登録日:2025/06/17
求人ID:301930
設備管理(常駐)/MAX70歳まで就業可/京都
株式会社ザイマックス関西勤務地 【京都府内(自宅から90分圏内)】 年収346~600万円
- # 商業施設
- # 物流施設
- # オフィス
- # 年間休日120日以上
募集要項
募集職種 | ビル設備管理 施設管理 ビルマネジメント(BM) |
---|---|
業種 | マンション管理 |
年収 | 346~600万円 |
仕事内容 |
同社の管理物件に常駐し、設備管理とテナント対応をお任せいたします。 将来的には現場責任者を目指してご活躍頂けるよう、教育体制や資格取得支援等のサポートを充実させております。 【具体的には】 ■同社が受託管理するオフィスビルや商業施設、物流施設、学校等 ■変電設備、空調設備、給排水設備、防災設備、その他環境衛生の運転監視、点検や各種法令に基づく業務 ■ご担当いただくエリア・物件については、ご自宅から通勤圏内(約1時間30分以内)にて配属検討可能 ■配属先により勤務時間も変動いたします。 ■夜勤:物件によっては夜勤シフトがある可能性もございます。 ※当務・夜勤が発生する配属先は全体の約2割 ※発生する頻度は月1回~週2回程度 ※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定 シフト制(実働8時間) <シフト例> 9:00~18:00/13:00~22:00/9:00~翌日9:00 残業時間:平均10時間(残業代は1分単位で支給) ※シフトの時間は配属先により異なります 【同社で働く魅力】 ○研修センターあり(入社者全員利用可能) 〇62歳の定年時、ザイマックスエルダーズに転籍することで同様の仕事内容で70歳まで正社員として就業可能 〇資格手当充実 ○転居を伴う転勤無しでご自宅から90分圏内の自社管理物件に配属 〇未経験歓迎で実際に50代後半の方も未経験でご活躍されていらっしゃいます。 〇管理物件に対してチーム制を採用しています。例えば、大規模物件であれば約20人で交代制を敷いています。 【資格取得支援】 電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者等、難関資格の取得に向けて社内にて模試の実施など、サポートを実施。合格者には報奨金を支給いたします。 ≪資格取得報奨金≫ 第三種電気主任技術者:報奨金15万円 建築物環境衛生管理技術者:報奨金10万円 エネルギー管理士:報奨金20万円 また、毎月の資格手当も充実しており、対象資格は約50資格! 第三種電気主任技術者(2万円/月) 建築物環境衛生管理技術者(1万5,000円/月) エネルギー管理士(1万5,000円/月) 第一種電気工事士(2,000円/月) 第二種電気工事士(1,000円/月) |
応募資格 | 【必須】 ■特に無し 未経験歓迎で実際に50代後半の方も未経験でご活躍されていらっしゃいます。 【歓迎経験/歓迎資格】 〇設備管理業務経験を有している方 〇設備管理に近しい業務経験を有している方 (例:サービスエンジニア、エレベーターメーカーや空調設備メーカーにてメンテナンスに従事されていた方など) 〇第二種電気工事士 〇第三種電気主任技術者、第二種電気主任技術者 〇建築物環境衛生管理技術者(ビル管) 〇エネルギー管理士(エネ管) 〇施工管理技士(建築、電気工事、管工事、電気通信工事) |
活かせる経験スキル | エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 消防設備士 甲種 ボイラー技士 |
勤務地 | 京都府内(自宅から90分圏内) |
勤務時間 | 【シフト例】 ■8:00~17:00 ■9:00~18:00 ■12:00~21:00(休憩60分)※配属先により、9:00~翌9:00(休憩,仮眠計8時間)の当直勤務もございます。 |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 通勤手当 制服貸与 研修制度(入社後研修ほか) 資格取得支援制度(資格取得に向けた講習会・報奨金など) 健保契約保養所、契約スポーツ施設利用 介護保険(40歳以上) 勤続表彰制度 慶弔見舞金制度 退職金制度 屋内禁煙(事業所により異なる) 等 【資格取得支援】 電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者等、難関資格の取得に向けて社内にて模試の実施など、サポートを実施。合格者には報奨金を支給いたします。 ≪資格取得報奨金≫ ◇第三種電気主任技術者:報奨金15万円 ◇建築物環境衛生管理技術者:報奨金10万円 ◇エネルギー管理士:報奨金20万円 また、毎月の資格手当も充実しており、対象資格は約50資格ございます。 ◇第三種電気主任技術者(2万円/月) ◇建築物環境衛生管理技術者(1万5,000円/月) ◇エネルギー管理士(1万5,000円/月) ◇第一種電気工事士(2,000円/月) ◇第二種電気工事士(1,000円/月 |
休日 | 【年間休日120日】 週休2日 シフト制(※配属先によって一部異なります) 【有給休暇】 入社当日に最大10日付与(入社月により異なる) 以降最高付与日数20日 【その他休暇】 年末年始休暇 傷病・介護等特別休暇 慶弔休暇 生理休暇 出産休暇 等 |
その他、本掲載に無い詳細情報は
面談時等にお伝えいたします。
企業情報

- 設立年月
2009年2月
- 資本金
1億円
- 売上高
288億円
- 従業員数
581名
企業について
同社は、2009年2月に設立しました。主に関西エリアにおいて、あらゆるタイプの不動産の開発から、運営、管理まですべてのニーズに対応した総合サービスを行う会社として、2013年10月にエリアカンパニーとして新たにスタートをきりました。「日本株式会社の不動産部をめざす」同グループでは、収益の最大化を不動産一つ一つで考える「物件軸」と、不動産が事業に関連する企業へのサポートという「企業軸」の両軸で国内外の不動産事業にアプローチしています。
同社では、地域に根ざす「エリア軸」という軸も加えて、グループにおけるエリアカンパニーの代表として、関西という大きな市場を土台に事業を拡大していくことがミッションです。
コンサルタントメッセージ
今回のポジションは転勤や職種変換もございませんので落ち着いて業務に取り組んで頂けます。
将来的には主任,副所長,所長と責任者格をお任せする可能性がございます。
将来的には主任,副所長,所長と責任者格をお任せする可能性がございます。
無料転職支援サービス
ヒューマンリソシアでは、建設分野に特化した経験豊かなコンサルタントが無料で、
あなたの転職をお手伝いいたします。
-
面接対策
-
応募書類作成
-
スケジュール作成
-
年収・雇用条件の
交渉
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索