求人ID:158308
株式会社ケミカル工事
勤務地 【東京都】
土木施工管理(ベテラン)/補修・補強案件/転勤無し/東京都
年収500~800万円
募集要項
-
職種
-
業種
建設(建築・土木・設備)
-
年収
500~800万円
-
仕事内容
【土木施工管理】をご担当いただきます。
■職務内容:
コンクリート構造物や建築物(鉄道関連、トンネル、橋梁など)の補修・補強工事に関する
●調査
●診断
●設計
等をご担当いただきます。
■職務詳細:
◆各施工現場における状況の確認
◆工程管理
◆品質管理
◆安全管理
◆協力業者との調整
等を行って頂きます。
【協力会社について】
★発注機関、ゼネコン、コンサル会社、メーカー、協力会社など様々な企業と一緒に仕事を行います。
【現場・案件について】
★同社の現場は約50%が通勤圏内の職場となっております。
★現場での施工期間は、短いもので2~3週間。長いもので、2年に渡る大規模な案件もございます。
★宿泊を伴う出張は、年に1回ほどで、【直行直帰可能】ですので、働きやすい環境となっております。
【補修施工実施例】
大阪城の平成の大改修、阪神甲子園球場改修、山陽新幹線(新大阪-相生間)の点検、その他トンネル、橋梁、道路等
■職務の魅力:
◎優秀なベテラン社員が多数!
⇒施工管理職のうち、7割(45名)が一級施工管理技士(土木・建築)を取得!
◎企業の安定性抜群!
⇒コンクリートの補修専門業として40年の歴史がございます。
「超速硬コンクリート」の施工市場で国内シェアの約50%を占めております。 -
勤務地
東京都北区
-
勤務時間
8:30~17:30
-
活かせる経験・資格・スキル
-
福利厚生
◆社会保険完備
<待遇・福利厚生補足>
◆通勤手当 :上限月5万円
◆住居手当 :月2万円(一人暮らしの場合/30歳まで)
◆退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
◆資格取得補助
◆講習費用負担制度
<その他補足>
◆労災上積保険制度、
◆神戸市勤労者福祉共済会
◆慶弔金制度
◆社用車1人1台貸与
◆携帯電話・作業服の貸与
◆分煙対策として、【屋内禁煙】 -
休日
【年間休日101日】
●週休2日制(月2回土曜、日曜)
●祝日
●年末年始休暇
●夏季休暇
●有給休暇
●慶弔特別休暇 -
応募資格
【必須経験・資格】
◆普通自動車運転免許
◆補修・補強に関する土木施工管理経験
◆1級土木施工管理技士
【歓迎経験・資格】
◆コンクリート構造物などの施工管理経験
◆コンクリート技士
◆コンクリート診断士
-
企業情報
同社は、昭和49年にコンクリート構造物の効果的な維持管理及び補修・補強技術の確立を目指し、調査診断から設計・施工までの一貫した責任施工会社として、技術者が共同して会社を立ち上げたのが始まりです。
お客様から、「コンクリートの維持管理の専門家集団」と認知される様、これまで積み上げてきた実務経験を活かし、その技術の研鑽とお客様との信頼の証としての「絆」を強めることに取り組んでいます。 -
資本金
6,000万円
-
設立年月
1974年10月
-
従業員数
103名
-
売上高
非公開
求人応募をご利用するには無料転職支援サービス登録が必要になります。
無料転職支援サービス登録がまだの求職者様は「無料転職支援サービス登録」ボタンを
クリックし登録を行い応募ください。
すでに登録済の方はログインボタンをクリックし応募ください。
-
すでに登録済みの方
-
無料転職支援サービス登録がまだの方
あなたにおすすめの求人情報おすすめ一覧
職種で検索
- 建築設計
- 意匠設計
- 構造設計
- 土木設計
- 電気設備設計
- 機械設備設計
- 設備設計・その他
- プラント設計(配管)
- プラント設計(機械)
- プラント設計(電気・計装)
- プラント(土建)
- プラント設計・その他
- 建築施工管理
- アフターメンテナンス
- 土木施工管理
- 電気工事施工管理
- 管工事施工管理
- 設備施工管理・その他
- プラント機械施工管理
- プラント電気施工管理
- プラント土木建築施工管理
- プラント施工管理・その他
- プラントプロジェクトマネージメント
- ビル設備管理
- プラント設備管理
- 施設管理
- 積算
- 建設コンサルタント
- 測量・点検・調査
- CM・PM
- 営業職(建築)
- 営業職(土木・建設コンサル)
- 営業職(設備)
- 営業職(建設その他)
- その他技術職
- 電気設備保全
- 機械設備保全
- マンションフロント
- 用地仕入
- 不動産開発
- AM・PM
- 法人営業(不動産)
- 法人営業(住宅)
- 個人営業(不動産)
- 個人営業(住宅)
- その他専門職(住宅・不動産)
リクルーティングアドバイザーからのコメント
同社は、コンクリート構造物補修工事に強みを持っており、活躍のフィールドは増え続ける見込みです。これから建物の老朽化が更に進み、その影響もあり売り上げも右肩上がりになっています。