求人検索
茨城県の求人検索結果一覧
-
住友林業ホームテック株式会社
- 職種
- 意匠設計, 個人営業(住宅), 営業(個人向け)
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
お客さまからリフォームの要望をヒアリングし、プランニングから設計、積算、契約、工事担当者への引継ぎまで、トータルに担当していただきます。
■『住友林業の家』オーナー様への営業
社内の顧客データやメンテナンス担当部門からの情報をもとに、水回り設備の交換や内装、外装などの工事を提案します。
すでに住友林業として取引があるため提案がしやすく、長いお付き合いが可能です。
■一般のお客様への営業
ホームページやリフォーム雑誌からお問い合わせいただいたり、住宅展示場へ来場された一般のお客様へ、同社オリジナルの建材を活かした提案を行います。
戸建てをメインに、間取り変更を含む大規模な案件に携わることができます。
【教育制度】
入社研修 配属先にてOJT フォローアップ研修
リフォーム技術のベテラン社員も多数在籍しており、高度な技術を習得できる機会も豊富に用意していますので、木造経験がない方でも着実に成長できます!
活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車運転免許
■二級建築士以上
【歓迎】
■住宅建築業界での設計、プランニング、積算、施工管理等の実務経験
■リフォーム業界経験者や工務店などで一通りの工程を経験した方
■設計事務所等で設計経験をお持ちの方
■ハウスメーカーでの営業経験者で、CADの使用経験がある方# 充実した研修体制 # 戸建住宅 # マンション # 木造 # リフォーム # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, 機械設備保全, ビル設備管理
- 想定年収
- 321~524万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電設備(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる機械設備の管理業務を担当していただきます。
【具体的項目】
■既存設備の設備管理、改良、保全(計画立案、予算管理、工事管理)
■新規設備の計画立案、設計、施工管理
■新技術導入による設備、運転高度化検討
【配属部署の紹介】
人数11名:管理職3名・スタッフ8名
【魅力・やりがい】
■多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
■カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■機械設備管理または動力設備分野での就業経験(1年以上)
■設備技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験(1年以上)
【歓迎】
■動力設備や機械設備の保全または設計業務# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社一条工務店
- 職種
- 建築設計
- 想定年収
- 400~670万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
住宅展示場へ来場されるお客様に対して、注文住宅のプランの企画・製図、敷地調査、建築確認等各種申請等業務等をお任せします。
【詳細】
同社の設計職が担当する案件は、年に25~35件ほど。
7・8回の打合せを重ね、2ヶ月程かけてプランを企画していくので、お客様がとても身近に感じられます。
オンラインでの打ち合わせも取り入れており、スケジュールも調整しやすいです。
図面のCAD化・パース図の作成・実施設計(詳細図面)・積算業務などは専門スタッフが行います。
「お客様のご要望をどういう設計プランで実現するか」という設計業務の一番の醍醐味に注力できる環境です。
活かせる経験スキル
【必須】
■二級建築士資格
■基本設計の実務経験
■普通自動車免許
【歓迎】
■注文住宅の設計業務経験
■一級建築士有資格者
一級建築士の資格取得に全力で取り組んで頂ける方を求めます。
試験前休暇や資格取得報奨金制度(一級建築士120万)でバックアップします。
# 未経験者歓迎 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 戸建住宅 # 上場・大手企業 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電設備(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる運転管理業務を担当していただきます。
※出向先:鹿島北共同発電(株)
【具体的項目】
既存設備の運転管理・改良・企画
新技術導入による設備・運転高度化検討
小集団活動や省エネ相談対応等
【配属部署の紹介】
人数74名:管理職・スタッフ11名、オペレーター63名(5班3交替勤務)
【魅力・やりがい】
■多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
■カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■高等専門学校卒業以上
上記に加え下記いずれかを満たすこと
■学生時代の専攻が機械系、電気系、化学系のいずれかであること
■動力設備運転または機械・電気設備管理分野での就業経験(1年以上)
■生産技術職ないし運転技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験(1年以上)
【歓迎】
■経験職種(年数)・経験内容:発電所、化学プラントでの運転管理
■経験補足:機械や電気設備に関心がある方
■他資格:機械保全技能士、ボイラー技士、ボイラー整備士、エネルギー管理士、危険物取扱者、酸欠硫化水素危険作業主任者# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 484~884万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
①~③石油化学プラント内、機械設備の設備管理業務
塔、槽、熱交換器などの機器や配管や、往復動圧縮機、遠心圧縮機、ポンプなどの回転機の機械系設備管理業務で、年間の修繕費計画立案業務や、保全の実行計画、立ち合いまで、機械系設備全般の設備管理業務を担当。
【配属部署の紹介】
①~③共通:石油化学製品を製造する事業所の機械設備を担当します。取り扱う機器も大きく、規模の大きい設備管理を担当出来ます。
また経験豊富な先輩から、若手と年齢層も幅広いため、新しい技術にも積極的に導入を視野に触れてみる、採用してみるという挑戦的な考えをもったメンバーが揃っております。
運転管理部門、及び協力会社(パートナー会社)と連携し、プラントの安全安定運転を担う部署となります。
①エチレンプラントの設備管理、設備保全業務担当
②酸化エチレンプラント他、誘導品プラントの設備管理、設備保全業務担当
③ポリエチレン又はポリプロピレンプラント、高圧ガス・危険物タンク、事業所共通設備の設備管理、設備保全業務担当
茨城事業所は、生活に密着した様々な製品の原料を製造する素材事業の分野から「KAITEKI」の実現に取り組んでいます。また、当事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種石油化学の基礎原料と誘導品を製造して近隣各社へ供給する、鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っています。
■2021/12/1 三菱ケミカルホールディングス発表内容(カーブアウト)の対象となる可能性がある部署です
【魅力・やりがい】
①エチレンプラント特有設備である分解炉や大型回転機(圧縮機/タービン)のスキル習得、高温~極低温までの温度を取り扱うため特殊材料の知識の習得、それら習得したスキルを活用した技術検討を通じプラントの安全安定運転に貢献するなど、大型石化プラントを動かす重要な任務を担っております。
②設備が大きいため、取り扱う予算も大きく、計画から実行までの達成感は大きく味わえる。また、新しい技術にも積極的に挑戦するため、視野を広く様々なことにチャレンジでき、またそれをサポートする体制があります。
③ポリエチレン又はポリプロピレンプラント特有設備である反応器や大型回転機(圧縮機/造粒機)のスキル習得、気体~粉体まで様々な流体を取り扱うため多種多様な回転機に関する知識の習得、それら習得したスキルを活用した技術検討を通じプラントの安全安定運転に貢献するなど、大型石化プラントを動かす重要な任務を担っております。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■石油化学または石油精製のプラント設備管理経験(※MP4採用の場合は必須)
■石油化学、石油精製以外、他業種製造業における設備管理経験(Exp.製鉄、製紙他)
■プラントエンジ、工事施工会社(工事受注側)で石化系設備の経験(5年以上)
■機械設備の設備管理経験(5年以上)
■高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者
【歓迎】
■石油化学または石油精製のプラント設備管理経験
■大型プラントにおける設備管理、もしくは設備保全の経験
■検査業務(非破壊他)や解析業務(構造、流動)の経験
■公害防止管理者、保全技能士# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 機械設備保全, プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
①~③石油化学プラント内、機械設備の設備管理業務
塔、槽、熱交換器などの機器や配管や、往復動圧縮機、遠心圧縮機、ポンプなどの回転機の機械系設備管理業務で、年間の修繕費計画立案業務や、保全の実行計画、立ち合いまで、機械系設備全般の設備管理業務を担当。
【配属部署の紹介】
①~③共通:石油化学製品を製造する事業所の機械設備を担当します。取り扱う機器も大きく、規模の大きい設備管理を担当出来ます。
また経験豊富な先輩から、若手と年齢層も幅広いため、新しい技術にも積極的に導入を視野に触れてみる、採用してみるという挑戦的な考えをもったメンバーが揃っております。運転管理部門、及び協力会社(パートナー会社)と連携し、プラントの安全安定運転を担う部署となります。
①エチレンプラントの設備管理、設備保全業務担当
②酸化エチレンプラント他、誘導品プラントの設備管理、設備保全業務担当
③ポリエチレン又はポリプロピレンプラント、高圧ガス・危険物タンク、事業所共通設備の設備管理、設備保全業務担当
【配属事業所のご紹介】
茨城事業所は、生活に密着した様々な製品の原料を製造する素材事業の分野から「KAITEKI」の実現に取り組んでいます。
また、当事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種石油化学の基礎原料と誘導品を製造して近隣各社へ供給する、鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っています。
■2021/12/1 三菱ケミカルホールディングス発表内容(カーブアウト)の対象となる可能性がある部署です
【魅力・やりがい】
①エチレンプラント特有設備である分解炉や大型回転機(圧縮機/タービン)のスキル習得、高温~極低温までの温度を取り扱うため特殊材料の知識の習得、それら習得したスキルを活用した技術検討を通じプラントの安全安定運転に貢献するなど、大型石化プラントを動かす重要な任務を担っております。
②設備が大きいため、取り扱う予算も大きく、計画から実行までの達成感は大きく味わえる。また、新しい技術にも積極的に挑戦するため、視野を広く様々なことにチャレンジでき、またそれをサポートする体制があります。
③ポリエチレン又はポリプロピレンプラント特有設備である反応器や大型回転機(圧縮機/造粒機)のスキル習得、気体~粉体まで様々な流体を取り扱うため多種多様な回転機に関する知識の習得、それら習得したスキルを活用した技術検討を通じプラントの安全安定運転に貢献するなど、大型石化プラントを動かす重要な任務を担っております。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。活かせる経験スキル
【必須】
■機械設備における設備管理、設備保全経験
■プラントエンジ、工事施工会社(工事受注側)で石化系設備の経験
■機械設備の設備管理経験(概ね3年以上)
【歓迎】
■石油化学または石油精製、もしくは他業種製造業(Exp.製鉄、製紙他)における設備管理経験
■大型プラントにおける設備管理、もしくは設備保全の経験
■検査業務(非破壊他)や解析業務(構造、流動)の経験
■高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、公害防止管理者、保全技能士# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
石油化学プラント内、計装設備の設備管理、設備保全(工事管理)業務
■制御弁、流量計、温度計、圧力計、液面計、分析計と言ったフィールド機器やDCS(分散型制御装置)、UPS(無停電電源装置)と言った計装系設備の管理業務。大型装置プラント、生産設備をデジタルで制御し、安全・安心な運転、監視技術を支えます。計装専門知識に加え、時代と共に深化する最先端のデジタル機器を導入し、保安・点々の安定制御システムを実現します。
■設備管理計画立案、予算計画策定、管理及び工事関係の計画取り進め
■運転改善や効率化などの起業検討
■プラント保全へのDX(デジタルトランスフォーメーション)活用による運転及び設備管理の最適化検討
【配属部署の紹介】
石油化学製品を製造する事業所の計装設備を担当します。取り扱う機器も多く、規模の大きい設備管理を担当出来ます。
また経験豊富な先輩から、若手と年齢層も幅広いため、新しい技術にも積極的に導入を視野に触れてみる、採用してみるという挑戦的な考えをもったメンバーが揃っております。
運転管理部門、及び協力会社(パートナー会社)と連携し、プラントの安全安定運転を担う部署となります。
【配属事業所のご紹介】
茨城事業所は、生活に密着した様々な製品の原料を製造する素材事業の分野から「KAITEKI」の実現に取り組んでいます。
また、当事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種石油化学の基礎原料と誘導品を製造して近隣各社へ供給する、鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っています。
■2021/12/1 三菱ケミカルホールディングス発表内容(カーブアウト)の対象となる可能性がある部署です。
【魅力・やりがい】
■三菱ケミカルグループ全社の先頭を走り、プラント保全のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めています。HART通信やスマートバルブ、リモートDCS、Iphone(個人持ち)等、最新型のデジタル機器をフィールドに導入済。これらデジタル基盤を活用し、最新鋭の設備管理に挑戦し、個々のレベルアップが図れる良い環境が整っています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■電計設備(制御系設備)における設備管理経験
■電計、制御系設備の設備管理経験(概ね3年以上)
【歓迎】
■石油化学または石油精製、もしくは他業種製造業(Exp.製鉄、製紙他)における設備管理経験
■大型プラントにおける設備管理、もしくは設備保全の経験
■制御/解析業務、DX推進JOBの経験者
■高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、一般計量士、放射線取扱主任者# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 484~884万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
石油化学プラント内、計装設備の設備管理、設備保全(工事管理)業務
■制御弁、流量計、温度計、圧力計、液面計、分析計と言ったフィールド機器やDCS(分散型制御装置)、UPS(無停電電源装置)と言った計装系設備の管理業務。大型装置プラント、生産設備をデジタルで制御し、安全・安心な運転、監視技術を支えます。計装専門知識に加え、時代と共に深化する最先端のデジタル機器を導入し、保安・点々の安定制御システムを実現します。
■設備管理計画立案、予算計画策定、管理及び工事関係の計画取り進め
■運転改善や効率化などの起業検討
■プラント保全へのDX(デジタルトランスフォーメーション)活用による運転及び設備管理の最適化検討
【配属部署の紹介】
石油化学製品を製造する事業所の計装設備を担当します。取り扱う機器も多く、規模の大きい設備管理を担当出来ます。
また経験豊富な先輩から、若手と年齢層も幅広いため、新しい技術にも積極的に導入を視野に触れてみる、採用してみるという挑戦的な考えをもったメンバーが揃っております。
運転管理部門、及び協力会社(パートナー会社)と連携し、プラントの安全安定運転を担う部署となります。
【配属事業所のご紹介】
茨城事業所は、生活に密着した様々な製品の原料を製造する素材事業の分野から「KAITEKI」の実現に取り組んでいます。
また、当事業所は鹿島臨海工業地帯に位置し、ナフサを主原料とした各種石油化学の基礎原料と誘導品を製造して近隣各社へ供給する、鹿島東部コンビナートの中枢としての役割を担っています。
■2021/12/1 三菱ケミカルホールディングス発表内容(カーブアウト)の対象となる可能性がある部署です。
【魅力・やりがい】
■三菱ケミカルグループ全社の先頭を走り、プラント保全のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めています。HART通信やスマートバルブ、リモートDCS、Iphone(個人持ち)等、最新型のデジタル機器をフィールドに導入済。これらデジタル基盤を活用し、最新鋭の設備管理に挑戦し、個々のレベルアップが図れる良い環境が整っています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■石油化学または石油精製のプラント設備管理経験(※MP4採用の場合は必須)
■石油化学、石油精製以外、他業種製造業における設備管理経験(Exp.製鉄、製紙他)
■プラントエンジ、工事施工会社(工事受注側)で石化系設備の経験(3年以上)
■計装設備の設備管理経験(5年以上)
【歓迎】
■石油化学または石油精製のプラント設備管理経験
■大型プラントにおける設備管理、もしくは設備保全の経験
■制御/解析業務、DX推進JOBの経験者
■プラント保全業務(電計設備:5年以上)
■高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、一般計量士、放射線取扱主任者# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
JX金属株式会社
- 職種
- プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, 電気設備保全, 電気工事施工管理
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
計装電気系エンジニア、設備の維持(老朽化対応、故障対応、故障解析)、建設工事案件の基本計画(給電設備の設計、プラントの概念設計・行程作成)
【具体的には】
半導体用スパッタリングターゲットをはじめとする高機能素材を製造している工場内の設備・機器の建設工事から保全まで幅広く業務を担当いただきます。
積極的な設備投資が行われていることもあり、プラントの企画・概念設計、建設工事の対応、保全業務、工事安全管理などさまざまな業務に携わることが可能です。数十億単位の大型案件も多く、ものづくりの根幹を担っているやりがいを実感いただけると思います。
■工場の生産設備・開発設備における計装電気関係についての設計、保全、改造、点検業務
L建設工事案件の基本計画(プラントの概念設計・工程表作成)
L給電設備(変電所、サブ変電所、各種動力制御盤)案件の仕様作成
L設備の計装、制御系の仕様作成
L設備の制御に関するプログラミング(PLC プログラミング、データ収集設備に関するプログラミング)
L設備、機器類の保守計画の作成
L電気設備診断(予知、予防保全)
Lブレークダウンメンテナンス(故障解析、対策立案)
■業務一連の予実算管理、工程管理
■官公庁申請資料作成業務
L官公庁申請業務
■見積積算、見積引合い、評価、査定業務
L積算、見積引合、評価、査定作業
■工事の安全管理、品質管理
L安全、品質、工期、予算の観点から工事管理、検査、試運転調整
Lオペレーター教育
■CADによるプロセス設計
【キャリアパス】
入社後の2~3年で磯原工場で半導体ターゲット関係の設備保全・建設業務を習得いただきます。そのような実務を積む中で、3~4年後には新拠点(ひたちなか)で導入設備の立ち上げを担ってもらい、また入社時のご経験により時期に変動がございますが、設備保全としての中核の設備技術者としての役割を期待しています。
【組織の特徴】
設備技術は、生産の安定操業と設備建設を担っています。ひたちなかでは最新の生産設備の設備保全を担い、安定操業、設備改善、新規設備開発に取り組んでいただきます。
【このポジションの魅力】
■仕事の魅力
発注者としてオーナーズエンジニアリングを実行していただきます。エンジニアリング業務を中心的な役割を担い、一つのプロジェクトを達成したときは、やりがいを実感していただけるものと思います。具体的には「強電から計装まで」「設計から保全まで」の全てに携わる事が出来る為、多くの経験を積む事が出来ると共に、スキルアップに繋げる事が可能です。
また、同社製品を製造するにあたり、各種メーカーの設備を導入するだけではなく、同社独自のプラント設計も行っています。これらの制御を行う際の機器選定や制御プログラムの設計ノウハウを保有している点は、当社計装電気担当者の強みとなっています。
■製品・サービスの魅力
グローバルシェア上位製品(半導体ターゲット、化合物半導体等)の生産能力増強や新生産拠点拡充に際し、最先端の工場建屋(LEED, CASBEEなど)を国内新拠点や海外の拠点に展開させていくことができます。
■体制・教育
JX金属の中でも最大事業所である磯原工場には多数の計装電気エンジニアが在籍しています。最初の一定期間は、指導社員からのOJT指導、また社内外研修も多く受けて頂きながら、知識習得、実践力向上を行って頂きます。また、社内外のセミナー等に参加することができます。海外先端技術について、2年間の海外留学制度があり、毎年、海外の大学、研究機関に社員を派遣しています。資格取得にも、費用の補助制度があります。活かせる経験スキル
【必須】下記いずれか
強電もしくは計装分野における以下いずれかについて、10年以上のご経験
■設計 (変電所、各種動力盤といった配電分野、PLCを中心とした制御盤部分、温度計やレベル計の選定といった計装分野)
■保全 (設備の計装電気関係トラブル時に、制御盤図面やPLCプログラムを理解できる)
■フィールドエンジニア (メーカーエンジニアとの意見交換が出来る)
【歓迎】
資格面:第二種電気主任技術者、第三種電気主任技術者、エネルギー管理士(電気)
経験面:上記必須条件のうち、複数経験を保有している (強電と計装、計装分野での設計と保全 等)# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, プラント電気施工管理, プラント機械施工管理
- 想定年収
- 601~884万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
①運転管理/②機械設備管理/③計装設備管理の3つのポジションから、ご希望、ご経験によって、選考の中で業務を打診いたします。
①~③共通
鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電設備(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる管理業務を担当していただきます。
※出向先:鹿島北共同発電(株)
【具体的項目】
■既存設備の運転管理・改良・企画
■新技術導入による設備・運転高度化検討
■小集団活動や省エネ相談対応等
■既存設備の設備管理、改良、保全(計画立案、予算管理、工事管理)
■新規設備の計画立案、設計、施工管理
■新技術導入による設備、運転高度化検討
■法規、社内基準、メ-カー基準、他社情報、過去の保全実績、運転実績、運転要望等に基づく計画の立案
■計画に基づく点検・補修・更新・改善工事仕様書作成、見積入手、安全対策検討、工事進捗・品質・予算管理
■トラブルの原因・対策検討、保全解析による検討、省エネ・合理化等(無線計装、高度制御、DX等)の改善検討
■設備技術基準見直し、設備情報整備(図面、予備品、工事仕様書、過去履歴等)
■特命事項既存設備の運転管理・改良・企画
【配属部署の紹介】
※担って頂くのは、スタッフ業務であり日勤の勤務となります。
■人数82名:管理職4名・スタッフ14名、オペレーター64名(5班3交替勤務)
■人数18名:管理職3名・スタッフ15名
■人数12名:管理職2名・スタッフ10名
【魅力・やりがい】
■多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
■カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。
■1つの事務所内で運転担当の動力グループと設備管理担当の設備技術部(機械、電気、計装)が一緒に執務しており、お互いのコミュニケーションが取りやすい職場です。
【キャリアイメージ】
将来的には、運転管理や設備保全をマネジメントする管理者を目指す。
【異業界からも活躍可能!】
過去にキャリア採用にてご入社頂いた方は、鉄道会社で車両メンテナンスをされていた方、プラント工事の施工管理をされていた方など、発電所の経験者ばかりではありません。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■動力設備運転または機械・電気設備管理分野での就業経験(1年以上)
■機械設備管理または動力設備分野での就業経験(2年以上)
■計装設備管理またはシステム設備分野での就業経験(2年以上)
要素技術に関わる何らかの実務経験及び、下記のご経験をお持ちの方
■生産技術職もしくは運転技術職(1年以上)
■設備技術職(2年以上)
■設備技術職など、技術検討を伴う何らかの実務経験(2年以上)
【歓迎】
■発電所、化学プラントでの運転管理
■動力設備や機械設備の保全または設計業務
■計装設備の保全または設計業務
■共通:エネルギー管理士、危険物取扱者をお持ちの方
または、それぞれ下記の資格をお持ちの方
■ボイラー技士、公害防止管理者、電気主任技術者、酸欠硫化水素危険作業主任者
■機械保全技能士、ボイラー技士、ボイラー整備士、酸欠硫化水素危険作業主任者
■計装士、公害防止管理者# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, 機械設備保全, ビル設備管理
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる電気設備の管理業務を経験を活かして高いレベルで担当していただきます。
【具体的項目】
■既存設備の設備管理、改良、保全(計画立案、予算管理、工事管理)
■新規設備の計画立案、設計、施工管理
■新技術導入による設備、運転高度化検討
【配属部署の紹介】
人数7名:管理職2名・スタッフ5名(女性1名)
【魅力・やりがい】
■多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
■カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■電気設備管理または動力設備分野での就業経験(2年以上)
■設備技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験(2年以上)
【歓迎】
■電気設備や動力設備の保全または設計業務
■電気設備に関心がある方
■電気主任技術者、電気保全技能士、エネルギー管理士、危険物取扱者、酸欠硫化水素危険作業主任者をお持ちの方# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, 機械設備保全, ビル設備管理
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる設備の管理業務を経験を活かして高いレベルで担当していただきます。
【具体的項目】
■設備管理業務の全体管理、取り纏め(保全計画管理、予算編成・予実管理、各種調整)
■発電所共通設備(建屋、配管、荷揚設備等)の設備管理、改良保全(計画立案、予算管理、工事管理)
■各種業務の改善検討、業務支援(保全基盤の整備、業務の効率化、設備の安定化施策)
【配属部署の紹介】
人数11名:管理職1名・スタッフ10名(女性3名)
【魅力・やりがい】
■多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
■カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■設備管理分野での就業経験(1年以上)
■設備技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験(1年以上)
【歓迎】
■設備管理業務
■設備管理や工事管理に関心がある方
■保全技能士、ボイラー技士、公害防止管理者、電気主任技術者、エネルギー管理士、危険物取扱者、酸欠硫化水素危険作業主任者をお持ちの方# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
社名非公開
- 職種
- 土木施工管理
- 想定年収
- 400~780万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
下記業務をお任せします。
・主に「公共工事」(一部民間工事)に関する施工管理業務
・現場の進捗管理、安全管理等
・設計図面等の作成、工事内容打合せ
【土木工事現場の種類】
道路、水道、下水道、橋梁等
【「公共工事」の受注先】
茨城県、水戸市、および近隣市町村
【同社の特徴】
・建設業の中でも「女性活躍の推進」(子育て支援を含む)、および「働きやすい職場環境づくり」に力を入れている企業です。
・資格取得支援など社員のキャリアアップも積極的に応援しています。
社内管理区分:human-B活かせる経験スキル
【必須条件】
・1級または2級土木施工管理技士資格
・普通自動車運転免許
・パソコン基本操作(エクセル、ワード)
【歓迎条件】
・公共工事の実務経験
・設計業務(CAD)経験
-
社名非公開
- 職種
- 管工事施工管理
- 想定年収
- 420~600万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
施工管理者として、安全・品質・工程・コスト全般の管理業務を担っていただきます。
【具体的な仕事の流れ】
▼お客様からの要望をヒアリングし、打合せ
▼現場調査、見積もり・設計図の作成など施工管理の立案
▼職人さん、機器、部材の手配
▼現場の進捗管理、現場スタッフの統括
▼完成後の引渡し
・会社の売上を左右する入札を中心に事業を盛り上げる為の責任ある仕事をお任せします。
・病院やビル・ホテル・工場・事務所などの空調設備工事などの施工管理をお願いします。主に冷暖房などの空調配管工事、空調機などの機械据え付け、機械周りの溶接配管などの工事です。年間130件から200件近くの案件をこなします。
社内管理区分:human-B活かせる経験スキル
【必須要件】
・1級管工事施工管理技士資格
・普通自動車運転免許
【歓迎要件】
・配管技能士、ガス溶接、冷凍空調技士、電気工事士等の資格
・空調設備工事の見積書作成経験 -
社名非公開
- 職種
- プラント設備管理
- 想定年収
- 400~580万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
同社は銀行の100%子会社として、銀行店舗と銀行が有する厚生施設の保守と管理を担当しています。
ご入社後は、電気・機械設備の保守管理担当として以下業務を担当頂きます。
・銀行の全店舗および厚生施設等の更新、保守管理(実際の施工は協力会社が行います。都度、協力会社と進捗確認)
・上記に伴う銀行との協議・報告等の書類作成業務
・施設の新設、監理技術者として改修工事に係る電機・機械設備のプランニング、予算、コスト管理、工事進捗管理等
・新人育成など、マネジメント業務
■職務詳細
・書類作成が業務比重を占めますが、宮城県から大阪府まで全国の支店や施設を担当していますので、関係各所との実際の折衝も多く発生いたします。
・施工内容は改修工事が多いため、スケジュールに沿った働き方が出来ます。そのため月の平均残業時間は8時間程度です。
・35名の組織ですが、建築担当は10名。配属となる機械設備担当は15名程度在籍しています。
20代から50代まで幅広く活躍していますが、若手を育成する中間層の戦力を補強したく、今回の採用を行っています。
・全員が茨城県内に在住で、転勤がない環境で、地元に根差した働き方が可能です。
■事業内容
親会社の銀行は水戸市に本店を置く地方銀行で、他銀行と経営統合しフィナンシャルグループを形成しています。
茨城のほか、栃木、埼玉、千葉、東京、福島、宮城、大阪に店舗展開しており、同社はそれらの店舗等の新設、更新、保守管理を行っています。
社内管理区分:human-B活かせる経験スキル
【必須要件】
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・第三種電気主任技術者
・建設物環境衛生管理技術者
・1級電気工事施工管理技士
・建設設備士
■普通自動車運転免許
【歓迎要件】
施設設備の保守・管理のご経験(商業ビル、オフィスビル)
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索