建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
カナリヤ通信・第49号/新型コロナと働き方
2020年7月30日
【社会的要請は時々刻々/環境変化はビジネスチャンス/遠隔事務所やワーケーションも】 新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、建設業界でも多様な働き方が急速に広がった。もともと建設業界は、現場にプレハブ事務所を建設して仕事を進める「テレワーク」型の産業だが、設計や営業、管理などの部[...]
-
キヤノンMJ/図面トレース効率化/テレワーク環境を支援
2020年7月30日
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、建設業向けのテレワーク環境支援ソリューションとして、「図面変換シェアソリューション」を8月上旬から提供する。手作業の紙図面トレース作業を効率化するほか、外出先や自宅からでの図面データなどにアクセスできるようになる。 新サービスは[...]
-
建設業も急速に高まる資金需要/日銀「7月主要銀行貸出動向調査」
2020年7月30日
【企業規模問わず拡大顕著】 建設業と不動産業の資金需要が4月と比べ3カ月で急速に高まっていることが、日銀の「7月主要銀行貸出動向アンケート調査」で浮き彫りになった。資金需要拡大は、大企業、中堅企業、中小企業など規模を問わずすべての企業階層で共通している。建設業は、新型コロナウイル[...]
-
死亡13人増え116人/死傷は微減2851人/厚労省上期労災速報値
2020年7月30日
厚生労働省がまとめた2020年上期(1-6月)の労働災害発生状況(速報、7月7日時点)によると、建設業の死亡者数は、前年同期と比べ12.6%増(13人増)の116人となった。また、建設業の休業4日以上の死傷者数は5851人で0.4%減(24人減)だった。 19年の死亡者数は26[...]
-
建設業 コロナ影響最小限/財務省1―3月期法人企業統計
2020年7月30日
【不動産業は設備投資旺盛】 国内産業が新型コロナウイルス感染拡大の影響を受ける中、「建設業」と民間発注者でもある「不動産業」のコロナによる影響が最小限にとどまっていることが、財務省が27日公表した「1―3月期法人企業統計(金融業、保険業を除く)確報値」で浮き彫りになった。全産業の[...]
-
仮設計画にBIM連携/タカミヤ/安全性高め業務コスト1割減
2020年7月30日
仮設機材メーカーのタカミヤ(大阪市、高宮一雅社長)は、次世代足場『Iqシステム』の仮設計画にBIMデータを連携するサービスを始めた。BIM活用の可視化効果で、不具合の早期発見や安全対策の向上につなげることが狙い。既に自社で2019年秋から導入を進め、社内業務で10%のコスト削減効果を確認済[...]
-
NECら3社/再資源化処理に最新ICT/下期以降、本格導入
2020年7月30日
NECと石坂産業(埼玉県三芳町、石坂典子社長)、インテルの3社は、石坂産業の再資源化処理プラントに最新のICTやローカル5G(第5世代移動通信システム)などのネットワーク技術を導入する実証実験を実施する。2020年度下期以降、本格導入する。 廃棄物処理業ではいま、人手不足が深刻[...]
-
非建設事業のさらなる拡充へ/成長企業に出資、協業/再生可能エネ関連を強化/清水建設
2020年7月30日
清水建設は、非建設事業のさらなる成長を目的に再生可能エネルギー関連事業の強化に乗り出す。太陽光発電を中心に再生可能エネルギー分野の事業を手掛ける「ネクストエナジー・アンド・リソース」(長野県駒ヶ根市、伊藤敦社長)に出資。同社の製品やノウハウといったリソースを活用して再生可能エネルギーの供給[...]
-
フィリピン現法がトンネル設備工事受注/NEXCO中日本
2020年7月30日
高速道路会社によるインフラ輸出の一環として2019年4月にNEXCO中日本が初めて設立した海外現地法人「NEXCO-CENTRAL Philippines」(フィリピン・マカティ市、森英治プレジデント)が、同国のバイパス建設事業で、元請けの清水建設JVからトンネル設備工事を受注する。日本の[...]
-
社会資本と公共サービスを変革/2020年度末に施策取りまとめ/ インフラ分野のDX推進/国交省
2020年7月30日
国土交通省は、新型コロナウイルス感染症を契機に、インフラ分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)を強力に推進する。「行動」「知識・経験」「モノ」の3つのDXを柱とし、第5世代移動通信システム(5G)やAI(人工知能)、クラウドなどのデジタル技術とデータを活用した取り組みを部局横断的に[...]