当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 三井住友建設/「フェイスカバリング」で社会貢献/作り方のレシピ一般公開

    2020年7月10日

    【熱中症対策と飛沫抑制を両立】  新型コロナウイルスへの対応として、建設現場での熱中症リスクの低減と、飛沫感染の抑制を両立させた『フェイスカバリング』を導入している三井住友建設が、そのレシピの“一般公開”に踏み切る。社会貢献の観点から企業や個人が自由に導入・活用できるように型紙やつ[...]

    続きを読む
  • 新型コロナの損害・費用増でPFI協が提言/公共もリスク負担を/実態調査踏まえ対応策検討

    2020年7月10日

     日本PFI・PPP協会(植田和男会長兼理事長)は9日、新型コロナウイルス感染症の事業リスクに関する提言をまとめた。新型コロナの影響で施設閉鎖や営業一時中止などを余儀なくされた施設もあるが、損害やコスト増などが生じた場合、事業継続の観点から公共側に柔軟な対応を検討するよう求めている。また、必[...]

    続きを読む
  • 社会変革を一気に/デジタル化と地域づくり軸/政府が20年度骨太方針原案

    2020年7月10日

     政府は、2020年度「経済財政運営と改革の基本方針(骨太方針)」の原案をまとめた。ポストコロナ時代の「新たな日常」を実現するため、デジタル化と地域社会づくりを軸に据え、通常10年は要する社会変革を一気に進める。社会資本整備分野はデジタル化とスマート化を強力に推進し、20年度内に策定する第5[...]

    続きを読む
  • 連続使用時間1.5倍/1ヵ月以上電池交換不要/トプコンがデジタルセオドライト発売

    2020年7月10日

     トプコンは、連続使用時間を大幅に伸張したデジタルセオドライトの新製品「DT-300シリーズ」と「DT50シリーズ」を発売した。望遠鏡合焦と連動したレーザーポインター機能や、砂ぼこりや突然の豪雨の中でも使うことができる高い耐環境性を従来製品から継承しつつ、大幅に省電力化することでそれぞれ最大[...]

    続きを読む
  • 消毒・認証・検温で解錠/新型コロナ対応入退室管理/シンクロ

    2020年7月10日

     SYNCHRO(シンクロ、東京都千代田区、室木勝行代表取締役)は、静脈認証装置と手指消毒ユニット、サーマルカメラを連動させた新型コロナウイルス予防対応の入退室管理システムを開発した。9月に販売を開始する予定。  エントランスや執務室ドアの近くに手指消毒ユニットを設置し、来館者がユ[...]

    続きを読む
  • コロナで新たな支援/海外子会社運転資金調達など/NEXI

    2020年7月10日

     NEXI(日本貿易保険)は9日、世界で新型コロナウイルス経済危機が広がっていることを受け、3月に打ち出した貿易保険の3つの対応に加え、新たに▽海外子会社の運転資金調達支援▽医療関連物資輸入支援の強化▽海外日系子会社から第三国への輸出支援--の3つの取り組みを始めたと公表した。また、新型コロ[...]

    続きを読む
  • 大林組が日本初/製造水素を多方面供給/大分に地熱発電実証プラント

    2020年7月10日

     大林組は、大分地熱開発(大分市、中野勝志社長)の協力を得て、大分県九重町に水素製造プラントを併設した地熱発電の実証プラントを建設する。2021年7月の稼働開始を目指す。「地熱発電力で生み出す水素をさまざまな需要先に供給するプロセスを実証する日本初の試み」(同社)としている。  地[...]

    続きを読む
  • 大林道路/自律走行ロボで殺菌/デンマーク社UV-C照射 国内建設業初

    2020年7月10日

     大林道路は、デンマークのUVD Robots社製の完全自律走行型殺菌ロボットを導入し、福島県浪江町の大林組・東亜建設工業・鉄建建設JV大熊5工区貯蔵JV工事事務所で事務所内の殺菌業務を実施している。プログラミングにより自動で移動し、紫外線の中でも特に細菌やウイルスに対する殺菌効果が高いUV[...]

    続きを読む
  • 記者座談会・熊本の豪雨被害/社長安全パトロール

    2020年7月10日

    ◆政治の不作為問われる可能性も A 熊本県南部を襲った豪雨は、50人以上の犠牲者を出す大災害になった。現地はどのような様子だろう。 B 一級河川の球磨川が氾濫し、流域の人吉市を中心に、熊本県内各地で土砂崩れや浸水被害が発生した。 C 芦北町でも佐敷川があふれ、道[...]

    続きを読む
  • 特定技能「鉄筋継手」/国内試験 8月実施/国交省/建設分野で初

    2020年7月10日

     国土交通省は、在留資格「特定技能」に基づく技能評価試験について、日本国内での試験を8月28日に実施することを決めた。試験区分は「鉄筋継手」の1職種。建設分野で初めての試験となる。試験開催場所は富士教育訓練センター。試験の実施主体であるJAC(建設技能人材機構)が近くホームページで試験情報を[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!