当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

施工管理で重要な「QCDSE」とは?五大管理を解説

建設現場を管理する施工管理技士の仕事は、具体的に何を管理する仕事なのでしょうか? 今回は施工管理で重要な「QCDSE」についてご紹介いたします。

QCDSEとは?

91
Q-Quality(品質)
C-cost(コスト)
D- Delivery(工程・工期)
S-Safety(安全)
E- Environment(環境)

上記5つの頭文字をとって、「QCDSE」と呼びます。
施工管理ではこの「QCDSE」が重要とされており、ひとつひとつに大切な意味と役割があります。
建設現場ではひとつも欠かすことができないため、施工管理の仕事をする方は「QCDSE」について、しっかりと理解しておく必要があります。
以下で、ひとつづつ解説していきます。

品質(Quality)

施工管理という仕事におけるQuality(品質)とは、建設物の品質や安全面を規定に満たすために工事を管理する事です。

施工管理技士は品質を保つために、現場で図面や設計図通りに工事が進められているか確認しなければいけません。
また、発注元や設計事務所の設計士などにも確認してもらえるように、立ち合いの日を確保する他、現場の写真も提出する必要があります。
埋設(地面の中)の基礎工事などは、きちんと写真を残しておかないと発注元などに確認してもらえないため、写真を撮ることも品質管理のための重要な業務です。

コスト・原価(Cost)

その名の通り、人件費や材料費といった原価やコストを管理する業務です。

建物の安全性などに影響しない範囲内で管理しなければいけませんが、企業として利益を出すためにコスト管理を行わなければなりません。

作業工程と人件費を踏まえ、下請け業者などの作業員の人数なども管理します。
また、材料費に関しては材料が余らないようにするなど、少しでも無駄が減るように管理し、可能であればなるべくコストのかからない材料を手配するのも重要です。

現場が進むと、その都度予算の確認を行うことも大切です。赤字になりそうなら対策や予算案を見直したり、臨機応変に対応したりする必要があります。

工程・工期(Delivery)

施工管理技士は、建設物が工事期間内、工程通りに完成できるよう管理しなければなりません。工事を期間内に完成させるために毎日の現場の流れを把握し、遅れてしまった場合には対策をしっかりと行い、完成日を目標に作業工程のスケジュールを組みます。

工期を短縮するために工程を詰め過ぎると人件費が増えてコストがオーバーしてしまう可能性がありますし、天気によって工事が捗らないこともあるため、作業工程のスケジュール作成は難しい業務です。

現場が忙しくなると事故やケガになる可能性が高くなるため、適切な工程・工期管理が求められます。

安全(Safety)

建設現場では作業員が事故や怪我を起こさないようにするよう、安全面を管理します。

建設現場は常に危険と隣り合わせのため、安全管理を怠れば命にかかわる事故や怪我に繋がります。施工管理技士は作業員が安全に作業できるよう、危険な場所を見定めて対策を行わなければいけません。

建設現場の危険な場所やポイントを見定め、作業員が危険作業をしていないかしっかり確認します。時には作業員に厳しく指導する事も安全施工管理の仕事でもあります。

具体的に、建設現場での安全管理には以下のようなものがあります。
・高所での作業の場合は、安全帯の着用を徹底する
・電動工具を使用する場合は、使用まえに工具の点検を必ず行う
・脚立や立ち馬などを使用する場合は、きちんとした適性使用を行う
・重機作業がある場合は、作業半径の立ち入り禁止を徹底する
・毎朝、朝礼を行いその日の危険なポイント等を作業員全員に周知させる
・危険なポイントにはしっかりと安全看板を設置しておく

現場によって危険なポイントは異なりますので、施工管理技士は現場ごとにきめ細かな安全管理の対応、対策をする必要があります。

環境(Environment)

Environmentには以下の通り、「自然環境・周辺環境・職場環境」の3つの要素があります。

①自然環境
地盤や土壌、空気汚染など建設現場周辺の環境を考慮し工事を行う

②周辺環境
重機の音や振動、騒音や粉塵、車や重機の排気ガスなど、建設現場周辺の住民に迷惑がかからないように考慮し、対策を行う

③職場環境
現場の作業員が働きやすい環境を整えるための対策を行う

建設現場周辺の環境は現場の立地やその日の工事内容によって優先順位が変わってきます。
そのため、施行管理者は現場によってどの環境を優先するべきか考える必要があります。
また、職場環境については作業員としっかりコミュニケーションをとり、信頼関係を作り
上げることが重要になってきます。

それぞれの優先順位は?

現場によって異なる場合もありますが、基本的にはQuality(品質)を最優先で考えるべきだと言われています。

どんなに早く低コストで完成しても、品質が悪ければ何も意味を成しません。
品質を満たす事は最優先で、なおかつコストと工期を守りつつ、環境と安全も管理しなければならないのです。

品質の追求やコストの削減、工期短縮は実現させるのにかなりの負担が伴いますが、それぞれのバランスをしっかりとることが重要とされています。

まとめ

「QCDSE」はどれも重要で、1つでも欠ければ現場はうまく回りません。
全て揃ってこその施工管理になりますので、これから施工管理技士を目指す方は常に「QCDSE」を意識して仕事を行ってくださいね。

これから施工管理として活躍できる舞台をお求めの方は、建設転職ナビの無料転職支援サービスをご利用ください。
あなたの希望や意向をもとに、最も活躍できる企業をご提案致します。

施工管理の求人はこちら無料転職支援サービス登録はこちら

無料転職支援サービスとは

無料転職支援サービスとは

建設業界に精通したコンサルタントが徹底サポート!!
今すぐサポートをご希望の方は
建設転職ナビにご登録ください