京都府の求人検索結果一覧
-
三菱地所コミュニティ株式会社
- 職種
- 想定年収
- 450~650万円
- 勤務地
- 大阪府, 京都府
業務内容
【分業制で負担軽減・担当物件の棟数も制限し戸数も少なめ・休日の電話対応はコールセンターへ!】当社が管理する分譲マンションの管理業務です。
<具体的には?>
経験や適性に応じて、下記業務をお任せします。
①マンション管理組合の運営サポート
管理組合の理事会・総会の司会進行 など
②会計業務サポート
管理組合予算・決算素案・収支報告書の作成、
管理費等収納業務 など
③建物管理計画提案
共用スペース・共用設備の保守・点検内容の計画立案、
長期修繕計画提案 など
<入社後の流れ>
入社後まずは、業界知識や仕事の流れを学んでいただきます。自社の研修施設にて、建物や設備の知識を身につけたり頼りになる先輩のOJTを通して、少しずつ業務を覚えていってください。
現場では、20~30代を中心に若手社員が多数活躍中!半年間は1ヶ月に1度、実務的な研修やスキルアップ研修なども実施されております。
<将来のキャリアパス>
未経験の方であれば、研修からはじめていただきますが、業務経験状況に応じて主任クラスからスタート、評価基準に基づき成果を上げている方は、入社後5~10年程で基幹職へ昇格しています。なお、ジョブローテーションもあるため、入社後はマンション管理以外の部署への異動の可能性もあります。
<業務負担を軽減!狭く深く、1件1件と向き合える。>
管理物件は三菱地所・丸紅グループのマンションが中心。1人あたりの担当物件数は8~12棟ですし、1棟あたりの戸数が少ないマンションも多く、忙しさに追われる心配もなく安心して業務をして頂けます。
<柔軟な対応=社員満足度の高さにもつながる!>
『会社仕事の魅力』でも紹介している通り、働き方改革を積極的に推進中!最近では在宅勤務手当(トライアル中)を支給するなど、社員目線に立ちより良い変化を続けています。
グレードや戸数も幅広いので、1棟毎の状況に応じた提案が大切です。
有給も平均取得日数13日と高く、休みも勤務時間も自由に組み立てることができるので、自身のライフスタイルに合わせた働き方ができます。活かせる経験スキル
【必須】
■管理業務主任者の資格をお持ちの方
■分譲マンションのフロント経験を5年以上お持ちの方
【歓迎】
■プレイングマネジャーの経験をお持ちの方
■マンション管理士の資格をお持ちの方
■宅地建物取引主任者の資格をお持ちの方
-
関電ファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 350~550万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
全国で約980件のホテル、オフィスビル、工場、病院、商業施設等の設備管理を担当いただきます。同社で管理している物件に常駐勤務して頂き、以下の業務に従事して頂きます。
■業務詳細:
・管理物件における設備点検及びメンテナンス業務
・不具合箇所の報告書作成、見積もり、協力会社の選定、納期調整
・故障の予防保全、メンテナンス対策、修繕計画の提案
・ボイラー、冷凍機、ポンプ設備などの日常運転保守、定期点検
・換気ファンの点検清掃、フィルターの交換清掃等
・オーナーとの折衝、年次レポートや収支報告等
責任者を目指して業務に取り組んで頂きます。同社は総合管理のため、1つの業務領域に限定されず幅広いスキルを身につける事が可能です。
■配属先に関して:
現在住んでいる地域、能力、スキルを総合的に考慮し、通勤可能な物件(原則住居より90分以内)を担当して頂きます。また、希望や能力に応じ、3~5年を目安に担当する管理物件が変更となる場合があります。様々な保守・管理業務を経験し、将来的には1エリア内の管理物件を統括するポジションなどに就くことが期待されます。
■就業環境:
月平均残業時間20時間程度です。担当物件によって休日の曜日に変動、夜勤有無がありますが、振休も必ず取得できる環境で年間休日122日です。
■同社の特徴:
・元パナソニックグループの同社は関西電力グループとなり、安定した経営基盤で、社風が穏やかな中、腰を据えて長く働けます。
・1974年の設立以来、ホテル・商業施設をはじめ、多種多様な施設の一気通関体制でのトータルマネジメントを実現しています。活かせる経験スキル
■必須要件:
(1)設備管理の経験(物件不問)
(2)以下(1)~(3)のいずれかの資格をお持ちの方
(1)電気工事士1種もしくは2種+設備に関する何かしらの資格1つ(ボイラー技士、危険物取扱主任者、消防設備士 等)
(2)第3種電気主任技術者
(3)建築物環境衛生管理技術者
※お人柄を重視した採用を行っております。
<必要資格>
歓迎条件:危険物取扱者乙種 第4類、第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気主任技術者第3種、建築物環境衛生管理技術者、消防設備士甲種、消防設備士乙種、ボイラー技士1級、ボイラー技士2級# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
関電ファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 350~550万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
全国で約980件のホテル、オフィスビル、工場、病院、商業施設等の設備管理を担当いただきます。物件によっては、複数物件の掛け持ちをしており、巡回で設備管理やオーナー対応をして頂きます。
■業務詳細:
・管理物件における設備点検及びメンテナンス業務
・不具合箇所の報告書作成、見積もり、協力会社の選定、納期調整
・故障の予防保全、メンテナンス対策、修繕計画の提案
・ボイラー、冷凍機、ポンプ設備などの日常運転保守、定期点検
・換気ファンの点検清掃、フィルターの交換清掃等
・オーナーとの折衝、年次レポートや収支報告等
責任者を目指して業務に取り組んで頂きます。同社は総合管理のため、1つの業務領域に限定されず幅広いスキルを身につける事が可能です。
■配属先に関して:
現在住んでいる地域、能力、スキルを総合的に考慮し、通勤可能な物件(原則住居より90分以内)を担当して頂きます。また、希望や能力に応じ、3~5年を目安に担当する管理物件が変更となる場合があります。様々な保守・管理業務を経験し、将来的には1エリア内の管理物件を統括するポジションなどに就くことが期待されます。
■就業環境:
月平均残業時間20時間程度です。担当物件によって休日の曜日に変動、夜勤有無がありますが、振休も必ず取得できる環境で年間休日122日です。
■同社の特徴:
・元パナソニックグループの同社は関西電力グループとなり、安定した経営基盤で、社風が穏やかな中、腰を据えて長く働けます。
・1974年の設立以来、ホテル・商業施設をはじめ、多種多様な施設の一気通関体制でのトータルマネジメントを実現しています。活かせる経験スキル
■必須要件:
(1)設備管理の経験(物件不問)
(2)以下(1)~(3)のいずれかの資格をお持ちの方
(1)電気工事士1種もしくは2種+設備に関する何かしらの資格1つ(ボイラー技士、危険物取扱主任者、消防設備士 等)
(2)第3種電気主任技術者
(3)建築物環境衛生管理技術者
※お人柄を重視した採用を行っております。
<必要資格>
歓迎条件:危険物取扱者乙種 第4類、第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気主任技術者第3種、建築物環境衛生管理技術者、消防設備士甲種、消防設備士乙種、ボイラー技士1級、ボイラー技士2級# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
ショーボンド建設株式会社
- 職種
- 土木施工管理
- 想定年収
- 650~800万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
京都支店(京都市)にて橋梁を中心とした構造物の補修・補強・改修工事における施工管理業務をお任せします。
【具体的には】
補修・補強工事における、安全管理・品質管理・工程管理・原価管理業務です。
協力会社の進行管理・折衝など施工管理業務全般および設計業務もお任せいたします。
【具体的な案件】
橋梁、トンネル、鉄道、港湾、上下水道等
【担当エリアについて】
担当エリアは京都、滋賀、福井の3県のみとなります。その他エリアへの出張は基本ありません。
■こんな方におすすめです
〇年収を落とさずに地域限定で働きたい方
〇地方へのUターン転職を考えられている方
〇将来性、安定性のある企業で働きたい方
〇現在よりも年収をUPさせたい方
■同社の魅力
【これから伸びる市場を独占】
2030年に5兆円規模になるといわれる「インフラ補修」市場で、10年以上NO1を保持しています。競合他社も少なく、同市場において「一人勝ち」しています。
【賞与実績10カ月以上】
2020年の賞与実績は10.3カ月!高年収が期待できます。
【2人に1人が中途入社】
キャリア入社と新卒の割合はほぼ1:1で、中途入社でも活躍できる風土です。
【正社員で地域限定可】
「全国勤務コース」と「地域限定勤務コース」があります。コースを柔軟に変更できる点が特徴です。
例えば、子どもが小さい時は地域限定勤務で、子どもが大きくなったら全国勤務に変更するなど希望を考慮します。活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車運転免許
■1級土木施工管理技士
■AUTO CADが使用できる方
■土木工事の現場経験や設計経験(補修・補強工事、新設工事など)
【歓迎】
■技術士
■コンクリート診断士
# 改修・現状回復 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
大成エンジニアリング株式会社
- 職種
- 発注者支援, 土木施工管理
- 想定年収
- 520~960万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
■同社にて、道路、橋梁、トンネル等の設計照査に始まり、
工事の完成に至るまでの品質管理、工程管理、安全管理において、
施工者に対して出来形の検査、指導、調整を行います。
【具体的には】
発注者(高速道路会社や国土交通省)の支援業務として、
調査、協議、施工の管理業務を行っていただきます。
施工業者と発注者をつなぎ、高速道路工事という
プロジェクトの中心となってご活躍いただけるポジションです。
○監督:工期や予算、安全面などを考慮した現場の指導
○検査:発注通りにできているか確認するための、強度や材質、寸法の検査
○提案:工事中に発生した問題に対し、最適な工法に変更するなどの発注者への提案
○積算:工事発注・精算時の積算補助
【雇用形態について】
正社員の募集ですが選考の状況に応じて契約社員の提示の可能性があります。活かせる経験スキル
【必須経験・資格】
◆普通自動車運転免許
◆1級土木施工管理技士
◆土木施工管理のご経験
【歓迎経験・資格】
◆ネクスコの高速道路案件の発注者支援業務の経験
◆ネクスコ関連の資格
◆RCCM
◆技術士# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
新菱冷熱工業株式会社
- 職種
- 管工事施工管理, 設備施工管理・その他, その他技術職
- 想定年収
- 480~720万円
- 勤務地
- 大阪府, 京都府
業務内容
空気調和設備、給排水衛生設備等の施工に関わる業務に携わっていただきます。新築工事や改修工事における施工管理(施工図作成、資機材発注、協力会社への依頼、日々の作業管理)ほか、既存建物の保守、メンテナンス業務を行い、建築設備の老朽化・劣化に伴う修復や、維持コストを下げるための改善を行っていただきます。
■働き方について:
2016年4月から働き方改革「働き方さわやかProject」をスタートさせ、設備工事業として本格的な働き方改革に挑戦しています。2018年には、その活動が全国に大きく広がり、全部で73モデルチーム(41現場を含む)が、働き方の見直しに取り組んでいます。モデルチームを設けていない事業部・支社にも、働き方担当役員が訪れ、新菱冷熱の働き方改革に関する理解を促しています。2018年は、それぞれが独自の見直し活動を進め、ノー残業デー実施率90%、有給休暇取得率62%(全社)等とより良い働き方を目指そうという雰囲気が浸透してきました。
■施工実績:
虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます。活かせる経験スキル
【必須】
■空調、衛生工事の施工管理経験をお持ちの方
■1級管工事施工管理技士/2級管工事施工管理技士
-
エネサーブ株式会社
- 職種
- 施設管理, ビル設備管理, プラント設備管理
- 想定年収
- 400~550万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
◎同社発電施設である綾部エネルギーセンターの維持管理を行っていただきます。
◎発電に必要な燃料受け入れ、管理業務
◎複数の発電機が併設されているため、不調があった際の随時メンテナンスなどもご自身で手を動かしてご対応頂きます。
■同社の特徴:
・昭和40年12月の会社設立以来、電気設備に関するメンテナンス業務の先駆者として、24時間監視による設備の安全保全はもちろん、独自のシステムを用いたエネルギーコストの低減、自社発電所から供給する、より安価な電力の小売まで、総合エネルギーサービス業を目指してまいりました。
・2016年4月の電力完全自由化により注目を集める電力小売業の躍進はもとより、保守点検を通して多くのお客様に安全に電気をお使いいただく「電力のドクター」が、私たちの使命です。活かせる経験スキル
【必須】
■第1種電気工事士
■危険物取扱者乙種第4類
■電気設備の保守経験# 充実した福利厚生 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
株式会社ダイキンアプライドシステムズ
- 職種
- 管工事施工管理, 機械設備設計
- 想定年収
- 466~547万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
ビル・工場・倉庫等の一般空調/クリーンルーム/環境試験設備等の設備および構成機器の定期点検や不具合対応、更新・改造工事などメンテナンスやオーバーホール工事をご担当頂きます。
【配属について】
〇京都営業所にて業務を行って頂きます。
【業務詳細】
社内:整備計画、見積積算、手配、施工計画等
社外:定期点検、客先提案、営業、緊急対応、試運転立会い等
点検回数:1件あたり年2~4回かつ日帰りメイン(大型案件は部署全員で連携を取り、サービスしていきます。)
【働き方】
・夜間対応は基幹職が対応。また協力会社に依頼されます。基本的には事前申請が必要となるため、夜間勤務になることはほぼございません。
・チームで交代して代休を取得。(代休取得率:70%)
・働き方改革や親会社の影響もあり、厳しく時間管理しています。(月間40時間程度)
【キャリアイメージ】
40代で管理職(グループ長/課長クラス)になり、現場全体のマネジメントにつかれる方もいらっしゃれば、現場の若手の教育を行う講師のような立場で現場でのキャリアを積まれる方もいらっしゃいます。ご本人の適正・スキル及び希望等を鑑みてご判断いたします。
【コロナウイルス対策】
■1人1台パソコンと携帯電話の貸与がなされており、在宅にて業務が出来るよう、環境が整っております。
■業務は直行直帰にて行うことが可能です。
活かせる経験スキル
【必須】
■空調設備の工事経験がある方(目安:2年以上)
【歓迎】
■冷凍機やチラー、熱源機器などのサービスエンジニアやメンテナンス、保守経験を有する方
■電気、機械系専攻の方
■冷凍機械責任者、管工事施工管理技士、電気工事士の資格を有する方
# 生産施設 # 改修・現状回復 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 文化施設 # 研究施設 # 物流施設 # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社西日本住宅評価センター
- 職種
- 建築設計, その他技術職, 意匠設計
- 想定年収
- 400~500万円
- 勤務地
- 大阪府, 京都府
業務内容
各種審査・検査業務を行なっている同社で、戸建住宅やマンションなどの建築物の審査や検査業務、または補助業務をお任せします。
≪具体的な仕事内容≫
■設計段階での検査業務
ハウスメーカー、工務店、設計事務所などの申請者から提出された意匠、構造、設備などの設計図、および各種資料などと、建築基準法等との適合性を判定します。
■施工段階での検査業務
施工現場を訪問し、建築基準法に則って施工が行なわれているかを判定・検査します。
■竣工後の完了検査業務
竣工時にも完了検査を行ない、建築物が合法であるか否かを確認します。
※現在、「一級建築士資格」のみを取得している方の場合
申請者の対応業務、申請書類の記載内容のチェックなど、各種検査の補助業務をお任せします。これらの業務を2年以上経験すると、「建築基準適合判定資格」の受験資格が得られます。資格取得後に検査業務に携われます。活かせる経験スキル
【必須】
■一級建築士をお持ちの方
【歓迎】
■確認申請業務のご経験のある方
■構造設計の経験をお持ちの方
■建築基準適合判定の資格をお持ちの方
※ハウスメーカー・設計事務所出身者等、キャリアチェンジされたい方も歓迎しております。# 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # 商業施設 # 公共施設 # 戸建住宅 # マンション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社大阪ガスファシリティーズ
- 職種
- プラント設備管理, 機械設備保全
- 想定年収
- 279~368万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
業務用ガス空調機(GHP)、ガスコージェネレーションシステム(発電機)などのサービスメンテナンス業務
機器が設置されているお客様の元へ赴き下記業務を実施いただきます。
主に大阪府に顧客を担当頂きます。
1.定期点検(立合い、顧客・メーカー調整)
2.予防保全
3.トラブル対応
4.熱計測
5.エコーラインを活用した設備の状態監視
※エコーライン:コージェネ設備の運転状況を遠隔で監視するシステムで、
設備の異常発生時にはメールで知らせる設備です。
※勤務日:月-金 土日祝休み ※当直のみ月-日でシフト組み
※月2-3回の当直業務あり→夜間の緊急対応等は当直担当が行うため、休日に呼び出しを受けることは基本的にない体制を組んでいます。
※日帰り出張対応あり(多くは関西圏/遠隔地のみ前乗りの泊り出張あり)
【資格手当有り】
■機械保全技能士(電気、機械)1級
■機械保全技能士(電気、機械)2級
■第三種冷凍機械保安責任者
■二級ボイラー技士
■第二種電気工事士
など
活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車運転免許
【あれば尚可】
■第二種電気工事士資格
■機械保全士
※機械メンテナンス経験者、エンジン整備経験者優遇
例)自動車整備経験、LPガス保守メンテナンス、
業務用空調機器メンテナンス、業務用冷凍機械メンテナンス
-
旭化成ホームズ株式会社
- 職種
- 建築設計
- 想定年収
- 500~650万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
ロングライフ住宅「へーベルハウス」等の注文住宅設計業務を担当頂きます!
契約前から引渡しまで営業担当ととも携われるため、やりがいを感じられます!
【具体的には】
■ヒアリング・プランニング・プレゼン
お客様の要望やらい腫スタイルをお伺いし、敷地条件も考慮してプランニングを行い、
手書きまたはCADにて図面を作成し、お客様にプレゼンテーションを行います。
■ご契約
間取り・予算がご満足いただければ契約図面を作成し、お客様と契約を交わします。
■間取り打ち合わせ
建物の配置計画や外交計画、間取りは設計担当が責任をもって打ち合わせをします。
試用打ち合わせや色決めの打ち合わせは営業担当やインテリアアドバイザーがおこないます。
■CAD入力・図面チェック
打ち合わせで決まった内容をCADに入力します。
法規チェックや細かい納まりなどを確認して図面の精度を高めるとともに、
お客さまや施工業者にわかりやすい図面に仕上げて頂きます。
■工事引継ぎ
詳細まですべて確定したら工事に図面を引き継ぎます。
図面だけでなくお客様の思いも一緒に工事担当に伝えることで、
チーム一丸となってお客様の家づくりに向き合います。
■お引き渡し
住まいが完成したら、いよいよお客様のお引渡しです。
喜びに満ち溢れたお客様のお顔を目の当たりにし、
直接感謝のお言葉を頂けたときの達成感は格別です。
【魅力】
■旭化成グループの一員として安定基盤を持つ、業界トップクラスのハウスメーカーです。また、今まで培ってきた経験を活かせる業務を担当し、長期的に価値を発揮できるフィールドがございます。
■鉄骨構造の強みを活かした設計自由度の高い「ヘーベルハウス」の設計担当
■オリジナルのCADシステムを導入で生産性が上がり、多くの案件に携わることができます!
■中途入社定着率は直近5年で約97%と長く安心して働ける環境があります!活かせる経験スキル
【必須】
■戸建て住宅の設計経験3年以上
■設計スキルに何かしらの強みをお持ちの方
【歓迎】
■建築士保有者
■建築施工管理技士保有者# 充実した福利厚生 # 戸建住宅 # S造 # 新築 # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
社名非公開
- 職種
- 意匠設計
- 想定年収
- 400~650万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
■同社が取り扱う保健・医療・福祉分野を中心とした、様々な建築物の現場打合せ・設計・監理をご担当いただきます。
■病院・養護老人ホーム・官公庁案件が中心になります。
【具体的には】
1.建築主との打合せ
2.現地調査
3.設計コンセプト・基本構想
4.基本設計
5.実施設計
7設計監理など ※これまでのご経験を考慮してお任せしていきます。
■案件特徴:
・担当物件:10億~200億
・常時平行して1~5案件担当いただきます。
担当案件数については能力次第でお任せするため、無理な業務設計にならないため安心してご就業いただけます。
■特徴:
医療・福祉施設の設計では全国トップクラスの実績を誇る同社。ますます拡大するニーズを見据えた増員募集です。
全て一次請けの為、基本計画・基本設計から積算・見積までお任せしますので、これまでのご経験を存分に生かしてご活躍頂く事が可能です。
特に医療・福祉施設・老人ホーム等、何かしら医療に関わる施設に携わる場合は、
「利用者がより使いやすいようにするには?」「急患の際に一番効率の良い導線は?」「手術室の場所は?」等、専門的な知識が必要になります。
一方でコストパフォーマンスに対する要求もありますので、より良い施設を求める条件に応えられる設計プランを提供する面白みと醍醐味があります。
■施工事例:
木口記念会館・芦屋市保健福祉センター、橿原市昆虫館、京都大学iPS細胞研究所、京都市立下京渉成小学校、介護老人保健施設うえのしば、四辻地区公民館、あしや温泉、介護老人福祉施設にしがも舟山庵、小林市立病院、県立新加古川病院、医療法人社団 木村医院、ファーマーズ・マーケットたわわ朝霧
活かせる経験スキル
【必須条件】
■中・大型施設の意匠設計経験をお持ちの方
■一級建築士資格
【歓迎条件】
■医療・福祉施設の意匠設計経験をお持ちの方。
■建築設備士資格など -
株式会社日立プラントサービス
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント電気施工管理, プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 450~850万円
- 勤務地
- 大阪府, 京都府
業務内容
【元請案件が約9割】産業プラントにおける空調設備、衛生設備、電気設備の施工管理をお任せします。
※エリア内での出張が生じます
※昇進時など将来的にエリアを超えた異動を打診する場合あり(ただし、本人承諾の上)
【具体的には】
■設計から引き受け詳細工程の作成(施工図の作成)
■機材・協力会社の手配
■施工工程の打ち合わせ(クライアントを含めた定例会議・社内外)
■工事施工管理(協力会社を含めた全体管理業務)
・安全管理
・品質管理
・工程管理
・原価管理
■試運転調整(竣工後、クライアントへ引き渡し時)
配属先は、産業プラントにおける空調・電気設備・建築などのエンジニアリング(計画・設計・施工・保守サービス)をトータルで手掛けている部署です。
今回入社される方には、各種設備における工事の工程や品質・安全などの施工計画および監督業務や関係各所との調整、管理を中心に活躍いただきます。
※他社様と違い、いち施工管理担当者にも予算管理等のお金回りの裁量があります
【携わる業界】
産業用の工場(半導体のクリーンルーム、医薬品、食品)などが中心です。
異業界へチャレンジする機会も豊富で、規模感も様々です。
大規模な案件に携われるチャンスもあります。
【出張】
※工期は基本1ヵ月~2.3ヵ月程度になります。
※案件により、数十億程度、1~2年工期案件もございます。
※帰宅旅費支給有
【エンドユーザーとの関わり】
◇大手ゼネコンや設計事務所に与えられた設計図で仕事するのみならず、自らクライアントと直接会話し、一緒に設備を創り上げることが出来ます。その分、厳しいお言葉を頂戴することもありますが、それが達成感ややりがいに繋がります。
【円滑、柔軟なプロジェクト遂行】
◇設計~施工管理~保守サービスまで自社で抱えているので、プロジェクトを一気通貫で円滑に、柔軟に遂行することが可能です。
【キャリアイメージ】
◇地域密着にて、エンジニアリング力を生かし、施工管理のみならず、設計・営業と共に、拡販するバイタリティーのある方。設計、保守サービス、バリデーション業務他部署への移動も可能です。活かせる経験スキル
【必須】
■工場、プラント、病院、ビル等の空調・衛生・電気設備の施工管理経験(3年以上)
【歓迎】
■1級もしくは2級の施工管理技士(管工事・電気工事・建築・土木いずれか)の資格をお持ちの方
■数億円案件のご経験者
■施工監理業務経験者
■マネジメント経験者# 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 年間休日120日以上 -
ショーボンド建設株式会社
- 職種
- 土木施工管理
- 想定年収
- 650~800万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
京都支店(京都市)にて橋梁を中心とした構造物の補修・補強・改修工事における施工管理業務をお任せします。
【具体的には】
補修・補強工事における、安全管理・品質管理・工程管理・原価管理業務です。
協力会社の進行管理・折衝など施工管理業務全般および設計業務もお任せいたします。
【具体的な案件】
橋梁、トンネル、鉄道、港湾、上下水道等
【担当エリアについて】
担当エリアは京都、滋賀、福井の3県のみとなります。その他エリアへの出張は基本ありません。
■こんな方におすすめです
〇年収を落とさずに地域限定で働きたい方
〇地方へのUターン転職を考えられている方
〇将来性、安定性のある企業で働きたい方
〇現在よりも年収をUPさせたい方
■同社の魅力
【これから伸びる市場を独占】
2030年に5兆円規模になるといわれる「インフラ補修」市場で、10年以上NO1を保持しています。競合他社も少なく、同市場において「一人勝ち」しています。
【賞与実績10カ月以上】
2020年の賞与実績は10.3カ月!高年収が期待できます。
【2人に1人が中途入社】
キャリア入社と新卒の割合はほぼ1:1で、中途入社でも活躍できる風土です。
【正社員で地域限定可】
「全国勤務コース」と「地域限定勤務コース」があります。コースを柔軟に変更できる点が特徴です。
例えば、子どもが小さい時は地域限定勤務で、子どもが大きくなったら全国勤務に変更するなど希望を考慮します。活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車運転免許
■1級土木施工管理技士
■AUTO CADが使用できる方
■土木工事の現場経験や設計経験(補修・補強工事、新設工事など)
【歓迎】
■技術士
■コンクリート診断士
# 改修・現状回復 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
ショーボンド建設株式会社
- 職種
- 土木施工管理
- 想定年収
- 450~580万円
- 勤務地
- 京都府
業務内容
京都支店(京都市)にて、橋梁を中心とした構造物の補修・補強・改修工事における施工管理業務をお任せします。
【具体的には】
補修・補強工事における、安全管理・品質管理・工程管理・原価管理業務です。
協力会社の進行管理・折衝など施工管理業務全般および設計業務もお任せいたします。
【具体的な案件】
橋梁、トンネル、鉄道、港湾、上下水道等
【担当エリアについて】
担当エリアは京都、滋賀、福井の3県のみとなります。その他エリアへの出張は基本ありません。
■教育制度について
導入研修、階層別研修、職種別研修、各種社外研修の受講などの社内教育体制が整備されており、やる気次第で多くの道が開かれています。
■同社の魅力
【これから伸びる市場を独占】
2030年に5兆円規模になるといわれる「インフラ補修」市場で、10年以上NO1を保持しています。競合他社も少なく、同市場において「一人勝ち」しています。
【賞与実績10カ月以上】
2020年の賞与実績は10.3カ月!高年収が期待できます。
【2人に1人が中途入社】
キャリア入社と新卒の割合はほぼ1:1で、中途入社でも活躍できる風土です。
【正社員で地域限定可】
「全国勤務コース」と「地域限定勤務コース」があります。コースを柔軟に変更できる点が特徴です。
例えば、子どもが小さい時は地域限定勤務で、子どもが大きくなったら全国勤務に変更するなど希望を考慮します。活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車運転免許
■土木系学科卒
※第二新卒の方も大歓迎です!
【歓迎】
■1・2級土木施工管理技士
■AUTO CADが使用できる方
■土木工事の現場経験や設計経験(補修・補強工事、新設工事など)
# 改修・現状回復 # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索