当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

扱う分野が広い土木設計職の転職は、応募先企業の事業内容に自分のスキルと経験が活かせるかどうかがまず大切です。その上で、自分の専門性を上手にアピールすることが成功のカギとなります。

土木設計職が扱う分野は道路やダム、トンネル、橋、河川など多岐にわたります。そのため、応募企業の事業内容にあなたがどう貢献できるかを意識した書き方をすることがまず重要です。
また、履歴書・職務経歴書とは別にこれまで担当してきたプロジェクトをまとめた「工事経歴書」を求められることがほとんどですので、その書き方も解説していきます。

土木設計職向け経歴書テンプレート

この記事で解説する職務経歴書と工事経歴書のWord形式テンプレートをご用意しました。ダウンロードし、ご自身の情報で書き換えていただければ、すぐにお使いいただけます。解説を読みながら記入していきましょう。

職務経歴書サンプル(Word形式) 工事経歴書サンプル(Word形式)

工事経歴書は職務経歴書より重要!?

土木設計職の方が転職する場合、履歴書・職務経歴書とは別にこれまで担当してきたプロジェクトをまとめた「工事経歴書」を求められることがほとんどです。

 

工事経歴書とは、あなたがこれまでに「どのくらいの規模の」「どういった工法の」「どのような内容の」工事に、「どういう立場」で関わったのかをまとめた書類で、用途や金額、工期まで詳細に書きます。

 

そうすることで、読み手に業務内容をより鮮明にイメージさせ、即戦力となるかどうかの判断材料になります。また、設計者としてのあなたのスキルをしっかり伝えることができるのです。

 

工事経歴書の書き方次第では転職の成否のみならず年収にも大きく影響することもある、職務経歴書以上に重要な書類と言えます。このページでは、そんな工事経歴書の書き方を解説していきます。

タイトルは職務経歴書と間違えないように

最上部に中央寄せで「工事経歴書」と記入してください。

 

工事経歴書は自分が今までに担当してきた土木設計についてまとめる書類ですので、間違えて職務経歴書と書かないように注意してください。氏名はフルネームで記入し、名字と名前の間に1つスペースを空けましょう。

勤務先・勤務期間は職務経歴書と同じ要領で

今までに在籍したことのある企業を全て記入します。2社以上の経験がある方は、「勤務先・入社年月日・工事歴」を会社ごとに書いてください。

 

この時、記入する順番は直近で入社していた順にし、一番下が最初に入社した企業になるようにしてください。

 

ce_sekokan_const01

工事歴は大きなものだけでなく小規模なものも書き出す

工事歴には工事名(業務の内容)と請負代金、工期、職責を明らかにし、あなたがどういったプロジェクトにどう関わったのかが分かるようにしてください。工事名の欄には業務の目的と内容、実績を記入します。

 

調査や試験の結果で有力な情報が得られなかった場合でも、企業は工事歴からあなたの実務経験をチェックできますので、担当した業務は全て書き出してください。経験豊富な方ほど工事経歴が多くなりますが、過少に書いてもいいことはなにもありません。ひとつひとつの工事経歴があなたのスキルのPRになり、希望する条件での転職を成功させることに繋がります。

 

civil_design_const02

結びの日付は和暦で

工事歴を全て書き終えたら、「上記のとおり相違ありません。」と記載し、最後は日付と氏名で締めくくります。

工事経歴書の性質柄、日付は和暦で記入することに注意してください。

 

civil_design_const03

土木設計職向け経歴書テンプレート

この記事で解説した職務経歴書と工事経歴書のWord形式のテンプレートをご用意しました。ダウンロードし、ご自身の情報で書き換えていただければ、すぐにお使いいただけます。解説を読みながら記入していきましょう。

職務経歴書サンプル(Word形式) 工事経歴書サンプル(Word形式)

土木設計職の求人情報はこちら

履歴書と職務経歴書を書き終えたら、最新の求人をチェック!
書き上げた履歴書と職務経歴書に不安がある方は、建設転職ナビの無料転職支援サービスに登録すればプロのコンサルタントがあなたの志向に合わせて添削します。ぜひご利用下さい。

土木設計職の求人はこちら 無料転職支援サービス登録はこちら

←職務経歴書の書き方 1 2 次のページ→

無料転職支援サービスとは

無料転職支援サービスとは

建設業界に精通したコンサルタントが徹底サポート!!
今すぐサポートをご希望の方は
建設転職ナビにご登録ください