当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • VR事故体験で安全教育/大成ロテック、社員50人が参加

    2017年12月12日

     大成ロテックは、東京都新宿区の本社で安全教育の一環としてVR(仮想現実)事故体験のデモンストレーションを実施した。西田義則社長を始め、社員約50人が参加し、労働災害防止に向け安全への意識を高めた。  デモンストレーションでは、安全標識や安全用品などを扱う、つくし工房が開発中のVR[...]

    続きを読む
  • 大林組/WELL認証 日本初取得/技研本館テクノステーション

    2017年12月12日

     大林組は11日、東京都清瀬市の同社技術研究所本館テクノステーションが、日本で初めてとなる「WELL Building Standard」(WELL認証)の認証を「ゴールド」ランクで取得したと発表した。WELL認証のプロジェクトタイプのうち、建物全体を評価する区分では、世界初の認証となった。[...]

    続きを読む
  • トンネル覆工/かぶり厚さ 見える化/戸田建設岩崎、3Dスキャナー活用

    2017年12月12日

     戸田建設と岩崎(札幌市)は、3次元(3D)レーザースキャナーを活用したトンネル履工の鉄筋のかぶり厚さの「見える化」を実現した。計測作業の省力化と品質向上に加え、従来のかぶり厚さ計測で不可欠だった高所作業を省略したことで作業の安全性も向上した。  コンクリート構造物を長期的に活用す[...]

    続きを読む
  • 新菱冷熱工業/3次元スキャナー配置計画を自動作成/改修工事に全面活用

    2017年12月12日

     新菱冷熱工業は、北大大学院情報科学研究科の金井理教授と共同で、3次元(3D)レーザースキャナーの配置計画を自動作成できるソフトウェアを開発した。対象室内にあるさまざまな設備の計測重要度に応じて、最も効率的な設置場所を高精度に導き出す。従来は計測漏れを防ぐため余分に撮りがちだったが、配置計画[...]

    続きを読む
  • スマート調光ガラス/グローバル展開へ/旭硝子 米ベンチャーと合弁

    2017年12月11日

     旭硝子は8日、米国カリフォルニア州のベンチャー企業、キネストラル・テクノロジーと共同で、スマート調光ガラス「ヘイリオ」のグローバルな販売に乗り出すと発表した。ヘイリオは透明なガラスで、通電すると約3分で最も暗いグレーの色調になる。2社は2018年1月に米国、中国、欧州に合弁会社を設立する。[...]

    続きを読む
  • エアロセンスAIで傷、劣化を自動判別/UAV向けクラウドサービス

    2017年12月11日

     エアロセンス(東京都文京区、谷口恒代表取締役)は6日、産業用UAV向けクラウドサービス「AEROBO Cloud(エアロボクラウド)」において、AI(人工知能)により傷や劣化などを自動で判別し、UAV空撮による点検作業をサポートする点検機能の提供を開始した。その初弾として、シート上の傷や劣[...]

    続きを読む
  • 写真でトンネル変位監視/大成建設 高精度、メンテフリー実現

    2017年12月11日

     大成建設は、デジタル画像からトンネルの内空変位を監視する「T-Photo Monitor Tunnel」を開発した。供用トンネル内に設置した計測用のターゲットをカメラで撮影し、画像処理することで覆工コンクリートの変位を高精度で迅速に把握できる。供用トンネルに隣接して新規トンネルを掘削する際[...]

    続きを読む
  • 技術系職員の不足/災害対応で顕在化/OB技術者の活用も浮上/市町村の現状に懸念/自民・品確議連

    2017年12月11日

     地方自治体の技術系職員の不足が著しい。この発注者側のマンパワー不足が顕在化するのが、自然災害への対応だ。その緊急性から契約手続きにおけるスピード感が必要となる応急復旧は、時間的な制約による混乱と膨大な業務量に発注者側の処理が追いつかないという実態もある。人口が少ない小規模な自治体を中心に、[...]

    続きを読む
  • 沖電気工業「SmartHop」/電源ない屋外でもIoT実現/インフラ・住宅の監視サービス提供/5年超す電池駆動を実現/現場の逸品 カラー

    2017年12月8日

     沖電気工業が開発した920メガヘルツ帯マルチホップ無線「SmartHop SR無線モジュール」の活用シーンが広がっている。販売開始から1年余りが経過し、これまでに70機種以上の各社商品に採用された。同社は無線モジュール自体の製品メーカーなどへの物販に加え、社会的課題にアプローチするソリュー[...]

    続きを読む
  • 大成建設/トンネル切羽の落石監視/迅速な画像処理で即時警告

    2017年12月8日

     大成建設は、山岳トンネル切羽の落石を監視するシステム「T-iAlert Tunnel」を開発した。カメラが高速で撮影した切羽のデジタル画像をパソコンで迅速に処理することにより、切羽のはく落や崩壊の予兆となる小石の落下、吹き付けコンクリートのはく離を正確に検知し、警報を発する。従来の切羽監視[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!