当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 熊谷組/床コンクリひび割れ自動計測ロボ/検査時間 従来の約半分

    2019年3月20日

     熊谷組は、自動走行して建物の床面を写真撮影し、床コンクリートのひび割れなどを自動検出する「ひび割れ自動計測ロボット」を開発した=写真。1人で広範囲にわたる計測が可能になるだけでなく、計測員の肉体的負担の軽減や検査時間の短縮を図ることができる。  ロボットは、自動走行台車にカメラを[...]

    続きを読む
  • 自治体の新技術活用支援/契約円滑化、積算基準を整備/NETISの登録拡大/国交省メンテ小委

    2019年3月20日

     国土交通省は19日、社会資本メンテナンス戦略小委員会を開き、予防保全の展開に向けた取り組み方針を決めた。地方自治体での新技術の活用を促すため、新技術契約の円滑化支援、新技術の積算基準の整備、導入費用の一部支援やデータ活用型メンテナンスへの移行を進めるための、データベース化・データ連携などに[...]

    続きを読む
  • 国交省/4団体トップに大臣要請/適正な賃金水準確保を/問われる業界の本気度

    2019年3月20日

     国土交通省は、18日に日本建設業連合会、全国建設業協会、全国中小建設業協会、建設産業専門団体連合会の建設業4団体との意見交換会を実施した。最大の課題となっている働き方改革の推進へ、各団体に率先的な対応を求めた。5年後に適用される建設業への時間外労働の上限規制を見据える中で、各団体に戦略的か[...]

    続きを読む
  • 前田建設/ICIラボのエクスチェンジ棟/LEEDV4でプラチナ認証

    2019年3月20日

     前田建設が2018年12月に開設した「ICI総合センターICIラボ」のエクスチェンジ棟が、国際的な建築環境性能評価システム「LEED」のバージョン4で最高評価となるプラチナの認証を受けた。16年に公開されたバージョン4での認証は国内第1号となる。  ICIラボのエクスチェンジ棟は[...]

    続きを読む
  • 連載・改正建設業法(中)

    2019年3月19日

    【監理技術者の専任緩和/配置規制を合理化/複数現場の「兼務」容認】  急速な高齢化の進展と、建設業における若者離れが深刻化する中で、限りある人材の有効活用を促す「建設現場の生産性の向上」に取り組む。手段となるのが、技術者制度の見直し。監理技術者を補佐する者を専任で配置する場合に限定[...]

    続きを読む
  • グランマイスター/満70歳まで認定延長/竹中工務店/優良職長制度を改定

    2019年3月19日

    【新たに5人、要件も緩和】  竹中工務店は、竹中マイスター制度のうちの「竹中優良職長制度」を改定し、65-70歳の技能者を認定する「グランマイスター」を創設した。2月の制度改定で、新たに5人をグランマイスターに認定した。あわせて、現場稼働日数が少なくても高い技能を持つ職長を認定でき[...]

    続きを読む
  • 全6種目 受検者数に伸び/2級施工管理技術検定/「年2回化」が大きな効果/「学科のみ試験」過去最多

    2019年3月19日

     若年層の建設業への入職を後押しする取り組みとして、2017年度にスタートした施工管理技術検定における2級学科試験の「年2回化」。18年度から全6種目で学科試験の年2回化に踏み切っているが、国土交通省がまとめた受検者数の推移から、全体として受検者数が大きな伸びを示していることが分かった。「学[...]

    続きを読む
  • ICTデータベース/とドローン導入支援/総務省、2019年度から5年間

    2019年3月19日

     総務省は、インフラ施設の適正管理などを推進するため、都道府県と市町村が施設点検のために導入するICTデータベースシステムとドローンの経費について、2019年度から新たに特別交付税措置を講じる。施設に関する所管省庁である国土交通省が導入を推奨している河川・ダムなどの河川管理施設と港湾施設を対[...]

    続きを読む
  • 労務単価改定分反映/「引上げ金額」で対応/働き方改革実現へ全建

    2019年3月19日

     全国建設業協会(近藤晴貞会長)は18日、東京都千代田区の経団連会館で理事会を開き、働き方改革の実現に向けた2019年度の取り組みを決めた。前年度から実施している、公共工事設計労務単価の改定分を下請契約に反映する「単価引上げ分アップ宣言」では、引上げ率ではなく「引上げ金額」での対応を各建設業[...]

    続きを読む
  • 技術裏表・NTTPCコミュニケーションズ/Master’sONE CloudWAN

    2019年3月18日

    【SD-WANがIT利用のボトルネック解決/エッジ機器で本格的NWを構築/簡単な接続、コストダウンに貢献/セキュリティー確保、大容量データも安心】  人手不足の解消と働き方改革の実現に向け、建設業界はさまざまなIT機器を導入する変革期にある。ITのメリットを最大限に生かすにはネット[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!