当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 東急グループ/災害対策・事業継続サービス/夏ごろ提供開始目指す

    2019年5月14日

     東急グループの東急建設、東急リニューアル、イッツ・コミュニケーションズ、東急ファシリティサービスの4社で構成する「施設安全研究会」は、施設管理者・オーナー向け災害対策・事業継続ソリューションサービス「Dr・BC・プッシュ」の開発に取り組んでいる。各社のサービスを組み合わせることで、地震など[...]

    続きを読む
  • 連結売上高/初の2兆円超え/大林組決算手持ち工事 順調に進捗

    2019年5月14日

     大林組の2019年3月期決算は、連結の売上高が前期比7.3%増の2兆0396億8500万円となり、初めて2兆円を超えた。手持ち工事が順調に進捗したことが主な要因。20年3月期も0.5%減の2兆0300億円と、2年連続の2兆円台を見込む。  売上高の内訳は、建築が9.8%増の1兆5[...]

    続きを読む
  • 発注者指定型/適切な工期延長75%/週休2日試行で日建連調査 4週8休も7割

    2019年5月14日

     日本建設業連合会(山内隆司会長)は、会員企業を対象に実施した週休2日試行工事の調査結果をまとめた。試行工事のうち、「発注者指定型」の受注件数は1割程度にとどまっているものの、工期延長が適切に認められたかの有無については75%が「認められた」と回答し、「受注者希望型」の46%を大きく上回って[...]

    続きを読む
  • 計画・設計能力 製図能力/2次試験の分離提案/建築士法改正で建築学会

    2019年5月14日

     日本建築学会の古谷誠章会長は13日、改正建築士法施行に向けた意見を表明した。全国建築系大学教育連絡協議会の建築士資格制度小委員会(田中友章委員長)の中間報告を受けて、実務経験の対象見直しに伴う研究や著者の範囲、実務年数の算定方法など運用のあり方を提言。今後の中期的課題となる2次試験(設計製[...]

    続きを読む
  • マーケット断面/ドキュサイン・ジャパン/電子署名建設業向けサービス 本格展開

    2019年5月13日

    【印紙代不要、セキュリティーも万全/スマホ対応で高い利便性】  米国で電子署名サービスを展開する「ドキュサイン」の日本法人「ドキュサイン・ジャパン」が、国内の建設業向けのサービス展開を本格的に始める。経済産業省のグレーゾーン解消制度を活用して、建設工事の請負契約をクラウド上で電子化[...]

    続きを読む
  • 照度測定のロボット作業効率大幅アップ/きんでん

    2019年5月13日

    【5月22-24日、東京ビッグサイトで電設工業展】  きんでんは、タブレット端末と連携して照度測定を行う「照度測定ロボット」を開発した。従来手法との比較では照度測定に関する作業時間を約90%削減できるという。22日から24日にかけて東京都江東区の東京ビッグサイトで開催される「JEC[...]

    続きを読む
  • 戸田建設施工の高宮学園JECビル/耐震性とデザイン両立

    2019年5月13日

    【免震工法に細円柱CFT採用】  戸田建設は、同社が設計・監理・施工を手掛けている高宮学園(高宮英郎理事長)の管理部機能を持つ事務所ビル(仮称)JECビル(東京都渋谷区)で、戸田式免震工法(TO-HIS工法)を始めとする各種構造技術を採用し、複雑な平面形状という制約下で高い耐震性能[...]

    続きを読む
  • 3月末許可業者/微増の46.8万社/新規取得は23%減1.6万社

    2019年5月13日

     国土交通省は10日、2019年3月末の建設業許可業者数(許可業者数の調査結果)を発表した。全国の許可業者は前年度比0.7%増の46万8311社。4年ぶりの増加だが、微増にとどまり横ばいの傾向が続いている。建設業許可業者数が最多だった00年3月末の60万0980社と比較すると、22.1%の減[...]

    続きを読む
  • 品確法改正案を了承/災害時の緊急対応充実/自民・国交部会 施工時期を平準化

    2019年5月13日

     災害時の緊急対応の充実強化などを柱とする公共工事品質確保促進法の改正案が、10日の自民党・国土交通部会で了承された=写真。公共工事品質確保に関する議員連盟(品確議連)の野田毅最高顧問(衆院議員)は、「この国会において既に提出されている建設業法、入契法(入札契約適正化法)の改正とあわせて、『[...]

    続きを読む
  • 三井住建道路/高耐久舗装試験施工/重荷重対応を確認

    2019年5月10日

     三井住建道路は、NEXCO中日本が管理する長野県塩尻市のみどり湖パーキングエリアで高耐久特殊樹脂アスファルト舗装「ハイパーアスコン」を試験施工し、耐久性や耐油性を確認した。同社は、2017年10月の試験開始から1年半が経過しても良好な路面を維持し十分な性能があると確認できたため、実用可能な[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!