当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 変革の時機・制度改正を読み解く〈改正建設業法編〉1

    2020年10月1日

    【“働く人”処遇改善が焦点/担い手確保へ新3K実現/長時間労働是正を明確化】  10月から建設工事や建設業に関する具体的なルールが大きく変わる。2019年の通常国会で成立した改正建設業法の大部分の規定が施行となることに加え、建設業退職金共済制度(建退共)の電子申請方式の試行が開始さ[...]

    続きを読む
  • 改正建設業法10月1日施行/働き方改革、生産性に対応

    2020年10月1日

     2019年の通常国会で成立した改正建設業法が1日、施行される。著しく短い工期での請負契約の禁止や監理技術者の専任緩和といった規定新設・既存規制の合理化によって、働き方改革の推進や現場の生産性向上など建設業が抱える諸課題への対応を目指す。同省は9月30日付で、各地方整備局と都道府県、建設業者[...]

    続きを読む
  • 著しい短工期を明確化/働き方改革念頭に運用/国交省が業法遵守指針改正

    2020年10月1日

     国土交通省は9月30日、1日の改正建設業法の施行にあわせ、『建設業法令遵守ガイドライン』を改正した。改正法に著しく短い工期による請負契約の禁止規定が盛り込まれたことを踏まえ、関連する項目を新設し、判断材料や判断の視点について記載した。法改正の主要な目標である建設業における働き方改革の推進を[...]

    続きを読む
  • 自治体のDX推進/微増16兆8263億/総務省概算要求

    2020年10月1日

     総務省は9月30日、2021年度予算の概算要求を公表した。一般会計の要求額は、前年度当初予算比0.3%増の16兆8263億円。地方自治体のデジタルトランスフォーメーション推進に38億8000万円を計上した。地方自治体が取り組むべき施策や国の促進施策を盛り込んだ「自治体DX推進計画(仮称)」[...]

    続きを読む
  • 話題縦横・改正建設業法が施行/対応のポイントをQ&A形式で解説

    2020年10月1日

    【“影響”に着目、適正工期を判断/ガイドライン参考に加入保険確認】  1日から改正建設業法の大部分が施行する。今回の法改正によって、建設企業や労働者の働き方はどう変わるのか。工期の適正化や社会保険加入の要件化、監理技術者の専任緩和、経営業務管理責任者の配置規制といった制度改正の内容[...]

    続きを読む
  • 公共工事の調査・設計等品質確保技術者の登録申請を開始/押印不要、電子ファイルで提出/国交省の民間技術者資格公募

    2020年10月1日

     国土交通省は9月30日、2020年度の「公共工事に関する調査および設計等の品質確保に資する技術者資格」の公募手続きを開始した。申請期間は1日から30日まで。応募があった民間資格のうち、登録要件を満たすものは、有識者で構成する技術者資格制度小委員会による審査を踏まえて「国土交通省登録資格」と[...]

    続きを読む
  • 沖電気工業 社会実装の取組み進展/AIエッジ・カンファレンス&ソリューションコンテスト

    2020年10月1日

    【AIエッジ戦略が奏功】  沖電気工業は、東京都千代田区の東京ミッドタウン日比谷で「AIエッジ・カンファレンス&ソリューションコンテスト」を開催した=写真。AI(人工知能)エッジの社会実装に向けた取り組みと成果を広く周知することが狙い。昨年10月にAIエッジコンピューター「AE21[...]

    続きを読む
  • 大和ハウスとオートデスク/DXの取組み加速/新たな戦略的連携で覚書

    2020年10月1日

     大和ハウス工業とオートデスクは9月30日、DX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを加速させるため、新たな戦略的連携に関するMOU(覚書)を交わした。大和ハウス工業がオートデスクの支援のもと、「建築の工業化」を次世代に向けて変革させるとともに、BIMを基盤としたさらなる生産性の向[...]

    続きを読む
  • インド事業の体制強化/グローバル研修を開始/人材育成で競争力向上/三井住友建設

    2020年10月1日

     三井住友建設は、同社グループの海外拠点の中でも最重要拠点の1つに位置付けるSMCCコンストラクションインド社の体制強化に力を入れる。10月からウェブ会議を活用した日本人、インド人を含む“14カ国混成のグローバル強化研修”を開始。世界で通用するグローバル人材の育成を加速させることで、成長市場[...]

    続きを読む
  • 需要拡大へ設計基準/土木、建築構造材向け/アルミ協会が長期ビジョン

    2020年10月1日

     日本アルミニウム協会(岡本一郎会長)は9月28日に会見し、長期ビジョン「アルミニウムVISION2050」を発表した。土木や建築構造材向けのアルミの需要拡大を目指して設計・製作の基準づくりや実証実験を進める方針を示した=写真。  会見で田端祥久専務理事は、アルミの建設需要について[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!