建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
Tranzax/5年後めどに全国網羅めざす/電子記録債権利用し受注段階で融資
2018年8月7日
フィンテックベンチャーのTranzax(東京都港区、小倉隆志社長)は、電子記録債権を活用して受注時点から中小企業の資金需要に応える「POファイナンス」の導入拡大に向け、金融機関への提案活動を強化している。三つの信用金庫と業務提携し、地方銀行を含む10機関以上とも提携に向け協議中という。小倉[...]
-
首都圏建築需要・ピークへの対応/ダイケンエンジニアリング
2018年8月7日
【山積み120%全国から技能者呼寄せ/独自マイスター制度創設も検討】 大建工業グループの施工分野を担うダイケンエンジニアリングは、内装軽鉄ボードの施工を事業のメインとしており、首都圏の旺盛な需要に総力を挙げて対応する。東京支店の岡村啓造建築部部長兼建築3課課長は「2019年に入る[...]
-
旋回持ち上げ性能10%向上/住友建機が新型のマテリアルハンドリング機
2018年8月7日
住友建機は、特定特殊自動車排出ガス規制2014年基準に適合した新型のマテリアルハンドリング機「SH120LC-7MH」(ロングブーム)と「SH120LC-7EC」(標準ブーム)を発売する。 両機は、油圧ショベルに非鉄金属用のグラップルを装着することで、短時間で大量にスクラップで[...]
-
BIMプレーヤーの役割探る/東大生研らがシンポ
2018年8月7日
東大生産技術研究所と、BIMによる建築生産イノベーションに関する特別研究会、生産技術奨励会特別研究会(RC-90)は3日、東京都目黒区の東大駒場キャンパスで、つなぐBIMシンポジウムを開いた。「BIM playerのこれからについて」をテーマに、建築情報をつなぐために必要な役割などを探った[...]
-
20年4月施行の改正民法に対応/中建審に「約款改正WG」/国交省
2018年8月7日
【請負契約への影響を整理】 国土交通省は、6日に中央建設業審議会(会長・石原邦夫東京海上日動火災保険相談役)の総会を開催した。6月22日に策定・公表した「基本問題小委員会」の中間とりまとめ(提言)に“今後さらに検討すべき事項”として盛り込まれている「民法改正」や「民間工事」への対[...]
-
技術裏表/日立建機・日立ソリューションズ/Solution Linkage Survey/土量をスマホで簡単把握
2018年8月6日
【進捗管理の手間とコスト抑える】 日立建機は、モノとコトを 結び、安全性向上、生産性向上、ライフサイクルコスト低減を実現するICT・IoTソリューション「Solution Linkage」の展開を加速させる。日立ソリューションズと共同開発したスマートフォンで土量を計測できるサービ[...]
-
全社とも増収増益/受注はコムシスHD大幅増/通信設備大手3社の第1四半期決算
2018年8月6日
通信設備工事大手3社の2019年3月期第1四半期決算(連結)が3日に出そろった。業績の先行指標となる受注高は、コムシス・ホールディングス(HD)が前年同期実績を大きく上回った。ミライトHDと協和エクシオの2社は前年同期実績を下回っている。ただ、3社とも豊富な手持ち工事の消化などが進んだこと[...]
-
建設業がトップ/上場企業の年間平均給与/東京商工リサーチ調べ 全産業で処遇改善進む
2018年8月6日
2018年3月期決算の上場企業1893社の業種別平均年間給与で、建設業(124社)が全業種中トップの728万4000円だったことが、東京商工リサーチが3日公表した「上場企業平均年間給与」調査で分かった。建設業のトップは2年連続。 10業種中、最低は小売業の474万7000円で唯[...]
-
DIVERSITY働きかた・大建工業/残業禁止宣言が意識を変えた/20時にはPCシャットダウン/総労働時間3%削減目指す
2018年8月6日
大建工業の働き方改革が新たなステージに入ろうとしている。2017年2月に億田正則社長が働き方を変える第一歩として『原則20時以降と7時以前の残業禁止』を宣言したことがきっかけとなり、社を挙げて改革を本格化させた。「この宣言がスタート地点となり、社員の意識は大きく変わり始めた。18年度は総労[...]
-
働き方改革への関心中小で急速に広がる/厳しい局面へ 自覚じわり/建設業向け支援を不安視
2018年8月6日
中小建設企業の間で働き方改革に対する関心が急速に広がっている。罰則付きの残業時間上限規制の建設業への適用は2024年4月と、猶予はあるものの現状のままでは上限規制がクリアできないほか、コストアップで企業存続も危うい可能性が高まっていることを認識し始めたからだ。政府は経済界も巻き込んで、建設[...]