【愛媛】建築施工管理/転勤なし/即戦力
大進建設株式会社勤務地 【愛媛県松山市】 年収430~520万円
- # 高層ビル
- # 充実した研修体制
- # 長期出張なし
- # 文化施設
- # 商業施設
- # 物流施設
- # 戸建住宅
- # マンション
- # RC造
- # 木造
- # リフォーム
- # リノベーション
- # 転勤なし
募集要項
募集職種 | 建築施工管理 |
---|---|
業種 | 建設(建築・土木・設備) |
年収 | 430~520万円 |
仕事内容 |
1)入社後は、建設工事の施工管理業務をお任せします。 具体的には、現場監督として施工管理業務全般(品質、原価、工程・工期、安全、環境など)を行っていただきます。 2)営業エリアは松山市、東温市、砥部町、松前町、伊予市、今治市であり、県外等遠方の現場はありません。 3)なお同社が受注する建設工事は民間工事が約9割で公共工事が約1割です。 工事の施工は協力業者が行いますので、現場監督として仕事を円滑に進めるために外部関係者と真摯にコミュニケーションを取りながら仕事を進めていくことが不可欠です。 |
応募資格 | 【必須条件】 ・1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方 ・建築施工管理のご経験がある方 |
活かせる経験スキル | 1級建築施工管理技士 |
勤務地 | 愛媛県松山市 |
勤務時間 | 8:00~17:00(所定労働時間:7.7時間) |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | 社会保険完備 通勤手当:有※マイカー通勤可(駐車場あり) 距離により定額支給(上限あり:月額11,000円) 家族手当:有 ※同社規定に基づき支給 借上社宅:有 管理している賃貸物件へ6割程度の家賃負担で入居可。 ※喫煙可能場所あり【屋外指定箇所】 |
休日 | 【年間休日:100日】 休日:日/祝/他 週休二日制 隔週(土曜日出勤) 休暇:年末年始休暇、夏季休暇 |
企業情報

- 設立年月
1974年12月
- 資本金
9,800万円
- 売上高
27億7,456万円
- 従業員数
40名
【会社特徴】
現在同社が手がける建築物件は分譲マンション、賃貸マンション、オフィースビルの類から店舗施設、工場,一般の戸建て住宅に至るまで幅広い分野に及んでいる。
とりわけ鉄筋とコンクリートで構造体を作り上げる型枠工事はRCやSRC建築にとっては最も基本的な技術であるとされているが、もともと型枠工事業者としてスターとした同社にあっては、これまでに競合他社の追随を許さない技術力とノウハウが蓄積されており大きなアドバンテージとなっている。
こうした背景の下、通常20億円を超えるような大型オフィースビル物件等は地域の一建築会社が単独で竣工させていくことは極めて困難と言われているが、同社では「アヴァンサ千舟」をはじめ多くの大型物件に実績を残している。
また平成6年に誕生した分譲マンション「グランディアシリーズ」は第一棟目となった「星ノ岡」から「宮西」に至るまで実に16棟、850戸超もの都市型邸宅を世に送り出しており、今や大進建設の代名詞にもなっている。
今日「グランディア」ブランドは地域にあって同社を建設会社として一層の信頼と知名度を万全なものとして確立するところとなっている。
また近年は松山市をはじめ行政側とも連携し、建築したオフィースビルへテナントとして入居する企業を誘致して地域社会の発展にも大いに貢献している。
同社がこれまでに誘致した企業はAIG損保、富士通コミュニケーション等大手企業を中心に5グループ会社となっており、創出した雇用者数は約1,000人にも上っており、地域行政からも絶大の信頼を得て期待に応え大きな存在感を誇っている。
最近は地域の再開発に絡む共同事業に参画することも多いことより、今後は不動産開発事業部を新たに創設、都市再開発事業にも積極的に推進していきたい意向を強く持っている。
〈表彰歴〉
・松山市節水型都市づくり表彰
・えひめ仕事と家庭の両立応援ゴールド企業
・子育て支援企業に認定(くるみんマーク取得)
コンサルタントメッセージ
どんな物件でも丁寧なより良い仕事をする為の努力は惜しみません。
無料転職支援サービス
-
面接対策
-
応募書類作成
-
スケジュール作成
-
年収・雇用条件の
交渉
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索