建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
建設論評・おおらかな時代の終焉
2019年7月24日
昭和、平成、令和と3つの時代を経験している会社員は主に50代だが、「昔はおおらかだった」と感じる場面も多いはずだ。昭和の時代には笑い話で済まされた軽微な不祥事が、いまや大事になり得る。社内では、悪意のないふとした言動が「ハラスメント」扱いされかねない。何かあれば、謝罪会見と第三者委員会の設[...]
-
そこが聞きたい・三信建設工業社長 山崎淳一氏
2019年7月24日
【タイ現法設立から1年 状況は?/地下鉄地盤改良を受注、現地化がカギ】 三信建設工業がタイ・バンコクに現地法人 「SANSHIN CONSTRUCTION(THAILAND)CO.,LTD.」を設立し、本格稼働してから約1年が経過した。当面の狙いだったバンコク市内の地下鉄新設工事[...]
-
日建連/18年度決算/売上高増も粗利率微減
2019年7月24日
日本建設業連合会(山内隆司会長)は、法人会員を対象とした2018年度の決算(単体)状況調査結果をまとめた。 売上高総額は前年度比5.9%増の16兆4780億円、完成工事高も5.7%増の15兆6750億円と過去5年で最高となった。 完成工事総利益(工事粗利)の総額は1[...]
-
3Mジャパン/建築内装市場に本格参入/超強力両面テープ/8月から販売開始
2019年7月24日
スリーエムジャパンは、建築パネル(内装パネル)の取り付けに用いる“超強力”な両面テープ「3M VHBテープ 建築パネル仕上げ用 Y-4800-12」を開発した。接着剤との併用が一般的である建築パネルの施工を両面テープだけで可能にする点が特徴となる。同社は、この画期的な製品の販売を契機に建築[...]
-
BIM活用の将来像提示/実現に向けた工程表を整理・共有/国交省
2019年7月24日
国土交通省は23日、建築分野での生産性向上を図るため、官民が一体となってBIM推進方策を検討する「建築BIM推進会議」の第2回会合を開き、BIMの活用により実現される将来像と、そこに向けて建築業界に必要な取り組みの工程表(たたき台)を提示した。「いいものが」つくれ、「無駄なく、速く」作業で[...]
-
三菱地所設計/コアに高剛性の架構挿入/高効率芯棒制振システム/効率5倍に向上
2019年7月23日
三菱地所設計は、高層ビルの低層階に、堅い芯棒のような架構を組み入れた制振装置を効率的に配置することで制振効果を高める「高効率芯棒制振システム」を開発し、特許を取得した。エレベーターシャフトなどのビルのコアに芯棒を割り当てることで、プランニングに無理なく制振装置の数を3分の1から4分の1に削[...]
-
大林組・次世代施設/高層耐火木造実現へ剛接合仕口ユニット
2019年7月23日
【新研修プログラムを構築】 大林組が計画している次世代型研修施設では、梁・柱接合部の剛性・耐力という木造高層建築を実現するための課題に対し、3層構造の「金物を使わない剛接合仕口ユニット」を開発し、適用する。目指すべき将来像を共有する場、人材育成・技術伝承、イノベーションを起こす出[...]
-
佐藤信秋氏3期目/4週8休賃上げ具体的にリード/魅力ある新3K職場実現
2019年7月23日
21日に投開票された参議院選挙で建設業の職域代表として3期目の再選を果たした佐藤信秋参院議員は22日、日刊建設通信新聞社などとのインタビューに応じた。災害に強いふるさとづくりと新3K(給料が良い、休日が取れる、希望が持てる)の実現の重要性をたびたび口にし、「予算の質と量の確保は重要なことだ[...]
-
日建連正副会長が会見/持続的投資で強靱化/「骨太の方針」実行に期待
2019年7月23日
日本建設業連合会(山内隆司会長)の正副会長は、22日の理事会後に会見し、政府の「骨太の方針」(経済財政運営と改革の基本指針)に公共投資予算の安定的・持続的な確保が盛り込まれたことについて、国土の安全性向上だけでなく、経済成長の観点からもその必要性を改めて強調、着実な実行に期待を寄せた=写真[...]
-
日建連・山内隆司会長ら首脳会見/五輪期間中の工事調整に積極協力/本番へ意見集約
2019年7月23日
日本建設業連合会(日建連)の山内隆司会長ら首脳は22日、東京・八丁堀の東京建設会館で会見し、1年後に迫った2020年東京五輪・パラリンピックに向けた交通混雑緩和策の一環として同日に試行が始まった東京都、国土交通省関東地方整備局の工事調整に積極的に協力する考えを表明した。 大会期[...]