建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
トンネル工事の救護・避難/緊急時、対応力を向上/VR技術で“リアル体験”/戸田建設、社外販売も
2020年12月3日
戸田建設は、トンネル工事における安全対策の取り組みとして、VR(仮想現実)技術を活用した安全教育ツール「バーチャルNATM-TR」を開発した。臨場感のある災害や坑内火災の“疑似体験”によって、効率的かつ効果的な救護・避難訓練を実施することが狙い。同社が施工するトンネル現場での活用だけでなく[...]
-
鹿島道路/グレーダーに自動ブレーキ/後進時動作 3段階制御
2020年12月3日
鹿島道路は、モーターグレーダー後進時の安全確保用ブレーキアシストシステムを実用化した。車体後部に取り付けた赤外線センサーとミリ波レーダーセンサーで物体を検知し、段階的にブレーキを効かせることで確実かつ柔軟なブレーキ動作を確保する。生産技術本部の山口達也機械部長は、「モーターグレーダーのブレ[...]
-
ザクティ/“ブレない”ウェアラブルカメラ/胸部装着型を開発
2020年12月3日
日本アジアグループ傘下のザクティ(大阪市、渡邉和伸社長)は、自社開発の強力な揺れ補正機能「エクスタビライザ」を搭載した胸部装着型業務用ウェアラブルカメラ「CX-WE300」を開発、ザクティエンジニアリングサービス(堂村龍明社長)が21日から販売を開始する。付属のクリップで制服や安全ベストの[...]
-
NTTインフラネット/地下設備を高精度3D化/埋設物を自動判定/他社施設一元化も視野
2020年12月3日
NTTインフラネット(東京都中央区、黒田吉広社長)は、NTTグループの通信設備(基盤設備)の位置を高精度3D空間情報化した「SmartInfraプラットフォーム」を構築して維持管理業務で活用を始めるとともに、地下埋設物の有無を自動判定して工事施工者からの掘削申請時に自動回答するサービスを始[...]
-
安藤ハザマ、日綜産業/折り畳み式はね出し足場/必要部だけの設置可能に
2020年12月3日
安藤ハザマと日綜産業は、屋上パラペット(低い手すり壁)躯体や屋根軒先など躯体端部の作業足場の安全性・生産性向上に向け、容易に組み立て可能な折り畳み式はね出し足場を開発した。実際のホテル建築現場で適用し、有効性を確認した。今後、多様な条件での採用を検討し、実際の現場で幅広く導入する。&nbs[...]
-
5ヵ年計画中心に別枠で大幅拡充/21年度予算大綱案
2020年12月3日
自民党・国土交通部会は1日の会合で、2021年度当初予算の編成大綱案を審議した。激甚化する風水害や切迫する巨大地震への対策、老朽対策の加速化などを推進するため、3カ年緊急対策の内容を発展させた5カ年計画を中心に位置付け、別枠で大幅に当初予算規模を拡充することを記載する。初年度となる21年度[...]
-
地域交通に国支援を規定/交通政策基本法と国土強靱化基本法の一体改正が成立
2020年12月3日
交通政策基本法と国土強靱化基本法の一体改正法が2日の参議院・本会議で可決、成立した。人口減少や新型コロナウイルス感染症への対応、防災・減災の推進といった観点から、地域公共交通の維持に関して政府が必要な支援を講じるよう規定した。公布日に施行する。 改正法は、人口減少による輸送サー[...]
-
政府全体で1兆7636億/中間貯蔵施設進展で11%減/21年度概算要求の環境保全経費
2020年12月3日
環境省は、2021年度予算の概算要求における政府全体の環境保全経費をまとめた。関係する14府省の総額は1兆7636億円で、前年度当初予算に比べて11.4%減少した。福島第一原子力発電所事故に伴う除染で生じた除去土壌などを一時的に保管する中間貯蔵施設の整備が進んだ影響で、整備事業費が減少した[...]
-
2府4県労働局が安全パト/無災害運動を呼び掛け
2020年12月3日
近畿2府4県の労働局は1日、各府県の建設現場で一斉安全パトロールを実施した。労働災害の多発が懸念される12月の時期に各労働局長が監督指導し、年末年始の無災害運動を呼びかけた。このうち大阪府、京都府、兵庫県のパトロールの様子を紹介する。 ◆魅力ある職場環境を/大阪 大阪[...]
-
全中建CCUSアンケート中間報告/操作性、実効性を指摘/カードタッチの一層徹底を
2020年12月3日
全国中小建設業協会(土志田領司会長)は、同協会が独自に実施する「建設キャリアアップシステム(CCUS)モデル現場ちゃれんじ工事」の中間報告書をまとめた。同工事に参加している傘下団体会員企業からは「操作方法が分かりにくい」「導入のメリットはあまりない」といった操作性や実効性に関する指摘が多く[...]