建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
6月9日は統一土曜閉所日/当事者意識持って休む/建設産労懇
2018年5月8日
建設産業労働組合懇話会(建設産労懇、会長・久保田俊平日本建設産業職員労働組合協議会議長)は、6月9日を統一土曜閉所日に定め、「仕事の充実、休みの充実、しっかり休んでしっかり働く『統一土曜閉所』」をキャッチフレーズに、関係団体や加盟組合企業とともに社会一般の理解醸成につながる運動を展開する=[...]
-
地方ブロック土木部長等会議/週休2日拡大へ積極対応/近畿皮切りに5月8日スタート 自治体の取組み促進
2018年5月8日
8日の近畿ブロック(京都)を皮切りに、国土交通省が全国8地区で開催する2018年度の春季「地方ブロック土木部長等会議」がスタートを切る。テーマとなるのは、働き方改革の推進や、i-Constructionの普及を軸にした生産性の向上など。国策としての推進が求められる「週休2日」の拡大へ、地方[...]
-
建設百年企業・酒井重工業/国産初のロードローラ開発
2018年5月7日
【つくる道 つなぐ世界/海外事業をさらに深耕、拡大/酒井 一郎社長/得意分野磨き、世界屈指の人材育てる】 土木事業の規模拡大に伴い、国産初のロードローラを開発して以来100年の節目を迎えた酒井重工業。酒井一郎社長は「多くの方に助けてもらった。そのご縁と感謝の気持ちをいつまでも忘れ[...]
-
現場の時短、生産性向上/働き方改革へ取組み支援/飛島グループとWill Smart
2018年5月7日
飛島建設グループとWill Smart(東京都中央区、石井康弘社長)は4月26日、業務提携基本合意を結び、共創プラットフォームとなる「e-stand」を共同開発した=写真。働き方改革への取り組みを支援するシステムを備えたほか、EC(電子商取引)機能も併せ持ち、新しいサービスを提供する。働き[...]
-
エアロセンス/UAV専用対空標識/高精度に計測
2018年5月7日
エアロセンス(東京都文京区、谷口恒代表取締役)は、UAV(無人航空機)測量専用の対空標識「AEROBOマーカー」=写真=を提供している。同社が提供する「AEROBOクラウド」と連携することで、マーカー位置の認識から3次元モデルを自動生成し、ICT施工に準拠したUAV測量が容易にできる。&n[...]
-
好業績が継続、4社増収増益/電設大手5社の18年3月期決算
2018年5月7日
【手持ちも増大、次期は5社すべて受注増見込む】 電気設備工事大手5社の2018年3月期決算が出そろった。都市部の大型再開発に加え、物流や商業施設、工場など民間投資も活発で、電力会社以外の「一般工事」が売り上げや受注全体をけん引する形で好業績が継続している。個別の受注高は関電工、き[...]
-
意見交換会・9日関東地区皮切り/週休2日メインに議論/日建連 自由討議を拡大
2018年5月7日
日本建設業連合会(山内隆司会長)と国土交通省各地方整備局などが共催する「2018年度公共工事の諸課題に関する意見交換会」が、9日の関東地区を皮切りにスタートする。日建連は、担い手の確保や産業の魅力向上に向け、前年に引き続き週休2日実現のための環境整備を重点テーマに設定。適切な工期設定と工程[...]
-
小田急電鉄/神奈川県海老名市にロマンスカー博物館建設/21年春開業へ
2018年5月2日
小田急電鉄は、神奈川県海老名市の海老名駅隣接地に鉄道博物館「ロマンスカーミュージアム」=完成イメージ=を建設する。開業は21年春を予定している。歴代のロマンスカー車両やジオラマなどを展示し、小田急線の歴史を後世に伝える。開発中の海老名駅前地区でのシンボル施設に位置付ける。 建設[...]
-
UAV技術/電子小黒板と融合/ルクレ 撮影時の安全性向上
2018年5月2日
ルクレは、『蔵衛門工事黒板Drone』のプロトタイプ版を開発した。DJI製UAV(無人航空機)を操縦して電子小黒板入り工事写真を空撮できる機能を電子小黒板アプリ『蔵衛門工事黒板』に搭載した。電子小黒板とUAVの技術を組み合わせることでダム、橋梁、トンネル、高層ビルなど危険を伴う現場での工事[...]
-
NOGUCHI/シートで高品質コンクリ/型枠内側に貼付け水和反応を最適化
2018年5月2日
NOGUCHI(東京都中央区、野口茂一社長)は、型枠に貼るだけでコンクリートの品質を向上させる「プロコンシート」の販売を始めた。このシートは、型枠の内側に貼り付けてコンクリート打設すれば、養生中にコンパネとコンクリートとの間に適度な空隙をつくるため、コンクリート内の余剰水分や空気が抜け水和[...]