建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
スコープ/東京都、築地市場跡地を創発MICE拠点に/ブランド力発信、40年代完成
2019年2月5日
東京都は1月、都心に残された最後の大規模公有地とされる「築地市場跡地」(中央区)の街づくり方針をまとめた。既存のMICE(国際的イベント)の枠を超え、東京のブランド力を創出・発信する「創発MICE」の実現に挑む考え。民間活力を最大限活用し、国際会議場や大規模な集客・交流施設など、さまざまな[...]
-
大型仮設支保工「T-CAPS」/組立・解体を大幅に効率化/大成建設
2019年2月5日
【新国立競技場に適用】 大成建設は、タワークレーン支柱を活用した大型仮設支保工「T-CAPS」を開発した。仮設支保工に使う部材数量が減り、組み立てと解体の大幅な効率化を図れ、工期短縮やコスト削減、安全性向上に寄与する。現在施工中の新国立競技場整備事業屋根鉄骨架設工事に適用されてい[...]
-
連載・建設現場を支える「施工管理技士」/資格について知ろう(1)
2019年2月5日
【「電気通信工事施工管理技士」創設/高まり続ける技術者需要】 人手不足が続く建設業界において、建設工事の現場監督として仕事をするために不可欠な「施工管理技士」の必要性は増すばかりである。この連載では今回も含め5回にわたり、施工管理技士に関連する情報を紹介していきたい。今回は、20[...]
-
繁忙期発生 建設業が最多/大手の時短対応で下請にしわ寄せ/政府 中小の長時間労働につながる商慣行調査
2019年2月5日
政府は1日、中小企業・小規模事業者の長時間労働是正・生産性向上と人材確保に関するワーキンググループを開き、長時間労働につながる商慣行に関するウェブ調査の結果を公表した。建設業では全産業で最多となる93%に繁忙期が発生していると回答。「取引先の大企業の時短対応のため、丸投げが増えた」という声[...]
-
強靱化投資拡大・円滑執行へ/現場レベルで協働体制/国交省、全建と意見交換
2019年2月5日
国土交通省は、昨年12月に閣議決定した『防災・減災、国土強靱化のための3カ年緊急対策』の推進など、近く成立が見込まれる2018年度第2次補正予算を含む今後の執行に万全を期す。4日に全国建設業協会と意見交換会を実施。今後、各都道府県の建設業協会と弾力的に意見交換するなど、現場レベルで円滑な施[...]
-
高校生が技能体験/建築現場の実作業に挑戦/竹中工務店・東京竹和会
2019年2月4日
竹中工務店と東京竹和会は1月31日、2月1日の2日間、東京都江東区の同社東京本店で高校生を対象とした技能体験会を開いた。参加した生徒たちは悪戦苦闘しながらも躯体から仕上げまでの各職種の実作業などに取り組んだ。 技能体験会は東京竹和会の若手経営者で組織する東京竹和会ユースが企画し[...]
-
技術裏表・JFEシビル/音響トモグラフィ地盤探査/地下断面を正確に可視化/高速解析、無線化を実現
2019年2月4日
JFEシビルが開発した高周波数の音響波を使って地下を見える化する「音響トモグラフィ地盤探査」の改良が着実に進んでいる。特殊な連続波の特性を生かして地下断面をカメラで撮影したように可視化できる技術で、支持層や地中障害物、空洞、岩盤の亀裂、地盤改良の範囲などを高精度に把握できる。現在は年間で1[...]
-
建設技能者 能力評価/処遇改善の効果期待/制度化へ告示案/国交省
2019年2月4日
国土交通省は、4月から本格運用を開始する建設キャリアアップシステムを活用した取り組みとして、その検討を進めている「建設技能者の能力評価制度」の構築を急ぐ。制度化へのステップの1つとして、4日に基本的なスキームなどを示す「建設技能者の能力評価制度に関する告示(案)」を公表。3月5日までを期間[...]
-
洪水被災現場で活用/陸上・水中レーザードローンを各整備局に配備/国交省
2019年2月4日
【効率的に3Dデータ取得】 国土交通省は1日、民間企業と開発を進めてきた「陸上・水中レーザードローン」の開発が完了したと発表した。ドローンに搭載したレーザースキャナーで堤防などの陸上部と水中部を面的に計測できることから、洪水による被災個所など限定的な範囲の3次元データを迅速かつ効[...]
-
NJS/ドローン点検技術、19年秋に実用化/地上から安全・効率作業/広島市の下水道で効果確認
2019年2月4日
NJSは、閉鎖性空間を対象とした点検調査用ドローン「Air Slider(エア・スライダー)」の実用化にめどをつけた。作業員が入孔せずに地上部から機体をマンホール内に降下させる「発射台」や機体を確実に引き戻し回収する「リール」などの周辺機器を独自開発することで作業性が大幅にアップ。広島市下[...]