当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建築設計の仕事内容とは?仕事の流れを丁寧に解説。

建築設計と聞くと、一般的には建築物のデザインを設計することと思われるかもしれません。
一言で建築設計と言っても、その仕事内容は多岐にわたります。
ここでは建築設計の仕事内容についてご紹介します。

建築設計の概要と仕事内容

建築設計とは、いわゆる建築設計という仕事があるわけではなく、建物や設備の設計に関わる仕事を包括的に言い表した言葉です。実際に建築設計に携わる業種は、建築士や技術士などの有資格者と、その他建築事務所職員です。

詳しくは後述しますが、建築事務所で働いている全ての人が有資格者なわけではなく、資格がなくても設計業務に携わることは可能です。いずれにしても建築設計の仕事をするには、まず建築事務所に入社することが必須と言えます。

建築設計の業種

建築設計という包括的な言葉を細分化すると、3つの業種になります。これらの仕事には有資格者がリーダーとなる場合が多く、業種によって求められるスキルは異なります。

意匠設計

建築設計で最も一般的なイメージと近いものです。建築の外観や内部のデザイン、さらに人間工学に基づいたストレスなく活動できる環境を意識した設計が求められます。クリエイティブな分野なので、センスが求められます。

意匠設計について詳しくはこちら

構造設計

建築の見た目をデザインするのが意匠設計なら、建築の中身を設計するのが構造設計です。強風や地震などでも、倒壊せずにいられるだけの安全な設計を考案します。こちらはやや技術色が強いので、構造力学や数学的な素養が必要になります。

構造設計について詳しくはこちら

設備設計

厳密には建築ではなく設備、建築の内部のインフラを設計することです。具体的には電気・配管・インターネットがそれにあたります。こちらは建築士よりも技術士の領分で、設備設計よりも技術色が強いです。

設備設計について詳しくはこちら

建築設計の仕事の流れ

建築設計がどのような流れで行われるのかを、具体的にご紹介します。設計といっても図面を書くだけではなく、チームで協力して様々な工程を経て設計に着手します。

建築主との相談

まずは、建築主と入念に打ち合わせを行います。建築の目的や用途、予算案や求めるイメージ像など建築主のニーズをヒアリングして、それらの条件を整理します。

土地の調査

実際に建築する土地の調査を行います。日照や景観など、建築主の条件に見合った建築をするのに問題がないかを調査します。

コンセプトの構築

調査が終了したら、具体的な建築のイメージを作ります。意匠設計の担当者が建築主からヒアリングした条件を叶えるようなコンセプトを構築して、建築主に提案します。

設計

建築コンセプトにクライアントが同意して、ようやく設計にはいることができます。意匠・構造・設備の各担当者が連携をとり、図面をおこしたり工事概算を計算するなどして実地計画書を作成します。

建築設計として働く上で必要、または有利になる資格は?

建築設計に関連する資格はたくさんありますが、最もメジャーで花形と言えるのは「建築士」と「技術士」です。先ほども述べましたが、建築設計の仕事に関わるのに必須というわけではありません。

そもそもどちらの資格も難解な試験の他に、数年単位の実務経験を要しますので、就職に役立てるというよりは、キャリアアップのために取得するタイプの資格です。

しかし、あくまでも資格が必要無いというだけで、知識が無くてもいいというわけではありません。建築設計事務所は即戦力を求めていることが多いので、学校にいくにしろ独学にしろ、しっかりと勉強する必要はあります。

「建築士」と「技術士」の違い

先ほどから、何度か出てきている建築士と技術士という資格ですが、両者の違いについて解説いたします。

建築士

一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」の3種類があります。

業務そのものには必要ありませんが、建築事務所を設立するためには必須となりますので、将来的に独立を考えているなら必ず在職中に取っておくべきでしょう。建築士に求められるのは、建築の外観的な美しさをデザインするクリエイティブな能力と、構造力学や人間工学などの理系の能力の二つが求められます。

なにより、ごく小規模なもの(犬小屋など)を除いて、建築物の設計と工事監理が行えるのは建築士の資格を持つ者だけ(業務独占資格)です。

技術士

技術士とは科学技術に関する高度な応用力を備えていることを証明する国家資格です。その分野は幅広く電気や情報工学など21種類あります。

いずれも難解な試験のクリアと実務経験を要する資格で、建築士と並んで花形の資格です。そのなかでも「建設」の分野の技術士資格が人気です。建築士と内容は被りますが、技術的な分野においては技術士の方が強く、建築士では扱えない送電線や鉄道なども扱うことができます。

技術士について詳しくはこちら

建築設計職の転職は建設転職ナビにお任せください!

建築設計は各分野で違った専門知識やスキルなどが必要なので、多くがチームで業務にあたります。そのため、技術や知識の他にもチームワークを生かす能力も必要になります。

そして建築設計の業務を取り仕切るリーダーは有資格者であることがほとんどです。建築関係の資格は狭き門ですが、一人前を目指すなら必要不可欠なものと言えるでしょう。

資格を活かして、より活躍できる舞台をお求めの方は、建設転職ナビの無料転職支援サービスをご利用ください。
あなたの希望や意向をもとに、最も活躍できる企業をご提案致します。

建築設計の求人はこちら 無料転職支援サービス登録はこちら

無料転職支援サービスとは

無料転職支援サービスとは

建設業界に精通したコンサルタントが徹底サポート!!
今すぐサポートをご希望の方は
建設転職ナビにご登録ください