登録日:2023/11/21
求人ID:283866
【札幌】プラント施工管理(水処理)/完全週休2日
ドリコ株式会社勤務地 【北海道札幌市】 年収400~600万円
- # 生産施設
- # 改修・現状回復
- # 充実した研修体制
- # 充実した福利厚生
- # 上下水道
- # 新築
- # 年間休日120日以上
- # 転勤なし
募集要項
募集職種 | プラント機械施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント電気施工管理 |
---|---|
業種 | 建設(建築・土木・設備) |
年収 | 400~600万円 |
仕事内容 |
■業務内容: 「上下水道」や「浄水設備」などの水処理領域で、施工管理をお願いします。 官公庁発注の浄水場、公共下水処理施設の機械・電気設備工事、化学工場、食品工場の廃水処理設備工事などの施工管理です。 ※スキルや経験によって幅広い案件をお任せします。 ■業務詳細: ・取引先との打ち合わせ、施工計画の立案 ・資材および外注業者の手配、原価管理、品質管理 ・工事のスケジュール作成と進捗管理 ・現場における作業員の安全管理 ・見積書や報告書など各種書類の作成 ■主な取引先: 官公庁、大手ゼネコン、不動産会社、食品メーカー、化学メーカーなど 大口の取引先様の為、会社として安定的な受注をしております。 ■出張について: 案件によって長期出張が発生する場合もあります。期間は3ヶ月~6ヶ月間が目安です。エリアは配属事業所近辺エリアが中心となりますが、国内他エリアの案件を担当する場合もあります(現場管理以外の業務は在宅ワークも可能です。) ■働き方:残業手当はみなし残業代が20時間/月でそれ以上の残業となった場合はその分をお支払いします。残業を減らすために各案件の担当を複数名つけ業務の分担をしています。 <フレックスタイム制> コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~18:00 休憩時間:60分(12:00~13:00) ■施工事例:上下水道施設、各種産業排水設備、中水施設(ビルや商業施設で利用する水の循環システム)、水族館など ・上下水道施設:浄水場においては急速ろ過、膜ろ過、紫外線滅菌処理設備等、下水道処理施設は、終末処理場、中継ポンプ場の水処理機械設備を多数施工しております。 ・中水処理設備:都心のビルや商業施設にて多数施工実績があります。 ・その他、食品・化学工場等の廃水処理設備、水族館での施工実績等多数あります。 ■業界未経験歓迎: OJTを設けております。基本的に3年~5年を目安に一人前になれるよう支援致します。経験が浅い方はベテランとペアになってしっかりと教育をしていきます。 ■案件規模: 1案件当たり平均2~3ヶ月、1年以上の長期にわたる大型案件あり |
応募資格 | 【必須】 ・「電気工学系、機械工学系、建築系」いずれかの学科を卒業されている方 ・何らかの施工管理経験がある方 【歓迎】 ・1級管工事施工管理技士または1級土木施工管理技士の保有者 ・水処理プラントの施工管理経験者 ・監理技術者資格(機械器具設置工事)の保有者 |
活かせる経験スキル | 土木施工管理技士 監理技術者 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 管工事施工管理技士 |
勤務地 | 北海道札幌市 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※工事現場は原則8:00~17:00 |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | <各手当・制度補足> 社会保険:各種社会保険完備(■雇用保険■労災保険■健康保険■厚生年金保険■法定外労災保険等各種傷害■損害保険) 通勤手当:全額支給 家族手当:~13,000円 住宅手当:~49,000円 退職金制度:一時金+確定拠出年金/再雇用あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格手当:月々の給与に加算されます。 (1資格につき2,000円~31,000円) 例)技術士31,000円、1級土木・管工事施工管理技士16,000円、技術士補4,000円等 <その他補足> ■慶弔見舞金 ■財形貯蓄 ■特殊勤務手当 ■法定外労災保険等各種傷害・損害保険 ■保養施設:東急ハーヴェストクラブ(全国)、赤沢温泉ホテル、リステル猪苗代・浜名湖 ■教育奨励金:入社後の所定資格取得につき、1資格あたり月2,000円~31,000円を支給 ■屋内禁煙 |
休日 | 【年間休日120日】 ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ■年末年始休暇(6日) ■慶弔休暇 |
その他、本掲載に無い詳細情報は
面談時等にお伝えいたします。
企業情報

- 設立年月
1950年1月
- 資本金
非公開
- 売上高
73億4,000万円
- 従業員数
140名
企業について
同社は、1950年創業以来、資源開発事業、水処理事業を二本柱として、水熱資源の開発・供給から浄化・還元に至る全プロセスをプロデュースする水の総合企業として業容を拡大してきました。
近年は特に、全国各地の公共下水道施設、上水道施設や、都市大規模施設の厨房排水・中水再利用システムを多く手がけています。
また、同社は日本屈指の温泉開発の実績を有するのをはじめ、再生可能エネルギーとして再脚光を浴びる地熱開発にも創業当初から積極的に取り組んできた資源開発のパイオニアです。
コンサルタントメッセージ
施工管理部への配属となります。平均年齢は47歳で全員が男性。中途入社率は55%です。近年では新卒入社のメンバーも多く、若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍しています。入社後の定着率も高く、上下関係があまり厳しくないフレンドリーな社風です。
無料転職支援サービス
ヒューマンリソシアでは、建設分野に特化した経験豊かなコンサルタントが無料で、
あなたの転職をお手伝いいたします。
-
面接対策
-
応募書類作成
-
スケジュール作成
-
年収・雇用条件の
交渉
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索