当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

Daigas(大阪ガス)グループ特集

大阪ガス(daigasグループ)は天然ガスを中心としたエネルギー事業を通じて多彩で豊富な事業基盤を持つ優良企業で、 関西圏中心にエネルギー・不動産開発・ビルメンテナンス・プラントエンジニアリングなどグループ全体で幅広い事業展開をしています。 関西へUターンや安定した基盤の会社で働きたい方は是非ご覧ください!!

Daigas(大阪ガス)グループ特集

海外・英語特集

大阪ガス(daigasグループ)は天然ガスを中心としたエネルギー事業を通じて多彩で豊富な事業基盤を持つ優良企業で、 関西圏中心にエネルギー・不動産開発・ビルメンテナンス・プラントエンジニアリングなどグループ全体で幅広い事業展開をしています。 関西へUターンや安定した基盤の会社で働きたい方は是非ご覧ください!!

検索結果 73 件

現在の検索条件

  • 【発電】LNG火力発電所の運営管理/大阪ガスグループ/姫路市

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    電気設備保全, 施設管理, プラント設備管理
    想定年収
    正社員 400~650万円
    勤務地
    兵庫県

    業務内容

    Daigasグループ最大規模LNG火力発電所(約120万kW)を建設中であり、今後運転開始する発電設備の運営管理業務を担っていただきます。

    ・発電所の運営計画の策定と推進
    ・運転、保全、環境管理業務の総括管理業務
    ・予算管理、収支管理、業績評価管理に関する業務
    ・発電所所員の育成に関する管理業務
    ・発電所の運営に関わる官公庁等も含む対外調整・折衝業務
    ・その他

    ・保全業務との兼務もしくは、将来、保全業務、運転業務への所内異動、他発電所等への転勤する場合もあり(適性、経験などによる)

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ・発電所の設備保全業務
    ・発電所に類似するプラントの設備保全業務
    ・発電設備や、プラントの設計、建設、運営に関する業務など
    【歓迎】
     ボイラー技士(2級以上)
     危険物取扱者(乙種第4類)
     公害防止管理者、エネルギー管理士、電気主任技術者、BT主任技術者など
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 【発電】LNG火力発電所の運転業務/大阪ガスグループ/姫路市

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    電気設備保全, 施設管理, プラント設備管理
    想定年収
    正社員 400~650万円
    勤務地
    兵庫県

    業務内容

    Daigasグループ随一の大規模LNG火力発電所(約110万kW)における、発電設備の運転管理業務(運転員)

    1)中央制御監視室での運転監視
    2)日常設備パトロール
    3)薬品・用役管理業務、および荷役受入、補充
    4)新人の運転員養成教育
    5)運転計画・電力需給管理業務
    6)運転業務課題検討、改善
    7)保安・防災活動 など

    ・24時間交替勤務(4直2交替)、もしくは運転管理勤務(日勤=平日5日勤務)
    ・将来、設備保全業務への所内異動、他発電所等への転勤する場合もあり(適性、経験などによる)

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■発電所の運転及び日常管理業務
    ■発電所に類似するプラントの運転及び日常管理業務
    ■発電設備の設計、建設や設備保全業務など
    【歓迎】
    ■ボイラー技士(2級以上)
    ■危険物取扱者(乙種第4類)
    ■特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
    ■公害防止管理者、エネルギー管理士、電気主任技術者、BT主任技術者など
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • New

    【発電】LNG火力発電所の運転業務/大阪ガスグループ/大阪

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    電気設備保全, 施設管理, プラント設備管理
    想定年収
    正社員 400~650万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasグループ随一の大規模LNG火力発電所(約110万kW)における、発電設備の運転管理業務(運転員)

    1)中央制御監視室での運転監視
    2)日常設備パトロール
    3)薬品・用役管理業務、および荷役受入、補充
    4)新人の運転員養成教育
    5)運転計画・電力需給管理業務
    6)運転業務課題検討、改善
    7)保安・防災活動 など

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■発電所の運転及び日常管理業務
    ■発電所に類似するプラントの運転及び日常管理業務
    ■発電設備の設計、建設や設備保全業務など
    【歓迎】
    ■ボイラー技士(2級以上)
    ■危険物取扱者(乙種第4類)
    ■特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者
    ■公害防止管理者、エネルギー管理士、電気主任技術者、BT主任技術者など
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 再生可能エネルギー発電所の開発・建設管理プロジェクト【大阪】

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    正社員 400~500万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、計画立案、対外折衝、および設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。

    *具体的には、
     新規発電所を開発・建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事管理、試運転・営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。発電事業者の立場からデベロッパー、建設会社、メーカ-(海外含む)、メンテナンス会社等及び地元自治体、地権者、電力会社、監督官庁等との契約や折衝などの開発プロジェクト推進の業務を行っていただきます。

    【同社の魅力】
    同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。
    エネルギー業界は規制緩和を通じて一層の競争が促進されており、大阪ガスグループでは電力事業をガス事業に次ぐ第2の柱と位置付けています。

    【同社の特徴】
    日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。
    大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが同社です。
    同社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。

    活かせる経験スキル

    <必須>
    ・未経験者でも再生可能エネルギーに熱い興味を持っている方
    ・傘下会社社員や他部署との調整なども必要なため、コミュニケーション能力が高く、新たなチャレンジにも挑んでいけるポジティブな方
    <歓迎>
    以下のいずれかの経験をお持ちの方が望ましい
    ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。(事務系含む)
     ・設備の設計、施工管理など建設業務の経験のある方
     ・設備運営のスタッフ業務の経験のある方
     ・契約関係・ファイナンス・コスト管理関係や官公庁対応の経験のある方
     ・海外メーカーとの折衝経験のある方
     (英会話対応、英文契約書への対応あれば尚良し)
     ・不動産開発業務の経験のある方
     (土地買収、地権者交渉などの経験あれば尚良し)
     ・インフラ業界(電力・ガス事業など)での事業開発経験のある方
     ・再生可能エネルギー業界での事業開発経験者であれば尚良し

    # 生産施設 # 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 電気・エネルギー技術職(リーダー候補)/京都/転勤なし

    社名非公開

    職種
    施設管理, 建築施工管理, 建築設計, 意匠設計
    想定年収
    正社員 427~711万円
    勤務地
    京都府

    業務内容

    京都リサーチパーク内の施設(ラボ・オフィス・商業テナントビル群)への電力・エネルギー供給設備(受変電設備、コージェネレーションシステム、冷温水供給プラント等)の改修・更新に関する計画の立案・工事監理などを担当する電気・エネルギー技術スタッフ業務
    です。

    <業務内容>
    ・電力・エネルギー供給設備の運用計画策定に関する業務。
    ・電力・エネルギー供給設備の改修・更新に関する中長期改修計画、
     単年度改修計画の立案と調整などの計画業務。
    ・施設の改修時やテナントさま入退居時の電気設備の変更工事に関する計画、設計・見積り査定や発注と工事監理。
    ・施設の故障・トラブルに対する原因究明と対策立案、その後の工事業者への発注と工事監理。
    ・若手や後輩への進言、助言、サポートなどの育成・指導。

    【京都リサーチパーク地区の運営・管理】
     ・事業環境(オフィス・レンタルラボ等)の提供、入居後の企業サポートなどを中心とした賃貸不動産の開発・運営事業
     ・産学公連携・ネットワーキング活動により、オープンイノベーションを誘発し、新ビジネス創出を図る事業
    *イノベーションを起こそうとする世界中の方々に魅力的な交流の舞台を提供することを通じて「創発の瞬間」が生まれることに貢献
    ■『京都リサーチパーク地区』とは
    地区開設33年を迎え、現在では敷地面積5.9ha、18棟のビルが立ち並び、500の企業・団体がテナント利用、昼間の就業人口 6,000名の「まち」へと発展。当地区での会議やセミナー、イベント等の利用者を合わせると、年間で延べ8万人が来場。

    活かせる経験スキル

    以下の職務経験、職務能力、資格を有する方を求めています。
    <職務経験>
    いずれかに該当する方
     ・上記「業務内容」に関連性のある業務経験者(電気やエネルギー設備の改修計画策定 等)
     ・後輩・部下の育成経験者
     ・電気、エネルギー設備の運用管理経験者
     ・電気設備の施工管理経験者
     ・電気設備、エネルギー設備、電気設計に関する知識と経験を有する
    <職務能力>
     ・上記「業務内容」を推進する部署の中核人材となっていただける方。
    <必須資格>
    ・1級電気工事施工管理技士または第三種電気主任技術者
     ※1級電気工事施工管理技士所有で第三種電気主任技術者の所有が無ければ、入社後試験で取得を目指して頂きます
    <歓迎資格>
     ・第二種電気主任技術者
     ・電気工事士(第二種、第一種)
     ・エネルギー管理士
    # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # オフィス # リフォーム # リノベーション # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • ビル管理/大手ガスグループ運営管理会社/京都府

    京都リサーチパーク株式会社

    職種
    施設管理, ビル設備管理
    想定年収
    正社員 470~750万円
    勤務地
    京都府

    業務内容

    京都リサーチパーク内の建物全体(ラボ及びオフィステナントビル)の新規計画やリニューアル計画、リノベーション計画など、設備技術スタッフとして計画・工事監理を行って頂きます。 
    ※将来的に管理職を目指していただくことを考えています。
    ≪技術部門の主な業務内容≫
    ●各テナントさま入退去時の施設変更工事に関する設計支援や工事監理
    ●お客さまが安全、安心、快適に業務を行えるよう建物を改善し、管理する業務。
      テナントさま・業者への折衝、トラブル発生時の対応
    ●新しい施設計画の作成
    ●施設トラブルに対する原因究明と対策立案、その後の工事業者への発注と工事監理
    ●ワーキング活動(ユニバーサルデザイン、省エネ、ITによるスマート化など)
    ●防火、防災、防犯(セキュリティ)に関する、資料作成、管理業務
    ●諸官庁協議
    ※※夜間・休日出勤あり(月2回・年間20日程度の見込み)⇒振替休日または割増賃金の支給にて対応
    ≪主な担当業務≫
    ●KRP地区における建物及び付帯設備の維持管理業務
    (各種点検監理業務、計画・修繕工事監理業務等)。

    活かせる経験スキル

    ●以下いずれかに該当する方
    ・ビル設備管理業務(環境衛生/設備保守点検等)の管理経験者、又は、維持管理・運用経験者
    ・ビル設備管理に関する知識や資格を有する方
    ・防火、防災、防犯(セキュリティ)に関する知識や資格を有する方
     *他部署との調整が多いポジションですので、協調性に富み、テナントさまとの折衝業務ができる方歓迎
    <歓迎資格>
      ・建築物環境衛生管理技術者(通称:ビル管理士)
      ・消防設備士
      ・危険物取扱者
      ・ボイラー技士
      ・第2種電気工事士
    # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 文化施設 # 研究施設 # オフィス # リフォーム # リノベーション # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 【東京/管工事施工管理】1級または2級資格者求む!

    大阪ガスリノテック株式会社

    職種
    管工事施工管理, 設備施工管理・その他
    想定年収
    正社員 400~600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    給排水管・給湯管などの配管改修工事における施工管理をお任せします。
    既存のマンションが中心で専有部内の改修案件からマンション全体の 改修案件まで
    短~長期に渡る案件を取り扱っています。
    【仕事の流れ】受注した物件で
    (1)説明会に出席 
    (2)着工前に現場・事務所で施工チームと打合せ 
    (3)案件によっては、全戸入室事前調査を実施 
    (4)着工してからは、現場を巡回して(物件により現場常駐も有)進捗管理。
    担当した物件では、諸業務(諸官庁手続き、書類作成、住民との折衝など)を行い、
    検査(社内・最終)を経て、お客様に工事を引き渡します。
    【業務地域】
    【業務地域】首都圏を中心に、静岡県以東を担当。
    東北・北陸の案件も増加中。案件により地方物件に常駐していただくこともあり
    (手当有)
     日帰り出張が多いですが、3か月程度の長期出張もあり。
    地方(首都圏以外)の現場常駐の際は、現場付近に会社で宿泊施設を用意します。
    ※過去三年間で実績は1物件
    【働き方例】
    ■フレックス/夕方に私用があり15:00に直帰。
    ■在宅勤務/担当物件が竣工したので自宅で資料作成。
    【配属先情報】
    21名(資格保有:1級管工事11名、2級管工事4名、給水装置11名)
    男女比17:4 平均年齢46.5歳  中途入社メンバーが多く在籍。

    【同社のパイプライニング事業】
    パイプライニング(管更生)とは、老朽化の原因である配管内の錆こぶや水アカ、スライムなどの汚れを取り除き、
    管内面に気流やピグ(ボール)を使って、防錆用樹脂のライニング塗膜を形成して給排水管、雨水管、
    空調管等の設備配管の寿命を延長する画期的なリニューアル技術です。
    画期的なこの技術は、老朽化した配管を入れ替える今までの工事と異なり、今ある配管の寿命を延ばすことが可能となります。

    【同社の魅力】
    1984年、前身の会社にて新規事業パイプランニング(管更生事業)を開始されました。
    現在は、このパイプランニング工事を軸に、設備配管リニューアル(取替え)工事、外装クリーニング工事を行っておられ、
    環境に配慮した高い技術力により、人々の暮らしをより快適に、より持続可能なものへするべく貢献していらっしゃいます。

    活かせる経験スキル

    【必須】◆1級か2級管工事施工管理技士または給水装置工事主任技術者
         ◆普通自動車免許
    【歓迎】◆施工管理業務のご経験をお持ちの方(建物/設備/土木いずれも可)

    # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # マンション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 【大阪/管工事施工管理】1級または2級資格者求む!

    大阪ガスリノテック株式会社

    職種
    管工事施工管理, 設備施工管理・その他
    想定年収
    正社員 400~600万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    給排水管・給湯管などの配管改修工事における施工管理をお任せします。
    既存のマンションが中心で専有部内の改修案件からマンション全体の 改修案件まで
    短~長期に渡る案件を取り扱っています。
    【仕事の流れ】受注した物件で
    (1)説明会に出席 
    (2)着工前に現場・事務所で施工チームと打合せ 
    (3)案件によっては、全戸入室事前調査を実施 
    (4)着工してからは、現場を巡回して(物件により現場常駐も有)進捗管理。
    担当した物件では、諸業務(諸官庁手続き、書類作成、住民との折衝など)を行い、
    検査(社内・最終)を経て、お客様に工事を引き渡します。
    【業務地域】近畿圏を中心に、愛知県以西を担当。中部・中国・九州の案件も増加中。案件により地方物件に常駐していただくこともあり(手当有)
     日帰り出張が多いですが、3か月程度の長期出張もあり。
    【働き方例】
    ■フレックス/夕方に私用があり15:00に直帰。
    ■在宅勤務/担当物件が竣工したので自宅で資料作成。
    【配属先情報】
    27名(資格保有:1級管工事19名、2級管工事2名、給水工事18名)
     男女比26:1 平均年齢48.4歳  中途入社メンバーが多く在籍。

    【同社のパイプライニング事業】
    パイプライニング(管更生)とは、老朽化の原因である配管内の錆こぶや水アカ、スライムなどの汚れを取り除き、
    管内面に気流やピグ(ボール)を使って、防錆用樹脂のライニング塗膜を形成して給排水管、雨水管、
    空調管等の設備配管の寿命を延長する画期的なリニューアル技術です。
    画期的なこの技術は、老朽化した配管を入れ替える今までの工事と異なり、今ある配管の寿命を延ばすことが可能となります。

    【同社の魅力】
    1984年、前身の会社にて新規事業パイプランニング(管更生事業)を開始されました。
    現在は、このパイプランニング工事を軸に、設備配管リニューアル(取替え)工事、外装クリーニング工事を行っておられ、
    環境に配慮した高い技術力により、人々の暮らしをより快適に、より持続可能なものへするべく貢献していらっしゃいます。

    活かせる経験スキル

    【必須】◆1級か2級管工事施工管理技士または給水装置工事主任技術者
         ◆普通自動車免許
    【歓迎】◆施工管理業務のご経験をお持ちの方(建物/設備/土木いずれも可)

    # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # マンション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 【大阪勤務/アセットマネジメント】大阪ガスG・ワークライフバ

    大阪ガス都市開発株式会社

    職種
    不動産開発, AM・PM, コンストラクションマネジメント(CM)
    想定年収
    正社員 530~650万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    【概要】
    分譲・賃貸マンション、オフィスビルなどの不動産開発・運営管理を行う当社にて自社の賃貸マンションのアセットマネジメント業務をお任せいたします。

    【詳細】
    リーシング方針の策定や商品企画、賃料策定、維持管理・修繕工事等の予算管理、マンション管理会社・当社技術部隊と連携し、中長期修繕計画の策定や、バリューアップ工事の立案等のアセットマネジメント業務をお任せいたします。

    【魅力】
    将来的には不動産管理の専門職として不動産投資信託(REIT)等のアセットマネジメント業務へのチャレンジを検討しており、不動産管理のスペシャリストとして活躍できるフィールドがございます。

    【~『働きやすさ』が同社の自慢です~】
    土日祝休みの週休二日制で、残業も月20時間程度と長期的に落ち着いて働ける環境です。育休産休、時短勤務などの取得実績もしっかりとございます。

    活かせる経験スキル

    【求める経験】
    ■賃貸マンションのプロパティマネジメント・アセットマネジメントのご経験
    ■不動産の開発、アセットマネジメント経験

    【資格】
    ■宅地建物取引士
    # 高層ビル # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # マンション # オフィス # RC造 # SRC造 # 発注者側 # 新築 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • ■発電プラント保全技術スタッフ【大阪・船町発電所】

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント設備管理
    想定年収
    正社員 470~830万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    発電所プラントの設備保全・管理をご担当いただきます。

    【具体的には】
    Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(LNG)の保全技術スタッフを担当いただきます。
    14万9千kWのガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)天然ガス発電プラントを操業運転しています。
    機械系または電気・計装系に強みを持つ技術スタッフとして、設備の維持管理(更新、大規模改修含む)、計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。

    【同社の魅力】
    同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。同社は大阪ガスグループ電力ビジネスを供給面から支える中核的な存在であり、事業拡大を目指しています。

    【同社の特徴】
    日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。
    大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが同社です。同社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。


    活かせる経験スキル

    【必須条件】下記いずれかのご経験
    ・大型プラント・発電設備の設備保全業務
    ・発電所に類似するプラントの設備保全業務
    ・発電設備の設計、施工管理業務など
    【歓迎条件】
    エネルギー管理士、公害防止管理技術者(水質、大気)、ボイラータービン主任技術者、電気主任技術者をお持ちの方

    # 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 電気計装設計/大手エネルギー会社グループ/大阪

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラントプロジェクトマネージメント
    想定年収
    正社員 400~650万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    主業務は、オーナーサイドまたは元請サイドの設計エンジニアとしてLNGプラント建設工事のうち電気(強電含む)または、計装(制御システム含む)に関する、基本設計、見積、見積仕様作成、(受注後の)購入仕様書作成、詳細設計、現場施工管理、試運転計画、試運転まで全ての段階を通して担当したプラント・設備のエンジニアリングを実施します。また、上記に関連するコンサルティング業務があります。
    対象プラントはLNGプラントがメインですが、他にも水素発生設備、メタネーション設備、などがあります。
    ・業務を行う上で必要なエンジニアリングスキルとしては、基地の要求仕様を実現するための電計・計装の視点でP&IDを改訂し、基地の運転方案を実現するための制御システム設計(システム構成図作成、制御システム機能仕様書、ループスケッチ(ループ図)作成)、電気設備設計(単線結線図の作成)スキルが必要になります(身につけます)。また、プロセス要求に応じた、計装機器の選定、自動弁・調節弁の選定、電気・計装工事仕様の検討、各種検査方法・品質管理方法の確認、等が必要になります(身につけます)。
    防爆に関する知識、通信に関する知識も必要になります。
    電気・計装工事業者を指導して現場管理(安全管理含む)も必要になります。


    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■プラントにおける電気計装設備の設計業務経験者または現場管理業務経験
    ■普通自動車運転免許

    【歓迎】
    ■安全管理の知識や経験
    ■プラントエンジニアリング会社や建設業界での就業経験
    ■以下資格があれば尚可
    1級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者


    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 自社発電所の電気主任技術者(2種)/大手エネルギーG/愛知

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    電気設備保全, プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラント設備管理
    想定年収
    正社員 540~800万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    オーナーとして、Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(石炭・バイオマス混焼)の保全技術スタッフを担当いただきます。

    現在、14万9千kw(名古屋発電所)と隣接して11万kw発電プラント(名古屋第二発電所)を操業しています。
    石炭火力はベース電源という位置づけのため、電力会社等へ安定的に電力供給することが求められます。
    当設備は木質系バイオマス混焼を行っており、特に第二発電所は混焼率30%を実現する日本で最高レベルの最新設備です。

    <業務詳細>
    ■保安規程に基づく必要な技術対応・教育および監督官庁への申請等の対応業務
    ■発電設備の全体運営、維持管理(更新、大規模改修含む)計画の立案、諸課題の技術検討や保全技術スタッフの指導 等

    同発電所は少人数にて運営しているため、自ら課題提案、資料作成して課題解決を導いて頂くことを期待しています(管理だけではありません)。

    ※Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社採用で、中山名古屋共同発電株式会社に出向となります。


    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■第1種あるいは第2種電気主任技術者資格
    ■以下のいずれかのご経験
    ・発電所やプラント設備の建設
    ・発電所やプラント設備の設計、施工管理、保守メンテナンス、運転
    ■監督官庁、関係部署との折衝や個別対応が可能な方


    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 【紹介実績多数!】自社発電所保全エンジニア(機械)/愛知

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント機械施工管理, プラント設計(機械), プラント設備管理, 機械設備保全
    想定年収
    正社員 540~800万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    オーナーとして、Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(石炭・バイオマス混焼)の保全技術スタッフを担当いただきます。

    現在、14万9千kw(名古屋発電所)と隣接して11万kw発電プラント(名古屋第二発電所)を操業しています。
    石炭火力はベース電源という位置づけのため、電力会社等へ安定的に電力供給することが求められます。
    当設備は木質系バイオマス混焼を行っており、特に第二発電所は混焼率30%を実現する日本で最高レベルの最新設備です。

    入社後は、他のスタッフとともに、2つの発電所の保全技術スタッフとして、設備の全体運営、維持管理(更新、大規模改修含む)計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■高専卒
    ■機械系に強みがあり、プラント設備の設計、施工管理、保全経験、あるいはプラント建設に携わった経験が5年以上ある方

    【歓迎】
    ■ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者、電気主任技術者(1種、2種)の資格をお持ちの方尚可


    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 【紹介実績多数!】自社発電所保全エンジニア(電気)/愛知

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラント設備管理, 電気設備保全
    想定年収
    正社員 540~800万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    オーナーとして、Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(石炭・バイオマス混焼)の保全技術スタッフを担当いただきます。

    現在、14万9千kw(名古屋発電所)と隣接して11万kw発電プラント(名古屋第二発電所)を操業しています。
    石炭火力はベース電源という位置づけのため、電力会社等へ安定的に電力供給することが求められます。
    当設備は木質系バイオマス混焼を行っており、特に第二発電所は混焼率30%を実現する日本で最高レベルの最新設備です。

    入社後は、他のスタッフとともに、2つの発電所の保全技術スタッフとして、設備の全体運営、維持管理(更新、大規模改修含む)計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■大学卒(理系)以上
    ■電気・計装系に強みがあり、プラント設備の設計、施工管理、保全経験、あるいはプラント建設に携わった経験が5年以上ある方

    【歓迎】
    ■ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者、電気主任技術者(1種、2種)の資格をお持ちの方尚可


    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • プラント設計(新エネルギー・環境分野/大阪/大手エネルギーG

    Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント設計(機械)
    想定年収
    正社員 450~830万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    水素製造装置(HYSERVE)設計、メタネーション技術開発・設計、カーボンニュートラル商材の検討・設計など、これまでのキャリア経歴により担当業務を割り振ります。

    可燃性ガス製造設備における、基本計画/基本設計/詳細設計、費用積算、ベンダーへの発注、ベンダー設計チェック&レビュー、購入品・工場製作品の進捗・品質管理、官庁申請、試運転などを担当。
    水素製造装置は、大阪ガス(株)固有の触媒技術を生かしたユニット型製造装置に対して、設計業務と進展業務を主体的に実施。
    メタネーション技術開発は、大阪ガス(株)が主体となってプロセス技術の開発を行っていますが、技術開発のサポートや実証設備の設計、建設工事を担当いただきます。
    設計業務等以外に、案件のとりまとめ役であるプロジェクトマネジャやリーダーへの登用も考えています。

    【職務の魅力】
    ・水素製造装置については、OGが開発した触媒技術を活用したユニット型の水素製造設備で、弊社にて設計・製作している商品です。
    補助金の要綱など政策の影響を受ける可能性がありますが、現状は市場が確立し、市況感は一定規模を有しています。

    ・メタネーション技術開発は、OGGとして積極的に技術開発に取り組んでいる分野であり、OGG独自の技術とノウハウが、他社と差別化できる要素です。

    ・メタネーション技術や、カーボンニュートラル商材は、更なる将来を見据えたもの。
    新たな技術を積極的に取り入れ、業界を引っ張る存在を目指しています。
    ・コンパクト型水素製造装置は、製造可能なのは国内数社のみとなっています。


    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・可燃性ガスを取り扱う「プロセス設計」「プラント設計」「装置設計」または「同品質管理業務」の経験

    【歓迎条件】
    ・高圧ガス製造保安責任者(甲/乙 機械、甲 化学)
    ・ガス主任技術者
    ・電気主任技術者
    ・エネルギー管理士
    # 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし

現在の検索条件