登録日:2018/10/24
求人ID:133625
意匠設計/群馬を代表する総合エンジニアリング会社/群馬
株式会社ヤマト勤務地 【群馬県前橋市】 年収350~550万円
- # 転勤なし
- # 年間休日120日以上
- # リノベーション
- # リフォーム
- # オフィス
- # マンション
- # 宿泊施設
- # 商業施設
- # 文化施設
- # 地域密着
- # 充実した福利厚生
- # 充実した研修体制
- # 病院
- # 生産施設
- # 高層ビル
募集要項
募集職種 | 建築設計 意匠設計 |
---|---|
業種 | 建設(建築・土木・設備) |
年収 | 350~550万円 |
仕事内容 |
お客様の求める設備・快適性を実現するために、技術的な知識・経験をもとに、最適な意匠を設計する仕事です。 【具体的に】 ■現地調査 ■意匠、構造、素材などのプランニング、顧客との打ち合わせ ■図面化(設計業務)、提案書の作成 等 大学・研究所・工場・病院、ホテル、オフィスビル等、様々な案件の意匠設計をお任せします。 総合エンジニアリング会社として、建築設備の最適化に取り組んできた同社。 現在は「建物まるごとエンジニアリング」を掲げ、建物全体の快適空間や省エネ、コスト面等、建物全体の価値を高めるサービス展開を目指しています。 さらに革新的なサービスとして、3次元CADを用いた図面の「見える化」を実現。 外観や内装のデザイン、機能、動線など、3Dで写真のようなイメージを作ることで、顧客は安心感を持ち着工の意思決定を早めたり、工事に関わる人がイメージを共有することができます。 「総合エンジニアリング会社」での建築設計。この仕事のなによりの魅力は、建築と設備のリニューアルを同時に進められること。これまでの建設業界のモデルは、設計は設計事務所、施工監理はゼネコン、設備は設備工事会社と、分業のパターンが多くを占めています。しかし、同社はトータルカバーできるため、顧客にとってはコストダウンが実現でき、設計を行う社員にとっては、建設業の新たな可能性を見出す実感が得られます。 |
応募資格 | 【必須】 ■意匠設計の経験が3年以上ある方 ■一級、二級建築士の資格をお持ちの方 |
活かせる経験スキル | 一級建築士 二級建築士 |
勤務地 | 群馬県前橋市 |
勤務時間 | 8:30~17:30 (実働8時間) |
雇用形態 | 契約社員 |
福利厚生 | 通勤手当、時間外手当、住宅手当、家族手当、地域手当、資格手当、 営業手当、別居手当、現場管理手当、携帯補助金ほか 各種社会保険完備、退職金(確定給付企業年金)、 退職積立貯金、 社員持株会、貸付金制度、 永年勤続表彰制度、海外研修制度、 独身寮、社宅、リゾート施設、フィットネスクラブ、 業績表彰制度(海外研修旅行) |
休日 | 【年間休日125日】 完全週休2日制(土日)、祝日 有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇 |
企業情報

- 設立年月
1946年7月
- 資本金
50億円
- 売上高
374億700万円
- 従業員数
800名
企業について
建築設備という”モノ作り”を極める同社、ビジョンは「建物まるごとのマネジメント企業」へ。
建物建設においてはゼネコン/サブコンなどの企業が協力して施工し、同社は「蓄熱システムで電気料金90%OFF」など、設備の技術を磨いてきました。
しかし、お客様の立場で考えると、分業の枠を超る必要がある。
お客様のニーズは建物自体(モノ)ではなく、建物から得られる利益(価値)であるはず。
同社は、主力の空調・冷凍・水処理技術に立脚したうえで、建築・デザイン・エネルギーマネジメントの分野へ。
お客様が求める価値を、建物まるごとの視点から企画・運用し、エンドユーザーに選ばれる新しい建設産業を目指します。
コンサルタントメッセージ
■入社実績あり!年間休日120日以上等、充実の休日制度や福利厚生・教育制度が魅力。”面倒見の良さ”が自慢の社風です。
■総合エンジニアリング会社での意匠設計。ゼネコンや、サブコンとは異なり、建築と設備のリニューアルを同時に進められることで顧客満足を得ています。
■「加工管(配管の工場加工)」や「見える化」、「サポートセンター」など、従来の建設業にはない新たなサービスを展開するおすすめ企業です。
■総合エンジニアリング会社での意匠設計。ゼネコンや、サブコンとは異なり、建築と設備のリニューアルを同時に進められることで顧客満足を得ています。
■「加工管(配管の工場加工)」や「見える化」、「サポートセンター」など、従来の建設業にはない新たなサービスを展開するおすすめ企業です。
無料転職支援サービス
ヒューマンリソシアでは、建設分野に特化した経験豊かなコンサルタントが無料で、
あなたの転職をお手伝いいたします。
-
面接対策
-
応募書類作成
-
スケジュール作成
-
年収・雇用条件の
交渉
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索