当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

設備施工管理職とひとくちに言っても応募先の企業の業務範囲によって求めるスキルや経験は異なります。応募先に応じたアピールと書き分けが必要です。

設備施工管理は現場をまとめるリーダーシップやスケジュール管理能力、安全・品質管理、トラブル対応能力など幅広い能力が求められますので、担当業務欄と自己PRでうまくアピールしましょう。
また、履歴書・職務経歴書とは別にこれまで担当してきたプロジェクトをまとめた「工事経歴書」を求められることがほとんどですので、その書き方も解説していきます。

設備施工管理職向け経歴書テンプレート

この記事で解説する職務経歴書と工事経歴書のWord形式テンプレートをご用意しました。ダウンロードし、ご自身の情報で書き換えていただければ、すぐにお使いいただけます。解説を読みながら記入していきましょう。

職務経歴書サンプル(Word形式) 工事経歴書サンプル(Word形式)

タイトル・日付・氏名

まさかそんなと思うかもしれませんが、職務経歴書の失敗で意外に多いのが、職務経歴書のタイトル付けを忘れるというケアレスミスです。担当者が職務経歴書を手に取ってまず目に入るのはこの部分なので、忘れずにタイトル付けをしましょう。本ページからダウンロードできるテンプレートにはきちんと入っていますのでぜひご利用下さい。

 

日付は「書類を作成した年月日」を書いてください。この時、面接日からあまりにもかけ離れた日付は読み手に不信感を与えてしまうので気を付けてください。氏名はフルネームで名字と名前の間にスペースを空け、本籍の漢字で記載してください。

 

タイトルは中央揃え、日付と氏名は右寄せにする点に注意しましょう。

職務要約

職務要約はご自身の経歴と自己PRを要約して採用担当者に伝える部分です。

 

採用担当者は限られた時間で何人もの職務経歴書を確認しなければならないため、まず冒頭の職務要約を確認して最後まで読み進めるか判断します。

 

職務要約の内容が採用担当者の興味をひくものでないと最後まで読んでもらえない可能性も大いにありますので、「どんな仕事を経験してきたか」を具体的な数字を用いてしっかりとアピールしましょう。

 

設備施工管理の場合ですと、経験した建設物(マンションやホテル、工場など)や業務の幅(作業工程、安全、品質、原価の管理など)をなるべく具体的に記載してください。採用担当者が簡潔に内容を理解できるよう、長文にならないよう3~4行でコンパクトにまとめましょう。

 

文面サンプル

職務要約

・建設物の構内設備施工管理業務
・マンション、ビジネスホテル、自動車整備工場、ショールーム等を経験
・着工から竣工までの現場代理人業務(安全・品質・工程・原価管理)を経験
・施主、建築、各諸官庁との打合せ及び検査立ち合い業務を経験

職務経歴

これまでに入社した会社すべてを時系列順で記入してください。勤めていた会社の社名が合併や買収などで変わっている場合は、採用担当者が分かりやすいよう新旧両方の社名を記入してください。書き方は「株式会社〇〇(現■■株式会社)」とし、社名変更後の会社名を括弧で括ります。

 

直近で勤めていた会社まで書き終えたら、最後の行に左詰めで「現在に至る」と記載してください。

 

文面サンプル

年月職歴
19XX年X月株式会社×××× 入社 ××事業部配属
20XX年X月××部配属
20XX年X月株式会社×××× 退職
20XX年X月××××株式会社入社 ××部配属
 現在に至る

会社概要

会社概要をわざわざ調べて書くのは手間に感じるかもしれませんが、採用担当者は企業の規模によってあなたの前職での働き方を判断するため、会社概要は重要な項目です。会社の規模によって社内の雰囲気や任せられる仕事内容は変わりますので、それを判断材料の1つとして自社の社風や働き方、仕事内容に合致するかを考えます。

 

企業名と事業内容、資本金、売上高、従業員数、本社所在地に加え、上場企業の場合はその旨も記入します。

 

文面サンプル

会社概要

○○○株式会社(20○○年○月 ~ 20○○年○月)
事業内容:建築一式工事、土木一式工事等に関する調査、企画、設計、監理、施工など
資本金 :1億円 売上高:56億7,000万円(2018年度)
従業員数:500人(単体)
市場情報:東京証券取引所 第一部上場
本社:東京都○○区○○-○○

担当業務

「担当業務」では、現在までにどのような物件を担当し、どのような業務を行ってきたかを分かりやすく表にまとめていきます。ただ建物の種類を書くだけでは、採用担当者はあなたの経験した業務やスキルを理解できませんので、「どれだけの物件規模で、何を担当していたのか」を記入してください。

 

建物のタイプはオフィスビルや商業施設、住居用マンション等と、詳しく書くことでご自身がどのような仕事に従事してきたかをより詳しく伝えることができます。また、物件の詳細とともに担当業務を書くことで採用担当者は自社でどのような仕事を任せられるのか判断することができますので、ご自身のポジションと業務内容を具体的に記入しましょう。

 

担当物件は応募企業のニーズに合ったものを最上段に持っていってください。例えば応募する企業が病院や公共施設などの防災設備施工管理を主な事業としていたら、それに近い内容の担当物件を上から書いていきましょう。職務経歴書を読み進める採用担当者に「自社が求める人材だ」と最初にアピールすることで、良い印象を与えたまま職務経歴書を読み進めてもらえます。

 

文面サンプル

期間プロジェクト概要担当業務職位
19xx年xx月

20xx年xx月
◯◯県◯◯市 マンション新築工事
・地下 1階 地上33階 ◯◯◯戸
工事係員として、工程管理、作業員への指示伝達、資材発注業務に従事。スタッフ
20xx年xx月

20xx年xx月
◯◯県◯◯市 マンション新築工事
・地上 15階 ◯◯◯戸
工事係員として、工程管理、作業員への指示伝達、資材発注業務に従事。公開空地の電気工事を担当。現場代理人
20xx年xx月

20xx年xx月
◯◯県◯◯市 マンション新築工事
・地上 20階 ◯◯◯戸
工事係員として、工程管理、作業員への指示伝達、資材発注業務に従事。現場代理人
20xx年xx月

20xx年xx月
◯◯県◯◯市 マンション新築工事
・請負金額 ◯◯, ◯◯◯万円
・地上11階 RC造 ◯◯◯戸
構内設備施工管理(安全、品質、工程、原価・予算)現場代理人

担当業務

「担当業務」では、現在までにどのような物件を担当し、どのような業務を行ってきたかを分かりやすく表にまとめていきます。ただ建物の種類を書くだけでは、採用担当者はあなたの経験した業務やスキルを理解できませんので、「どれだけの物件規模で、何を担当していたのか」を記入してください。

 

建物のタイプはオフィスビルや商業施設、住居用マンション等と、詳しく書くことでご自身がどのような仕事に従事してきたかをより詳しく伝えることができます。また、物件の詳細とともに担当業務を書くことで採用担当者は自社でどのような仕事を任せられるのか判断することができますので、ご自身のポジションと業務内容を具体的に記入しましょう。

 

担当物件は応募企業のニーズに合ったものを最上段に持っていってください。例えば応募する企業が病院や公共施設などの防災設備施工管理を主な事業としていたら、それに近い内容の担当物件を上から書いていきましょう。職務経歴書を読み進める採用担当者に「自社が求める人材だ」と最初にアピールすることで、良い印象を与えたまま職務経歴書を読み進めてもらえます。

 

文面サンプル

期間プロジェクト概要担当業務職位
19xx年xx月

20xx年xx月
◯◯県◯◯市 マンション新築工事
・地下 1階 地上33階 ◯◯◯戸
工事係員として、工程管理、作業員への指示伝達、資材発注業務に従事。スタッフ
20xx年xx月

20xx年xx月
◯◯県◯◯市 マンション新築工事
・地上 15階 ◯◯◯戸
工事係員として、工程管理、作業員への指示伝達、資材発注業務に従事。公開空地の電気工事を担当。現場代理人
20xx年xx月

20xx年xx月
◯◯県◯◯市 マンション新築工事
・地上 20階 ◯◯◯戸
工事係員として、工程管理、作業員への指示伝達、資材発注業務に従事。現場代理人
20xx年xx月

20xx年xx月
◯◯県◯◯市 マンション新築工事
・請負金額 ◯◯, ◯◯◯万円
・地上11階 RC造 ◯◯◯戸
構内設備施工管理(安全、品質、工程、原価・予算)現場代理人

保有資格

設備施工管理に関わる資格は全て記載してください。応募企業の仕事内容に合致する資格を数多く保有していれば、即戦力として雇われる可能性が高まります。

 

逆に、業務と関係のない資格はいくら列挙しても評価されないどころか、「仕事をせずに業務と関係のない資格取得に時間を割いているのでは」と悪い印象を与える恐れがあります。

 

設備施工管理への転職は、1級管工事施工管理技士または1級電気工事施工管理技士の資格を保有していると採用担当者からの評価が高くなります。

 

文面サンプル

取得年月資格名称
19XX年Y月普通自動車第一種運転免許 取得
20XX年W月1級管工事施工管理技士 取得
20XX年W月1級電気工事施工管理技士 取得

自己PR

設備施工管理は現場をまとめるリーダーシップや、スケジュール管理能力、安全・品質管理、トラブル対応能力など幅広い能力が求められます。これに加えて、企業が求めている能力や経験、人物像を求人票から読み取ってご自身の実績、経験をアピールしてください。

 

企業の求めている人物は、その企業の主な受注先によりある程度分かります。設備施工管理と一口に言ってもデパートなどの商業施設や病院、居住用マンションなど様々な取引先があります。応募する企業の求人票やホームページ等をチェックし、企業のニーズと自分の実務経験が合致している点をプッシュしましょう。

 

例えば住居用マンションを主に受注している企業に応募する場合は、ご自身が今までに携わってきた住居用マンションの設備施工管理に関して書いていきます。採用担当者に「自社の業務内容に合った実務経験を持っている」と思われるように、住居用マンションに携わった件数や経験年数、仕事をするうえで工夫したこと等の内容を盛り込むと良いでしょう。

 

また、設備施工管理の能力として求められるコミュニケーション能力や管理能力、臨機応変な対応ができることを具体的なエピソードを交えて記載するのも有効です。

 

自己PRは企業に「1度会ってみたい」と感じさせられる重要なセクションです。上記のように、企業のニーズに合うようなご自身の強み、実績、仕事への取組み姿勢を述べましょう。

 

文面サンプル

自己PR

建設物の構内設備施工管理を◯年経験しています。その内、現場代理人として◯年◯件の新築物件に従事してまいりました。
新築物件の他にも、照明器具増設工事や弱電幹線引き換え工事、自動車ショールーム改修工事なども、新築物件と並行して行いました。建設工事の総合的な知識と、電気設備の知識・経験があります。

次のページでは「工事経歴書」の書き方を解説!

設備施工管理職の方が転職する場合、履歴書・職務経歴書とは別にこれまで担当してきたプロジェクトをまとめた「工事経歴書」を求められることがほとんどです。

 

手がけた案件や請負代金などをできる限り詳細に書くことで、読み手は現場の規模感を明確にイメージできるとともにあなたご自身が持つスキルを伝えることができます。

 

次のページでは、そんな工事経歴書の書き方を解説していきます。

 

設備施工管理職向け経歴書テンプレート

この記事で解説した職務経歴書と工事経歴書のWord形式のテンプレートをご用意しました。ダウンロードし、ご自身の情報で書き換えていただければ、すぐにお使いいただけます。解説を読みながら記入していきましょう。

職務経歴書サンプル(Word形式) 工事経歴書サンプル(Word形式)

設備施工管理職の求人情報はこちら

履歴書と職務経歴書を書き終えたら、最新の求人をチェック!
書き上げた履歴書と職務経歴書に不安がある方は、建設転職ナビの無料転職支援サービスに登録すればプロのコンサルタントがあなたの志向に合わせて添削します。ぜひご利用下さい。

設備施工管理職の求人はこちら 無料転職支援サービス登録はこちら

←前のページ 1 2 工事経歴書の書き方→

無料転職支援サービスとは

無料転職支援サービスとは

建設業界に精通したコンサルタントが徹底サポート!!
今すぐサポートをご希望の方は
建設転職ナビにご登録ください