当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

CADオペレーターの仕事内容と給料について解説

男女問わず活躍でき、在宅やフリーランスといった幅広い働き方も可能にするCADオペレーターとは具体的にはどんな職業なのでしょうか。

建築や製造の現場などで、ソフトウェアを使用して設計の補助を行うCADオペレーターは、男女問わず活躍でき、幅広い働き方が可能な注目の職種です。
そんなCADオペレーターは具体的にはどのような仕事を行う職種なのか、本記事では向いている人の特徴なども合わせてご紹介していきます。

そもそもCADとは?

CADオペレーター

そもそもCADとは、「Computer-Aided Design(コンピューター支援設計)」の略称であり、コンピューターを使用してデザイン・設計などを行う手法およびソフトウェア全体のことを指しています。
簡単に言えば「パソコンを使って様々な種類の図面を引くソフト」で、CADを導入することにより、以前は手書きで行われていた製図をコンピューターによって行えるようになり、効率よく作業が進められます。
建設業・機械系の製造業など、図面が必要とされる現場において、今やなくてはならない存在です。

CADには、大きく分けて平面(2次元)での設計が行える2D CADと、立体(3次元)の設計が行える3D CADの2つの種類があります。
2D CADは手書きでの製図と同様に作業ができますが、3D CADでは完成形をイメージしやすい立体的なモデルが作れたり、曲線のデザインがしやすいといったメリットがあります。

CADオペレーターとは?

今回ご紹介するCADオペレーターは、そんなCADを用いて設計をサポートする職種です。

実際の設計業務では建築基準法など専門的な知識が深く必要になるため、CADオペレーターが担うのは主に「設計補助」と呼ばれる役割です。
CADオペレーター自身がイチから設計を行うことはありませんが、実際の設計者によっておおまかに設計されたものを読み取り、CADを用いて詳細な図面に起こす作業を行うため、ある程度の設計知識や設計の専門用語などの理解が求められます。

また、同じ建築業界の中でも一般的な建築事務所で必要とされる図面と、電気・空調などの設備図面、インテリアプランニングに使う図面とでは勝手が違う部分も多く、それぞれの分野での専門的な知識が求められることもあるでしょう。

CAD設計士との違い

CADオペレーターと混同されやすい職種に、CAD設計士があります。

ご紹介したように、CADオペレーターはCADソフトを使用し、設計図をもとに図面やデザインを作成し、設計をサポートする仕事です。
対してCAD設計士とは、設計をするためのツールとしてCADを使用する仕事です。
自ら設計を行うため、CADの知識だけでなく、設計に必要な建築法や建築学などの専門的な知識が必要です。

このように、CAD設計士は通常の設計士と同様、建造物の設計を1から行う仕事であることが、CADオペレーターとの大きな違いと言えます。

CADオペレーターになるには?

未経験からCADオペレーターを目指したいという場合には、もちろんCADを扱うスキルを身に着けることが必須です。

独学でも学習は不可能ではありませんが、基礎から効率的に学ぶにはスクールでの学習がおすすめです。
グループ会社のヒューマンアカデミー をはじめ、スクールの中にはオンラインでの受講が可能なところもありますので、転職を目指して仕事をしながら学びたいという方など、時間が限られている方はそういったスクールを活用してみると良いでしょう。
ヒューマンアカデミーのCAD講座でスキルを身に着けてヒューマンリソシアに派遣登録、CADオペレーターとしての活躍が認められて派遣先の企業から正社員登用された方もいらっしゃいます。

資格は必須ではありませんが、実際の求人では経験や実務的なスキルを求められることも多いため、未経験の方はスキルを証明するために「2次元CAD利用技術者(1級・2級)」を取得しておくことをおすすめします。
後の章でCADオペレーターに関する資格についてもご紹介しますので、参考にしてみてください。

CADオペレーターの仕事内容

設計補助を行うCADオペレーターの具体的な業務内容は、

  1. 図面作成
  2. 図面の修正
  3. データ管理

の大きく3つの業務が主となります。それぞれどのようなことを行うのか見ていきましょう。

図面データの作成

CADオペレーターの業務の中でもメインとなるのが、設計者が設計したラフ図を、その設計の意図に合わせて具体的な図面に起こし、データを作成する業務です。
ラフの時点でCADデータになっているものを詳細に製図するケースや、手書きの図面をCADでトレースすることもありますね。

このデータをもとに実際の建築や製造に入るため、正確なデータを作成することが求められます。

図面データの修正変更

図面データは、一度作成したらそのまま利用できるというわけではなく、そこからさらに精度を高めたり、仕様変更時の修正などを行って最終的な完成を目指していきます。

CAD設計士などの設計者がCADでの製図まで自身で行うケースもあるため、そういったデータの修正もCADオペレーターの重要な業務のひとつになります。

図面データの管理

作成した図面のデータ管理も、CADオペレーターが行います。

完成前のものはもちろん、完成後、現場に提出した後もデータが必要になる可能性は多々あります。
万が一データが紛失してしまったり破損してしまったりといったことが起これば、作業にも大きな影響を与えてしまうでしょう。

そういったことが起きないよう、しっかりとデータを保存・管理しておくのも大切な仕事です。
勤める企業によっては文書作成や積算といった事務作業を求められることもあるので、WordやExcel、PowerPointなどの全般的な事務スキルがあると、転職にはより有利になるでしょう。

CADオペレーターが活躍する分野

設計に欠かせないCADオペレーターは、様々な分野・業界で活躍しています。

CADオペレーターが活躍している代表的な分野を、分野ごとに微妙に異なるその役割や業務内容、必要スキル、実際に建設転職ナビで公開している求人と合わせてご紹介します。
なお、求人については2024年11月20日時点で募集している求人です。予告なく募集終了する場合がありますのでご了承下さい。

建築

まずは、建築分野です。
CADオペレーターは、建築士によって行われた手書きの設計図を詳細な図面データに起こしたり、近年ではCADを扱える建築士も多いため、CADで製図された設計図の修正などを行ったりします。

設計を読み取れるだけの建築構造の基礎知識が求められることはもちろんですが、建築物は建築基準法や消防法、各自治体のルールなどを守って建築しなければなりません
そのため、製図・修正の際にも法規制を理解し逸脱してしまわないよう、法知識が必要になります。

職種 CADオペレーター(建築設計)
募集企業 旭化成ホームズコンストラクション
業務内容 同社が手掛ける「ヘーベルハウス」、「ヘーベルメゾン」をメインとした都市型住宅の外構計画図を外構専用のRIKCADを使用し作図、積算をしていただきます。

【具体的には】
・同社設計担当や旭化成ホームズ設計担当がお客様との打ち合わせに臨むにあたって必要な外構図面、パースの作成
・外構図面を基にした積算作業
・設計担当への外構設計提案
※お客様への提案業務はございません。

歓迎される
資格・経験
【必須】
・RIKCAD経験者
・普通自動車運転免許
【歓迎】
・エクステリアプランナー資格保有者
この求人の詳細はこちら
※掲載している求人は2024年11月20日現在のものです。予告なく募集終了になる可能性がございます。

土木

CADは、土木分野の設計にも用いられています。
道路やダム、橋、鉄道といった土木工事の施工に必要な設計図のデータ化・修正業務を行うため、CADオペレーターの需要があるでしょう。

ゼネコンなどに就職すれば大規模な工事や社会的なインフラに携わる機会もあり、よりやりがいを感じられるかもしれません。

土木構造物の基礎的な知識が必要になるため、必須ではありませんが土木設計技士資格などがあると転職には有利になるでしょう。
また工事の種類も様々であるため、各工事ごとに専門的な知識が求められることもあります。

職種 CADオペレーター(土木設計)
募集企業 株式会社ピーシーレールウェイコンサルタント
業務内容 ・資料作成・まとめ
・CADを使って図面の修正(AutoCAD)
・Word、Excelなどによるデータの編集、整理作業
※使用しているCADはAuto CADになります。
歓迎される
資格・経験
・技術士補
・技術士(建設部門)
・RCCM
この求人の詳細はこちら
※掲載している求人は2024年11月20日現在のものです。予告なく募集終了になる可能性がございます。

製造

建設業界からは離れますが、家電や産業用の機器・部品など様々なものを製造する際にもCADでの設計図作成が行われるため、製造分野でもCADオペレーターは活躍しています。

他の分野でも導入が広がっていますが、製造分野では特に3D CADが多く用いられています。
メーカーなど製造現場に興味のある方は、2Dと3D、どちらも扱えるスキルを学んでおきましょう。

CADオペレーターに向いている人の特徴

集中力がある人

CADオペレーターは、長時間パソコンに向かって作業を行う仕事です。設計図どおりに図面を作成する必要があるため、集中力を欠いてしまうと、間違った図面になってしまうこともあるでしょう。

建物の図面にミスがあると、安全性に問題がある建物になってしまう可能性があるため、図面の修正作業が必要になります。その結果、工期の遅れも生じかねません。
そのため、正確さが求められる作業を長時間行えるだけの集中力が必要不可欠です。

細かい作業が苦にならない人

CADオペレーターは、設計図をもとに正確に作図する仕事です。
少しでも誤差があると設計図とは異なる図面になるため、何度も確認や修正を繰り返す必要があります。

また、ミスがないか細かくチェックする必要もあり、違和感に気づけなければなりません。したがって、細かい作業が好きな方にCADオペレーターは向いています。

数学や図面が得意な人

CADオペレーターはCADソフトを使用して作図するため、立体的な建物を平面的に捉えるなどの空間認識能力が必要です。
また、質量や面積などの計算能力も求められる為、理数系が得意な方に向いているでしょう。

CADオペレーターにおすすめの資格

CADオペレーターとして仕事をするために不可欠な資格というものはありません。
しかし、CADに関する基本的または専門的な知識と技術を有していることを証明できる資格があれば仕事探しを有利に進められるでしょう。

CADに関係する主な資格には、次のようなものがあります。

建築CAD検定(准1級・2~4級、4級は団体受験のみ)

合格率(2023年度):准1級7.1% / 2級 58.3% / 3級 69.7% / 4級 約91.3%

※出典:全国建築CAD連盟Webサイト より引用

どのレベルの試験も実技試験のみとなっています。
建築分野における実務能力に焦点が置かれ、最高レベルである准1級の出題が国家資格である一級建築士試験の出題例に準拠していることからも分かるように、難易度はやや高く設定されています。

難易度が高いゆえに、有資格者の確かなスキルを実証することができる資格でもあります。
2023年度の合格率は准1級が7.1%、2級で58.3%、3級は69.7%、4級では91.3%となっていますが、准1級の合格率は2022年度は12.5%、2021年度は14.1%、2020年は約2.0%と年次によってかなり大きな開きがあります。

2次元CAD利用技術者試験(1級・2級)

合格率平均:1級(建築) 約40% / 2級 約50%

※出典:CAD利用技術者試験Webサイトより引用

2級ではCADの基本機能、作成した図面データの取り扱い方などの基本的な知識を有しているかがテストされます。
筆記試験(コンピューター入力式)であり、実技試験は含まれません。
合格率は約50%です。

1級の試験は2級と異なり「建築」「機械」「トレース」の3つの分野に分けて行われます。
実技試験を含みますので建築分野で受験する場合、建築に関する基本的な知識をCAD作図に応用する能力が求められます。

試験では、「RC造平面図」「矩計図」といった専門性の高い図面をCADで作図しなければなりません
また、受験するためにノートPCを試験会場に持参する必要があります。
2023年の合格率は建築分野でおよそ43%となっていますが2022年は約53%、2021年は約32%とばらつきが見られます。

CADアドミニストレーター

日本CAD協会が実施する認定資格制度、CAD実務キャリア認定制度に含まれる3つの認定試験のうちのひとつです。
他には、「3次元CADトレーサー」「3次元CADアドミニストレーター」の2つが認定制度に含まれます。

建築系や機械系など分野を限定せず、図形の基礎知識、図形の作図能力、CADの操作技能という基礎力がテストされます。
在宅で行われる実技試験となり、データをマニュアルに沿ってデータで提出することで解答となります。

テクニカルイラストレーション技能試験(1~3級)

CADに関係する唯一の国家資格であった「CADトレース技能審査」が平成29年に廃止され、新しく設立された国家資格です。
建設業界ではあまり需要がなく、どちらかというとプロダクトデザインなど製造・産業界向けの資格です。

テクニカルイラストレーションとは、例えば工業製品のデザイン図などの立体イラストのことを指しており、近年ではその作成にCADが多く用いられています。
そのため試験では対象となる物体を平面図から立体図に書き起こす能力がテストされ、合格者は「テクニカルイラストレーション技能士」を名乗ることができます。

CADオペレーターの年収と将来性

年収

CADオペレーター全体の平均年収は、およそ400万円ほどとされています。
実際に建設転職ナビに掲載されているCADオペレーターの求人も、想定年収を300~450万程度とするものが多いでしょう。

しかしあくまで平均であり、スキルや経験によってはより高収入を狙うことも可能です。
高収入を目指すには将来的な需要を考え、スキルを身に着けておくことが重要になります。

将来性

CADオペレーターの業務の中でも、トレースなどの単純作業はAIに取って代わられてしまう可能性があるとして、将来性を危ぶむ声もあります。
しかし、設計者やクライアントの意図を理解して図面に反映させたりといった、コミュニケーションやクリエイティビティを要する業務はAIには行うことができず、CADオペレーターの需要は今後もなくならないでしょう。

さらに近年では建設業界において、建設プロジェクト内での連携の強化や建設の質向上・効率化を図ることを目的として、計画・設計段階から3次元モデルを導入するというBIM/CIMといった取り組みが推進されています
BIM/CIMが導入されることにより、ミスを減らし工程を短縮できるといった効率化やコスト面のメリットだけではなく、質の高いインフラを整備できるようになり、生活をより良くすることへの効果も期待されています。

3次元モデルがこれまで以上に活用されることになるため、3D CADの高度なスキルを持っている人材はより需要が高められ、安定した収入を目指すこともできるでしょう。

おすすめのCADソフト

CADソフトと一口に言っても、その種類は様々です。
すでに使い慣れているCADがあるならば話は違ってきますが、これからCADに取り組もうという場合、まずどのCADを使うかはとても重要です。
企業によっては、求人票に使用CADソフトウェアの指定をしている場合もあります。

メジャーなCADであれば資格試験にも就職にも有利ですし、マスターするためのガイドブックも数多く存在します。
逆にマイナーなCADだと習得するのが難しく、就職するにも選択肢が少なくなったり、最悪の場合は資格の実務試験に使用できないということもあり得るので要注意です。

ここでは、これから選択する人におすすめのCADソフトをいくつかご紹介していきます。

Auto CAD(オートデスク社)

建築関係の実務で最も広く利用されているのはオートデスク社の「Auto CAD」です。

このCADをマスターすれば仕事探しに大いに役立ちますが、非常に高額であることでも有名で、2次元CADの「AutoCAD LT」単体での1年間のサブスクリプション契約は通常価格が6万円程度となっています。
ただし、条件が合えば学生・教職員向けに無償で利用できる場合もあります

お金をかけて学校に通いながらCADをマスターしたいと考えている場合、AutoCADを学生の立場で無償利用しながらしっかり学べるコースを選ぶと良いでしょう。
もちろん実技が必要な資格試験にも使用できるもので、2023年度の建築CAD検定試験では准一級受験者の27%がAuto CAD(LT含む)を使用していました(2023年度データ より)。

AutoCAD公式サイト

Jw_cad for Windows

フリーのCADソフトの中でもっとも有名なのが「Jw_cad」です。
無料でありながら必要にして十分な機能が備わっており、実技が必要な資格試験にも適したソフトです。
そのため、建築CAD検定試験においてもJW_CADの使用率は非常に高く、全国建築CAD連盟の調査では4級で93.2%、最上位の准1級でも67.1%の受験者がJw_cadを利用していました(2023年度データ より)。

導入が簡単で敷居も低く、学校で学ぶ場合も独学で学ぶ場合も基本を学ぶにはうってつけのCADソフトで、ガイドブックも多く存在します。
小規模な建築事務所や工務店などでは今も広く利用されています。

Jw_cad公式サイト

その他のCADソフトウェア

その他に有名なCADでは、アトリエ(デザインに重きを置く設計事務所)で広く支持されている「Vector Works」、AutoCADに非常に近い操作感でありながら基本機能は無料で使用出来る「Draft Sight」、3次元にも強い「Solid Works」などが挙げられます。

まとめ

今や非常に多くの建設・製造の現場で図面を引くのに使われているCAD。
CADオペレーターはそんなCADの図面をコンピューター上で編集・修正したり、手書きの図面をCADでトレースしたりする「設計補助作業」を担当します。
そのため、CADソフトを使えるだけでなく図面を見て理解したり、専門用語を使った指示を正確に理解出来る能力も求められます。

会社によって導入しているCADソフトウェアも異なりますが、基本をしっかり身に着けて資格を取得していれば操作方法の違いは比較的短時間で習熟できるでしょう。
十分な実務経験を積めば、独立も可能な技能です。

CADが十分普及し、BIM/CIMが普及しつつある現在の建設業界にあってCADスキルのみで正社員採用を狙うのはハードルが高いですが、建築・土木設計の経験があり2D/3D CADのスキルをお持ちの方や、関連資格を活かしてより活躍できる舞台をお求めの方は、建設転職ナビの無料転職支援サービスの利用をご検討ください。

CADオペレーターの求人はこちら 無料転職支援サービス登録はこちら

無料転職支援サービスとは

無料転職支援サービスとは

建設業界に精通したコンサルタントが徹底サポート!!
今すぐサポートをご希望の方は
建設転職ナビにご登録ください