登録日:2023/05/29
New
求人ID:177196
熱(蒸気)関連設備エンジニアリング【大阪】
Daigasエナジー株式会社勤務地 【大阪府大阪市】 年収500~750万円
- # 充実した福利厚生
- # 再雇用制度あり
- # 上場・大手企業
- # 年間休日120日以上
- # 転勤なし
募集要項
募集職種 | 営業職(設備) プラント設計(機械) プラント施工管理・その他 プラント設計(電気・計装) |
---|---|
業種 | 電気・ガス・水道 |
年収 | 500~750万円 |
仕事内容 |
主に工業用(工場)のお客さまが保有する熱設備を対象に、技術提案を行います。 具体的なメニューは、省エネ診断・発電設備の導入・燃料転換・設備改善等です。 【業務内容】 ・各種ご提案 ・基本設計・実施設計 ・仕様書・手順書の作成 ・工事管理、試運転 ※エンジニアリング工程の一部ではなく、お客さまとの折衝・技術説明等を含みます。 ・蒸気二次側の省エネやEMS、ボイラ、EPC等のエンジニアリング提案を推進し、顧客ニーズの把握、基本仕様の検討・決定、メーカー等への折衝、顧客への営業支援(技術提案・価格交渉など)を実施いただきます。 【同社の特徴】 ・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。 ・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。 地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています。 【同社の強み】 エネルギー技術に関する豊富なノウハウで、充実のワンストップサービスをお届けします。コンサルティング・エンジニアリング・ファイナンスノウハウなどを最大限に活用し、システム検討からエネルギー供給・エネルギーマネジメントに至るまで「ワンストップサービス」でお客さまをサポートします。 |
応募資格 | 【必須経験】 ・工場における熱設備全般の知識をお持ちで、技術営業や、設計、施工管理、メンテナンスをご経験された方 【歓迎条件】 ・蒸気関連補機メーカや蒸気システム設計を行う会社でのご経験 (メンテ専業の方は対象外とさせていただきます。) ・工場において、蒸気ボイラ、蒸気使用機器設備全般の知識を保有している方 ・現場調査にて、既存熱設備の計測から省エネルギー検討を行い、省エネルギー提案、資料の作成を行った経験のある方 |
勤務地 | 大阪府大阪市 |
勤務時間 | 9:00~17:40(休憩時間12:00~13:00、フレックスタイム制あり) |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | 厚生年金・健康保険(大阪ガス健康保険組合)、労災保険、雇用保険、通勤交通費全額支給、各種社会保険完備、生活関連手当(育児手当・住宅手当・食事補助金)あり 諸制度/財形貯蓄・カフェテリアプラン、大阪ガス健康保険組合 諸施設/健康開発センターなど、屋内禁煙 |
休日 | 【年間休日122日】完全週休2日制(休日は土日祝日) 年末年始、有給休暇(勤続年数3年未満:15日、勤続年数3年以上:20日)、特別有給休暇(夏季休暇、育児休暇、裁判員制度休暇など)など *有給休暇は入社時に翌9月末までの有給休暇を入社付きに応じて付与 |
企業情報

- 設立年月
2019年10月
- 資本金
3億1,000万円
- 売上高
1万円
- 従業員数
975名
企業について
【主な商材】
コージェネレーションシステム、ガスボイラ、空調、工業炉・バーナ、太陽光発電、照明器具、エネルギーマネジメントシステム、水処理システム、
LNGサテライト設備、LPガス
【コージェネレーションシステム】
天然ガスを燃料として、エンジンやタービンで電気を発電し、発電の際の排熱も給湯や冷暖房等のエネルギーとして有効利用するシステムのことです。
コージェネレーションシステムを利用することで、20~30%の省エネが可能になり、停電等のトラブル時には電力供給も可能になります。
省エネ効果だけでなく、CO2排出量の抑制や節電効果、災害時の強靱性など、導入のメリットが大きく、マーケットからの需要も右肩上がりに増えてきています。
コンサルタントメッセージ
今注目のエネルギー関連事業(ESCO事業、省エネルギー設備機器の販売・施工)を展開する企業です。
無料転職支援サービス
ヒューマンリソシアでは、建設分野に特化した経験豊かなコンサルタントが無料で、
あなたの転職をお手伝いいたします。
-
面接対策
-
応募書類作成
-
スケジュール作成
-
年収・雇用条件の
交渉
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索