当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索
登録日:2025/05/09
求人ID:284610

水門、フラップゲート、水圧鉄管の詳細設計担当/大阪

カナデビア株式会社
勤務地 【大阪府大阪市住之江区】
年収420~820万円
  • # 生産施設
  • # 充実した福利厚生
  • # 公共施設
  • # 再雇用制度あり
  • # 上場・大手企業
  • # 年間休日120日以上
応募する

募集要項

募集職種 土木施工管理 プラント設計・その他 土木設計 プラント(土建)
業種 メーカー(機械)
年収 420~820万円
仕事内容 【配属先部門の担う役割】
ダムや河川に必要となる水門、フラップゲート、水圧鉄管の設計業務

【入社後の具体的な仕事内容】
社会インフラであるダムや河川に必要となる水門、フラップゲート、水圧鉄管の実施設計(詳細設計)業務を担当していただきます。
基本設計を担う社内別グループ及び協力会社と連携を取りながら、主に以下の業務を担当していただきます。
◎お客様との打ち合わせ
◎適用基準、設計条件、設計方針の決定
◎構造解析、部材設計
◎図面作成、数量作成
◎協力会社への指示及び管理
◎現地工事の視察や立会い
※新設案件の場合は半年~1年程度、部分補修や改造案件の場合は1ヶ月程度の設計リードタイムです。
※新設案件が約3割、部分補修や改造案件が約7割といった比率です。
※図面作成についてはAuto CAD及びSOLID WORKSを使用します。

■組織構成
機械・インフラ事業本部 鉄構・防災ビジネスユニット 水門設計部 設計2グループ:8名
20代30代が半数を占める、真面目で使命感の強いメンバーで構成された組織です。
今後は海外の水門ゲートにも積極的に着手していく考えであり、海外工場も準備中となります。

【仕事の進め方】
本ポジションではお客様との折衝業務をメインとしており、図面作成等の作業は基本的に協力会社へ外注しております(確認や修正程度)。時期により異なりますが、常時3~5案件を並行して担当していただくことになり、プロジェクト毎に複数の設計担当者で進行していただきます。
ベースはあるものの、マニュアル化されていない業務ですので、お客様の意図や要望を汲み取り、全体をコントロールしながら引き渡しまでを担っていただくことになります。

【出張の有無】
月に1~3回程度(ほとんどが1泊、長くても2泊程度)

【事業の目指す姿】
技術の向上と効率化を目指し、社内別部門や協力会社との連携を強化し、これまで以上にお客様に満足していただける状態を目指します。

【本ポジションの魅力ややりがい】
同社は水門や水圧鉄管といった構造物を全国展開するトップメーカーであり、防災に関するニーズが高まっている今、同部門への期待も今まで以上に高くなっています。水害を防ぐために必要なフラップゲート等は社会インフラを支える上でも必要不可欠であり、そういった社会に役立つ構造物を、司令塔と呼ばれる設計担当として携われることは責任もあるものの、やりがいも達成感も味わうことができるポジションです。
応募資格 【必須】※以下のいずれか必須
■材料力学、構造力学、鋼構造物に関する知識・技術をお持ちの方
■鋼構造物の設計または現場工事経験をお持ちの方
【歓迎】
■土木施工管理技士
■技術士
■RCCM
活かせる経験スキル 技術士  RCCM  1級土木施工管理技士  2級土木施工管理技士 
勤務地 大阪府大阪市住之江区
勤務時間 8:45~17:35(休憩50分) ※事業所毎に異なる場合あり
雇用形態 正社員
福利厚生 各種社会保険完備、通勤手当:全額支給※会社規定に基づき支給
寮社宅:有・定年:65歳
※昇格昇給や退職金の積立を定年時まで継続
※再雇用制度有(定年時の月収が維持される給与体系)
契約は1年毎に更新、満70歳まで
財形貯蓄/勤務手当
退職金:
・確定拠出年金:入社月から積立を行う
・退職一時金:入社日から1年経過した月から積立を行う
・ライフプラン手当:入社日から1年経過した月から支払う
その他:持株会/育児・介護休業制度/診療所など
屋内禁煙
休日 【年間休日125日(2025年度)】完全週休2日制(土日祝日)
年次有給休暇:入社時期に応じて社内規程に基づく日数(2~22日)を付与したうえで、入社翌年度の4月1日に新たに22日を付与します。
夏季休暇/慶弔休暇/有給休暇/産前・産後休業(取得実績あり)
育児休業(取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)/メーデー/リフレッシュ休暇

その他、本掲載に無い詳細情報は
面談時等にお伝えいたします。

応募する

企業情報

企業情報
  • 設立年月
    1934年5月
  • 資本金
    454兆4,236億5,005万円
  • 売上高
    3,993億3,100万円
  • 従業員数
    12,148名
企業について

■同社の環境事業の中核製品はごみ焼却設備であり、1965年に日本初の発電設備付きごみ焼却施設を納入して以来、多くの納入実績があります。2010年には欧州を中心に200件以上のごみ焼却施設の納入実績があるInova社を子会社化し、同社と合わせると400件以上となり、ごみ焼却施設納入実績においては世界のトップメーカーとなっています。今後は、先進国や新興国が抱える公衆衛生、環境保全等の問題解決と資源・エネルギーの有効利用への貢献のため、全世界マーケットを視野に入れたEfW(Energy from Waste)事業の世界戦略を展開します。国内では東日本大震災の復興支援として災害廃棄物処理の仮設焼却炉建設や焼却処理を通じて早期復興へ貢献します。

コンサルタントメッセージ

■ものづくりとエンジニアリングの特性を活かした、豊かな地球環境と社会基盤づくりに貢献する優良企業です。

本求人の掲載取り下げは
お問い合わせフォームからご連絡ください

応募する

無料転職支援サービス

ヒューマンリソシアでは、建設分野に特化した経験豊かなコンサルタントが無料で、 あなたの転職をお手伝いいたします。
  • 面接対策
    面接対策
  • 応募書類作成
    応募書類作成
  • スケジュール作成
    スケジュール作成
  • 年収・雇用条件の交渉
    年収・雇用条件の
    交渉
無料転職支援サービス登録はこちら

あなたにおすすめの
求人情報

一覧へ
応募する
;