中古マンションの売却情報の収集(仲介業者様などから売却情報を収集します)。
●中古マンションの仕入(収集した中古マンションの取得を検討し、条件に合うものを買い取ります)。
●買い取った中古マンションのリノベーションの提案、企画(建築担当と一緒にリノベーションの企画、提案を行います)。
●リノベーション後のマンションの販売(リノベーション完了後のマンション販売をしていただきます)。
●買取再販部門のリーダー候補としてチームをまとめていただきます。
仕入/買取から売却まで、一連の業務を担当していただきます。
■働き方:
年休130日、残業時間は月平均10時間程度。
育休産休実績も1年で80名以上おり、お子様や突発的なご予定がある場合も有給取得等、取りやすい環境です。
また転勤も基本的に無いため、長期就業が可能です!
■福利厚生:
住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日/時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、
従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。
■同社について:
「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。
注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具/インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。
新築住宅着工件数No.1、2030年までには売上高1兆円を目指し成長を続けています。活かせる経験スキル
【必須】
■不動産業界経験者(買取再販または売買仲介の経験年数3年以上)
■宅地建物取引士資格保有者# 改修・現状回復 # 残業少なめ # 戸建住宅 # 木造 # リフォーム # リノベーション -
株式会社ボルテックス
- 職種
- 用地仕入, 法人営業(不動産), 不動産開発, その他専門職(住宅・不動産)
- 想定年収
- 900~1,300万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
テナントビルの仕入れをメインに賃貸レジデンスやリゾート関連施設の仕入れ業務をご担当いただきます。
■具体的には:
<アクイジション課>
・仕入れ業務全般(仕入・DD・商品化)
・転売業務全般(仕入転売)
<不動産開発課>
・開発用地・転売用地・自社保有物件の仕入れ、販売業務
・リゾート関連施設の仕入れ
・新規商品の企画
■社風:
新しい提案や効果的な打ち手などはどんどん取り入れる、変化を好む職場風土ですので、裁量をもった業務が可能です。
■同社の魅力:
・安定性:売上の伸びだけに依存せず、同社でも物件を保有して運用し、その賃料収入を中心とした収益は、財務の下支えとなっています。
同社の都心部の物件に特化した区分所有オフィスという商材そのものが非常に安定性の高い商品であることから、顧客のリピート率も非常に高く、事業の安定性にもつながっています
・競合優位性:ビルを1棟調達し、商品化して区分で販売し、その管理を請け負うというビジネスモデル自体が同社独自のものであり、この独自性が同社の成長率にも結びついていることから、そのままぶつかってくる競合がいないと言って良い領域でのビジネス展開をしています。活かせる経験スキル
【必須】下記いずれも必須
■不動産仕入・転売・AM・売買仲介等の経験者(目安15年以上)
■宅地建物取引士をお持ちの方
# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 宿泊施設 # オフィス # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社ボルテックス
- 職種
- 法人営業(不動産), 不動産開発, その他営業系, 個人営業(不動産)
- 想定年収
- 718~1,310万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
提携銀行、税理士事務所から紹介いただいた見込のお客様へ自社商材「区分所有オフィス(R)」の提案・コンサルティングをお任せします。
<業務内容>
■提携済み銀行/税理士事務所などに訪問し、見込客の紹介を頂くことを目的とした紹介獲得営業
■紹介後の見込み客に対する弊社商材である区分所有オフィスのご提案
■セミナー来場者へのお電話でのアプローチ
■以前に商談をしたことのある企業への再アプローチ(電話・訪問)
【お客様は?】
提携先の銀行/税理士法人などに
ご紹介いただいた企業経営者や個人事業主
⇒見込みのお客様が対象です。
【ご提案するのは?】
◆自社商標登録「区分所有オフィス (R)」「Vシェア (R)」シリーズ
企業経営者の資産形成をサポートするコンサルタントとして、
独自商材のご提案をお任せします。
【業務の流れは?】
▼提携金融機関などに訪問
└金融商材や不動産投資に興味を持っている
お客様(見込み顧客)の情報を入手
▼ご紹介いただいたお客様と商談
└事業課題や資産運用状況などをヒアリング
ニーズに合った資産形成プランや物件をご提案
▼ご成約までフォロー⇒契約へ!
入社後の流れ
<座学研修/1週間>
営業教育専門チームが
ビジネスモデルや営業方法
不動産知識などをレクチャー!
<OJT研修/約1~3カ月>
営業同行やロープレを通じ
情報収集~契約までの流れを把握。
電子化されたノウハウ、マニュアルがあり
先輩のトークや提案構成を学べるうえ
自己学習できる環境もあります!
<ある1日の流れ>
闇雲なテレアポを繰り返す仕事ではないので
限られた時間を有効的に使えるメリットも◎
毎週水曜日はノー残業デーを実施しています。
\オン・オフのメリハリ抜群!/
★年休125日以上
★完全週休2日制(土日祝休み)
★リフレッシュ休暇制度
★産・育休、復帰実績あり
└男女ともに家庭と両立できる職場です!
“選ばれているサービス”=自信を持って提案できる!
クライアント数は、10年連続業界No.1
「区分所有オフィス(R)」は、
★不動産賃貸事業として保有
└本業のビジネスを支える副業に
★自社オフィスとして利用
└ローン返済後には負債のない資産
など、好きなように活用できます。
過去事例や導入メリットをお伝えしながら
説得力のあるご提案が可能です!活かせる経験スキル
【必須】
法人営業経験3年以上
普通自動車免許
【尚可】
■自身で数字達成できる方
■金融知識を身につけ、難しい商材に挑戦し、自らの価値を上げたい方# 充実した福利厚生 # 長期出張なし # オフィス # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
清水建設株式会社
- 職種
- 不動産開発
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
ディベロッパー部門である投資開発本部は、事業主として不動産開発に携わっていただきます。
ご経験をふまえ、配属ポジションを決定します。
例:不動産開発、アセットマネジメント、リーシング、プロジェクト推進(品質管理、工事監理)等
【不動産開発事業の特徴】
同社では建設事業で蓄積した技術とノウハウを活かし、オフィスビルや物流施設などの不動産開発を行っています。
自社ブランドとして、オフィスビルは「アイマークビル」シリーズ、物流施設は「S LOGi」シリーズを展開中です。
2011(平成23)年には不動産開発事業でも海外に進出。
東南アジアでコンドミニアムやデータセンター、オフィスビルなどを手掛け、今後は北米にも事業エリアを広げていきます。
【各種事業におけるソリューション】
◇開発代行方式
◇SPC方式
◇共同事業方式
◇セールス&リースバック方式
◇等価交換事業方式
◇バリューアップ(リノベーション)方式
【同社へ中途入社をする魅力について】
◎「真面目な社風」
全員が仕事に対して真摯に取り組んでおり、どうしたらお客様や設計者の期待を超える価値を提供できるかを考えています。
その想いは現場で一緒にものづくりに関わる職人さんにも共有されており、垣根を越えて、良いものづくりに向かって、現場が一体となって取り組んでいます。
また、内勤の技術スタッフをはじめとしたバックアップ体制が整っており、難易度が高い工事でも、社内が一丸となって取り組んでいることもシミズの特徴だと言えます。
◎2020年度有価証券報告書記載の平均年収は971万円と業界のなかでも上位にランクインしています。
◎「ワークライフバランス」
各種休暇制度、補助制度を設けています。(https://www.shimz.co.jp/company/about/diversity/wlb/)活かせる経験スキル
【必須】
■不動産開発のご経験者
■宅地建物取引士もしくは一級建築士等の保持者
■スーパーゼネコンでの不動産開発に興味をお持ちの方
【歓迎】
■ビジネスレベルの英語力# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
社名非公開
- 職種
- 用地仕入, 不動産開発, 法人営業(不動産)
- 想定年収
- 500~580万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
■社有物件(流動化、開発物件)の仕入、販売業務
■開発事業(戸建・マンション・ビル)の商品企画、仕入業務、販売業務
■自社物件の賃貸業務(仕入、売却、仲介)
上記のいずれかをご経験等に合わせて決定いたします。
活かせる経験スキル
【必須】
■不動産業界での営業経験3年以上
【歓迎】
■宅地建物取引士
# 第二新卒・既卒者可 # 商業施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 新築 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社東京アセットソリューション
- 職種
- 意匠設計, 不動産開発, その他技術職, 建築設計
- 想定年収
- 450~900万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
企画設計(ボリューム)業務、新規開発案件の計画、コスト・工程等の監理業務、既存保有案件対応をご担当いただきます。
事業主の立場で建築プロジェクトの推進及び、事業推進のコントロール・サポートを行います。
設計事務所・施工会社等に各々の役割を確実に実行してもらうため、コントロールしていく業務です。
【具体的には】
■企画設計(ボリューム)の立案作成
■企画物件のコスト、工程の立案作成
■開発物件の監理業務(品質・コスト・工期等)
■既存建物の改修計画の立案、改修計画(他社)の監修
■法令の行政調査、現地調査
【配属先】
現在は4名の方がご活躍されています。
部長1名 30代
次長1名 60代
課長1名 60代
一般社員 1名50代
※全社員は42名です。
【ソリューション事例】
■収益物件再生事業:
昭和47年築の賃貸マンションを取得。
⇒現行の耐震基準に適合しない旧耐震建物でしたが、
耐震補強工事を実施し、耐震基準適合証明書を取得。
共用部と空室にデザイン性のあるリフォームを施し、
資産価値向上を実現しました。
■再開発事業:
高級住宅街で駐車場として利用されていた土地を取得。
⇒三菱地所ホーム株式会社を設計施工会社に選定、全6戸の戸建分譲事業を行いました。
■中長期保有事業:
駅前に立地するビルの事務所部分を収益物件として取得。
⇒1階に飲食店やフィットネスクラブ等を誘致して収益性を向上させると共に、
エントランスや外壁等のリニューアル工事を実施し、バリューアップを実現しました。活かせる経験スキル
【必須】下記いずれか
■マンション、事務所ビル等の企画設計(ボリューム)業務経験
■開発物件の監理業務経験(品質、コスト、工期等)
■既存案件の改修計画、施工監理経験
【歓迎】
■一級建築士有資格者(入社後には取得を目指していただきます)
■不動産デベロッパー建築部門での経験をお持ちの方
■ゼネコンでの設計部門での経験をお持ちの方
■設計事務所でのオフィス・共同住宅等の設計及び監理経験をお持ちの方
■役所との折衝や外部とのリレーション経験をお持ちの方
■総合建築知識全般をお持ちの方(建築法規)(意匠)(構造)(設備・電気)(施工・コスト)
# 残業少なめ # 長期出張なし # 戸建住宅 # マンション # オフィス # 新築 # リノベーション # 転勤なし -
株式会社メルディア
- 職種
- 用地仕入, 法人営業(不動産), 個人営業(不動産), 不動産開発
- 想定年収
- 600~1,500万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
<同社の魅力>
〇PJチーム
「営業」「設計」「施工管理」によるプロジェクトチームを組み、相互で連携をしながら1からコンセプトを考え、家づくりを進めていきます。
各職種のプロがそれぞれの目線から意見をぶつけ合うことで、それぞれの業種の経験だけでは身につかない、幅広い知識とスキルを身につけることができます。
〇家づくりへのこだわり
その土地やそこに住まうお客様のライフスタイルはそれぞれが特別かつ、1つとして同じものはないからこそ、メルディアグループは1棟1棟異なる住宅を作っています。
また住宅は公共の芸術と捉え、お客様だけではなく、その環境に住まう人々の生活を豊かにすることに繋がっていると考えており、家づくりに一切の妥協はありません。
〇正当な評価制度
年齢や社歴に関係なく、全ての社員にチャンスのある評価制度となっています。会社が大きなビジョンを掲げているからこそ、個人実績だけでなくチームでの実績も評価の重要項目となっています。
お客様のため、会社のため、そして自身の成長の為に責任を持って働ける環境となっています。
〇風通しの良さ
新卒中途に関係なく誰もがすぐに馴染める社風です。20代30代の若手社員が多く、職場では上司や先輩とも気軽に話せる雰囲気で非常に活気のある職場です。
同業種からの転職者はもちろん、最近では異業種からの未経験入社も増えています。
◇募集ポジション
※配属先や勤務地は応募~内定までの間に決定いたします。
【売買仲介営業(個人営業)】 ※メルディアリアルティへ出向となります。
一生に一度となる住宅購入の場面において、身近なパートナーとしてお客様に寄り添い、また不動産・住宅のプロとして、あらゆるご提案やサポートをしていく仕事です。
真のニーズやご要望を把握し、お客様一人一人にとって、最適で最善なご提案をしていきます。
〈具体的には〉
▼集客のための広告マーケティング戦略
▼お客様のご要望のヒアリング、ニーズの把握
▼物件のご提案やご紹介
▼住宅ローンの斡旋や登記関連手続きのフォロー
▼お引渡しまでの手続きのサポート
【不動産開発営業(法人営業)】
土地を所有している地主や、その売却情報を持っている仲介業者との関係性を構築し、住宅に適した需要の高い用地を取得する仕事です。
〈具体的には〉
地主や仲介業者から得た土地情報を元に、用途地域や高度規制などの法令、そのエリアの特徴や地域性も考慮し、商品化するための最適な区画割の検討や、建物のボリュームの検討をします。それらを元に建築予算を算出し、土地の買取価格の査定および交渉をします。
1棟だけで開発するような小さい現場から、1現場で50棟を超えるような「街の開発」を行うような大型現場もあり、一度の取引で数十億が動く場合もあるダイナミックな仕事です。
▼売主様との関係構築・ヒアリング
▼周辺の地域環境の調査・確認
▼価格相場から試算した仕入価格の設定
▼地域将来性(開発計画)の確認
▼用地造成・行政との交渉
【注文住宅営業(個人営業)】
展示場に来店されたお客様をお迎えし、ご案内と接客を行います。ヒアリングした希望を元に、 見積りと平面図・パースをご提案いただきます。
提案の際には上司や設計の方がプランニングのサポートをしますので、未経験の方でも安心です。
★完全反響営業&高い商品力で営業を後押し。 契約後も設計・インテリアデザイナーとチームを組み、家づくりに携わります。
年齢・社歴関係なくフラットにアイデアを出せるので、色濃い経験を積むことができます。
〈具体的には〉
▼展示場やショールームのご案内/ご要望のヒアリング
▼現地、地域環境の調査/役所調査
▼設計士と打合せを行いプランニングの作成
▼ご要望の住宅性能や、デザインのプレゼンテーションを作成し合わせて見積を作成する
▼契約後は設計、インテリアコーディネーター、工事担当者と連携して家づくりをサポートしていきます。
【投資企画営業(法人営業)】 ※MAIへ出向となります。
アパートの販売契約関連の業務、ファンド組成のための関連業務、商品企画、商品管理、仕入物件の管理から商品化までの業務、販売決済関連の業務を担当して頂きます。
〈具体的には〉
仕入契約が完了した物件にプロジェクトチームで実際に現地で商品企画の打ち合わせを行います。
その後販売準備で設計、工事、賃貸管理の部門と連携し、購入いただく投資家の皆様の目線に立って最初から最後まで関わる仕事です。
投資用のアパートのすべてを理解でき、成長できるポジションです。活かせる経験スキル
【必須】
普通自動車運転免許(AT限定可)
【歓迎】
高額商品や無形商材など異業界の営業、販売サービス経験者は歓迎
# 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 転勤なし -
大和ハウス工業株式会社
- 職種
- アセットマネジメント(AM), 不動産開発, 建築施工管理
- 想定年収
- 740~1,000万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
おススメポイント
▼建築施工管理経験からのキャリアチェンジ可能
▼65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制)/60歳一律役職定年の廃止
▼中途社員も多く、新卒中途関係なく公平な評価制度
▼福利厚生が充実
家賃補助、子育て支援、資格取得、保養所など
東京本店不動産流通事業部にて、買取再販事業、仲介事業、開発事業における技術戦略をご担当いただきます。
【具体的には】
■営業が取得した既存建物情報に対する、投資を行う上での物件の価値やリスクなどの調査・収益性の判断
■社内及び関係企業折衝、改修工事等のコスト管理・工程管理・現場管理、顧客への提案 等
(ゼネコン等に工事を依頼し監理)
■担当案件:一棟建物の収益マンション、寄宿舎、テナントビル等
※レジデンス系が中心ですが、一部コンバージョン(ビル→ホテルなど)もございます。
【就業環境】
業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。
▼平均年収は964万円(2024年4月末全社員平均)
▼残業時間:全社平均21.8時間/月 程度
▼育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給
▼年間休日123日、積立有給あり
※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り
活かせる経験スキル
【必須要件】以下いずれかに該当する方。
■建築施工管理業務経験(戸建て・アパートを除く)
■新築案件もしくは増改築案件における見積経験
【歓迎要件】
■1級建築施工管理技士もしくは一級建築士の資格をお持ちの方# 第二新卒・既卒者可 # 充実した福利厚生 # 文化施設 # 商業施設 # 物流施設 # S造 # RC造 # 年間休日120日以上 -
株式会社トータテ都市開発
- 職種
- 不動産開発, 土木施工管理
- 想定年収
- 400~650万円
- 勤務地
- 広島県
業務内容
トータテグループの同社にて、用地仕入れ部門から引継ぎ、大小様々な区画にて、分譲住宅を販売できる状態まで進めて、仕上げるまでのプロジェクト管理を行って頂きます。
別部門が獲得してきた区画を販売できる状態まで完了させることがミッションです。建物はトータテハウジングに発注をかけます。
宅地造成~外構工事は自社または下請け会社に発注し、施工完了まで進捗管理を行っていただきます。
【具体的には】
■計画立案
■各業者へ発注
■コスト管理
■進捗管理
■納品
〈ここがポイント〉
■トータテブランドの住宅販売を行う上で、区画開発、造成、外構工事の管理などプロジェクト管理を行う重要なポジションです。
■大規模なものだと、100棟近くに及ぶ場合もあり、広島のまちづくりそのものを実感することができます。
〈同社の魅力〉
■社員一人ひとりの「働きやすさ」を追求しております。完全週休2日制の導入により休日休暇をしっかりと整え、残業と休日出勤を良しとしていません。
仕事とプライベートの双方を両立しやすい環境です。
■保有資格、担当現場数による手当はもちろん、育成計画シートに基づいた指導を心がけております。人事評価制度による公正、公平な処遇を重んじている
ため、安定的な給与アップを目指すことも可能です。モチベーションを保ちながら、長期的に腰を据えて働くことができます。
■会社のビジョンを共有し、グループ社員同士の親睦を深める場として、「トータテグループ」の社員300名以上が集まる全社員大会を開催しております。
会社の垣根を越えて、様々な方々とコミュニケーションを交わせることも魅力の1つです。活かせる経験スキル
【必須】以下のいずれかのご経験がある方
■戸建ての外構工事の施工管理経験
■宅地造成の施工管理経験
■ゼネコンなどで土木施工管理経験
【歓迎】
■1級または2級の、土木施工管理の有資格者# 長期出張なし # 地域密着 # 戸建住宅 # 新築 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
大和ハウスリアルティマネジメント株式会社
- 職種
- 不動産開発, プロパティマネジメント, 法人営業(不動産), その他専門職(住宅・不動産)
- 想定年収
- 426~608万円
- 勤務地
- 新潟県
業務内容
新潟県新潟市勤務にて、同社が手掛ける単独または複合店舗の商業施設の物件開発からテナントリーシングまで担当していただきます。
【具体的には】
■物件情報の収集
■施設プランの作成
■テナントリーシング/交渉
■オーナー提案
■収支計画の作成
■社内調整
■契約書作成等
※ご経験にもよりますが、上記商業施設の新規開発だけでなく、既存の商業事業用地の購入、収益不動産の売買の業務を行う可能性もございます。
【配属先情報】
構成:営業課 3名、賃貸管理課 3名、施設建設課 2名、業務課 2名(新潟営業所全体で10名程度)
活かせる経験スキル
【必須】
■不動産営業経験2年以上 (商業施設(郊外型店舗)新設に関する営業経験がある方歓迎)
■普通自動車運転免許
【歓迎】
■売買経験
■新潟の土地勘がある方・新潟への貢献意欲が高い方
■宅地建物取引士資格保有者# 高層ビル # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # オフィス # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索