建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
東宏/コンクリ吹き付け技術検証へ「模擬トンネル」建設/実物大で実証試験実施
2019年11月12日
東宏(札幌市東区、小林雅彦社長)は、トンネル工事の技術的な課題を解決するため、北海道千歳市に実物大の「模擬トンネル」を建設し、技術実証などを行っている。コンクリートを吹き付けた本格的な仕上がりで、開発済み製品の施工性や安全性のさらなる向上に役立てている。ゼネコンを対象に実証実験の見学会を開[...]
-
アスリート職人GP開催/24職種を技能動画で審査/KMユナイテッドら
2019年11月12日
KMユナイテッド(京都市、竹延幸雄社長)とsoeasy(東京都品川区、中野慧社長)は、建設関係24職種で「アスリート職人グランプリ」を初開催する。スマートフォンのアプリ「技ログ」に投稿された職人の技能動画を審査し、最も優れた職人をアスリート職人に決定する。12月1日から2020年2月29日[...]
-
アシックス/複雑な動きに追従する“動く建築”/隈研吾氏とシューズでコラボ
2019年11月12日
アシックスは、建築家の隈研吾氏とコラボレーションした初めてのランニングシューズ「METARIDE AMU」(メタライド アム)を12月20日から直営店とオンラインストアで順次発売する=写真。世界で2020足限定の販売となる。 コラボシューズは、より少ない力でより長く走ることをコ[...]
-
空調上場大手の第2四半期決算/受注 3社が前年同期上回る/全6社が増収営業増益
2019年11月12日
空調設備工事を主力とする上場大手6社の2020年3月期第2四半期決算が11日に出そろった。連結の受注高は、高砂熱学工業、ダイダン、朝日工業社の3社が前年同期実績を上回り、大気社、三機工業、新日本空調の3社が下回った。通期予想に対する受注高達成率は、大気社を除く5社が50%を超え、うち高砂熱[...]
-
パスコ/3Dレーザー計測けん引/国内公共部門が大幅増
2019年11月12日
パスコは、「グループ中期経営計画2018-2022」の2年目となる今2020年3月期の成長戦略分野として、特に国土強靱化に向けた事業拡大に注力。4月から販売を開始した「ドローン搭載型グリーンレーザースキャナ」や8月から稼働した航空機搭載型の最新レーザー計測機など、河川や山間部・森林などの現[...]
-
日本工営/工程管理にBIM活用/海外の鉄道事業中心に導入拡大
2019年11月11日
日本工営が海外の鉄道事業に狙いを定め、土木と建築の双方を視野にBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を本格導入する。日本の建設コンサルタントが共同受注したバングラデシュの鉄道事業で同社はBIMを活用。工事の進捗(しんちょく)やコストなどを入念にチェックし、手戻り防止と設計品[...]
-
建設論評・建設受注の行く先
2019年11月11日
先日(10月31日)発表された国土交通省の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)によると、9月の建設工事受注は総計で対前年同月比6.8%減少した。 これを機会に最近の同統計を見ると、平成31年4月から令和元年9月までの建設工事受注は7月に前年同月比で増加した以外、他のすべて[...]
-
働き続けられる環境整備/女性活躍の新計画骨子案/国交省
2019年11月11日
国土交通省は8日、「建設業における女性活躍推進に関する新計画策定のための委員会」の第2回会合を開催し、新計画策定の方向性をまとめた骨子案を提示した。新たな目標として、2024年までの5年間に、女性の入職者数に対する離職者数の割合を前年度比で減少させるとともに、入職者数に占める女性の割合を前[...]
-
台風災害で対策パッケージ/予備費1316億活用
2019年11月11日
政府は、台風15号、19号を始めとする一連の豪雨・暴風について、被災者の生活と生業の再建に重点を置いた対策パッケージをまとめ、第1弾の財政措置として2019年度予算の予備費から1316億円を活用することを8日の閣議で決定した。国土交通省関係は92億円となる。住宅地などに堆積する大量の廃棄物[...]
-
全国の直轄でモデル工事/建設キャリアアップシステム効果検証/年内10-20現場選定/年度内に中間まとめ/国交省
2019年11月11日
国土交通省は8日、建設キャリアアップシステムについて、直轄工事の現場を活用して効果検証する「建設キャリアアップシステムモデル工事」を全国で実施すると発表した。直轄工事のうち、既に建設キャリアアップシステムが導入されている工事の中から日本建設業連合会の推薦をもとに、10-20カ所を選定する。[...]