当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 緊急事態宣言・東京都/全庁で新規公告停止/稼働中現場は意向を確認

    2020年4月9日

     東京都は8日、5月6日までの期限で公共工事・設計等委託の公告を停止した。建設局や上下水道局など全庁が対象となる。既に公告済みの案件については、入札手続きを継続して工事も実施する。契約済みの現場は、受注者への一時中止の意向確認などにより個別に対応する方針だ。新型コロナウイルス感染症に関する政[...]

    続きを読む
  • 緊急事態宣言・業界各社の対応

    2020年4月9日

    【テレワークと在宅強化/大手・準大手ゼネコンの対応】  政府が特別措置法に基づく緊急事態宣言を発令したことに伴い、大手・準大手ゼネコン各社は、8日までに今後の対応を固めた。管理部門は従来のテレワークや在宅勤務などの取り組みを強化しつつ、現場については発注者との協議を進める。&nbs[...]

    続きを読む
  • 悩ましい“個別協議”/企業姿勢の明示求める現場

    2020年4月9日

     政府が特別措置法に基づいて緊急事態宣言を発令したことに伴い、今後の現場の対応について受発注者が協議することになった。ただ「特に民間工事で個別協議というのが一番悩ましい」(ゼネコン)と、現場の悩みが深まっている。企業姿勢の明示を求める現場の声もあり、「継続」を基本方針とするゼネコンがある一方[...]

    続きを読む
  • 一般土木C等級以上にBIM/CIM活用/DX推進本部を設置/国交省が補正計上

    2020年4月9日

     7日に閣議決定した新型コロナウイルス感染症緊急経済対策の実施に向け、国土交通省は2020年度補正予算案に国費総額432億1100万円を計上した。感染の終息を見据え、経済活動の回復や強靱な経済構造の構築のための施策の実施に必要な経費を盛り込んだ。  建設関係では、建設生産プロセスの[...]

    続きを読む
  • 日建設計ら5社/ネットワークシステム共同開発/室内環境を最適化/クラウドでセンサー制御

    2020年4月9日

     日建設計と協和エクシオ、WHERE(東京都千代田区、丸田一代表取締役)、オムロン、神田通信機(同、神部雅人社長)は、働き方改革や脱炭素社会の実現のため、ワークプレイスの有効利用と室内環境の最適化を目指すクラウドプラットフォームを活用したセンサー・設備制御ネットワークシステムの開発、改善、普[...]

    続きを読む
  • 国内は「深い後退局面」/三菱総研が新型コロナの経済影響試算

    2020年4月8日

    【負の連鎖阻止、回復軌道提起】  新型コロナウイルスがもたらす経済へのダメージは大きい。最優先での対応が求められる“感染爆発”の抑止に全力を傾ける一方で、いかに経済への影響を最小限に食い止めることができるか。終息後の景気回復を力強く後押しするためにも、企業活動に対する政策的な支援は[...]

    続きを読む
  • 国の対応注視/対応に追われる建設業界現場は個別協議/対象自治体

    2020年4月8日

     政府が発令した新型コロナウイルス感染症に対する「緊急事態宣言」を受けて、対象地域の7都府県は具体的な対応方針を打ち出し始めている。同宣言が自治体発注の公共事業にどの程度影響するかは不透明だが、当該自治体の発注部局は国の対応を注視しながら、必要に応じて対策を検討する方針だ。  東京[...]

    続きを読む
  • 高機能換気設備に補助/感染リスク低減へ30億/環境省補正案

    2020年4月8日

     環境省の2020年度補正予算案は115億円となっている。新型コロナウイルス感染症の大規模な感染リスクを低減する高機能換気設備の導入補助に30億円を計上する。  高機能換気設備の導入補助は、不特定多数の人が集まる飲食店などの業務用施設を対象とする。密閉空間にならないように換気能力を[...]

    続きを読む
  • リコー、コスモスイニシア/テレワーク・在宅勤務に照準/マンションをリノベーション

    2020年4月8日

    【住居と仕事場、都内2件で採用】  リコーとコスモスイニシアは、テレワークや在宅勤務など自宅で仕事する人向けのリノベーションマンションを完成させた。映像技術を使って集中できる空間を生み出す「コモリワーク」と、住居と仕事場の入り口を分ける「ドマワーク」を採用したマンション2件が3月に[...]

    続きを読む
  • 特別寄稿・都市の先見性と長期的変容を学ぶ/佐藤総合計画社長/細田 雅春

    2020年4月8日

    【ビジョンと指針の不在が最大の問題】  いま、日本の進路が大きな変曲点を迎えつつあることは多くの人が感じ始めている事柄であろう。政治経済は無論のこと、人口減少に伴う都市の構造的あり様については無策といっても過言ではないほどだ。地方都市の衰退、タワーマンションの乱立、都市部の空き家の[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!