当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 東日本大震災9年/復興・創生期間の最終年、「総仕上げ」へ全力

    2020年3月11日

    ◇21年度以降の体制づくりも  東日本大震災の発生から11日で9年を迎える。この1年、被災各地では道路など基幹インフラの復旧・復興が着実に進展してきた。福島第1原発事故の影響で復興が遅れている福島県内でも帰還困難区域に指定された地域の避難指示が順次解除される。復興・創生期間(201[...]

    続きを読む
  • 1.1km、シールド・開削で地下化/KK線 別線整備案具体化へ

    2020年3月11日

     国土交通省は10日、首都高速道路の日本橋区間地下化に伴う大型車交通の環状機能確保策として、首都高の八重洲線と都心環状線を結ぶ別線整備案の具体化に向け、関係機関と調整を進める方針を打ち出した。事業区間は延長約1.2㎞で、うち1.1㎞をシールドトンネルと開削による地下区間とする。事業期間には1[...]

    続きを読む
  • 「地盤加熱型」実用化にメド/大成建設 加温+注入を一体化/原位置バイオ浄化技術

    2020年3月11日

    【短工期・低コストを実現】  大成建設は、新たに開発した“電極兼用注入管”を活用して地盤を加熱することで、汚染地下水に含有する揮発性有機化合物(VOCs)を短工期・低コストで分解する地盤加熱型の微生物浄化技術「T-SoilReme HeatBio」の実用化に踏み出す。より効率的で効[...]

    続きを読む
  • 東日本大震災から9年/直轄インフラ事業が復興けん引/人口流出、財政不足…課題山積

    2020年3月11日

     東日本大震災の発生から9年を迎える。津波による未曽有の被害でがれきの山に埋め尽くされていた東北3県(岩手・宮城・福島)の沿岸部は、国や地方公共団体、建設産業界など関係機関を挙げた復旧・復興への取り組みにより、再生への歩みを着々と進めている。復興・創生期間4年目が間もなく終わり、最終年度に向[...]

    続きを読む
  • 新型コロナ 入社式に影響/本社調べ/規模縮小、開催法変更など対応模索/政府の方針注視、延期・中止決定も

    2020年3月11日

     新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、新しい社員を迎える入社式の開催でも建設産業各社が対応に苦慮している。日刊建設通信新聞社が調査したところ、3月下旬以降の政府の対応方針が決まってから判断する企業が多い。既に中止を決めた企業もあるものの、式典後の集合研修のスケジュールなどにも影響を与えるため[...]

    続きを読む
  • 地域建設産業・次代をつなぐ〈11〉金杉建設/埼玉県・春日部市/ICT「3種の神器」で盤石/自社保有、内製化し技術蓄積/i-Conの良さ 中小に広める

    2020年3月9日

     埼玉県春日部市に本社を置く金杉建設(吉川一郎代表取締役)が、地域建設業におけるi-Constructionトップランナーの一角として走り続けている。けん引役を務める吉川祐介専務が「3種の神器」と呼ぶ3次元(3D)レーザースキャナー、ドローン、マルチビーム測深システムを始め、多種多様なツール[...]

    続きを読む
  • 連載・人事戦略2020(6)メーカー

    2020年3月9日

    【4月採用 6割が前年実績以上/技術系で不足感強まる】  建材、オフィス家具、建機、セメントのメーカー18社の4月採用では、約6割の11社(未回答1社)が前年実績人数以上を確保した。ただ、14社が現状の人員数を不足と感じており、特に技術系社員に不足感が出ている。2019年度から適用[...]

    続きを読む
  • アラミドFRPロッド/RC橋脚耐震化に適用/三井住友建設 全体工期を短縮

    2020年3月9日

     三井住友建設は、自社開発したアラミドFRP(繊維強化プラスチック)ロッドによるRC造橋脚の耐震補強工法を名古屋市で施工中の開橋(ひらきはし、発注者=名古屋市)の河川橋脚の耐震補強工事に初適用し、工事関係者に工事の状況を公開した。  同工法は、橋脚天端からアラミドFRPロッドを挿入[...]

    続きを読む
  • コンクリ床版/プレキャストに取替え/大林組 施工スピードが3倍

    2020年3月9日

     大林組は、プレキャスト床版を使ってコンクリート床版を取り替える「キャップスラブ工法」を開発した。施工スピードが従来工法の3倍になる。NEXCO中日本発注の中央自動車道上田川橋(下り線)の床版取り替え工事で採用した。今後、PC合成桁の床版取り替え工事で積極的に採用する。  高速道路[...]

    続きを読む
  • 静かに変わる地域建設業の構図/流通系、メーカーによるM&A進む

    2020年3月9日

     後継者不足などによる事業承継が中小企業にとって大きな課題となる中、地域の建設業にもM&A(企業の合併・買収)の波が確実に押し寄せている。大会社による中小企業の買収や建設会社同士の合併だけでなく、建材卸などの流通系企業やメーカーによる地場建設会社の買収なども進んでいる。地域の名士である独立系[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!